
娘が便秘かどうか心配です。便秘改善方法を教えてください。
いつもお世話になっております‼(^^)
娘の便秘について相談させて下さい。
あと2日で生後4ヶ月の、完母で育てている娘がいます。その娘が、今日を入れて5日間ウンチが出ていません。今までで、1度だけ綿棒浣腸をしましたがその時はスムーズに浣腸が出来、ウンチもしっかり出来ました。しかし、今回は昨日の夜、今日の朝綿棒浣腸をしましたがどちらもお尻の穴に力を入れて足をバタバタさせてしまい、綿棒が入らずウンチも出ませんでした(;o;)
ただ、おっぱいもいっ通りに飲んでくれますし、特に機嫌が悪い様子もなさそうなので私としては単純に吸収されて排泄まで行かないのでは?と、思ってますが旦那は心配性でどうしても出したいみたいです(._.)
ちなみに、お腹をのの字にマッサージしたり足を動かしたり、ちょっとお腹をひねったりもしましたが全然出る気配がないです(._.)
おならはよく出ます(笑)
これは、便秘なのかまだ出すまで行かないのでしょうか?また、他にも便秘改善にされたことがあれば教えてください✨
- ばたー(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 10歳)
コメント

SR★
うちも便秘で、5日出ないと綿棒で出すというのが定番です。
心配してたんですけど、保健師さんに聞いたら、1週間出ないと病気だけど、綿棒で出るんなら大丈夫と言われました。
おならよくしてるんなら、そろそろうんち出る頃だと思います!
うまく綿棒が入って刺激したら出そうな気はしますが…
綿棒がダメなら、お腹にあったかいタオル乗せてあげると出るときありますよ~!
多分、まなぽんさんが仰るように、出すまでいかないのかも。

あ〜や812
私の長女も、生まれて間もない頃から便秘でした…。
綿棒浣腸もしょっちゅうしてたけど、嫌がるし。。
1週間でないのはよくあり、
本当に悩み、毎週病院に行ったくらいです。
私も完母で育てていたのですが、
病院で相談すると、
お母さんの母乳も影響していると言われまして、
親自身の食生活も見直しなさいと言われたことがあります。
かといって、育児しながら食生活見直しって中々難しい…!
なので、私は自分も便秘もちだったので、なるべく水分を取るようにし(母乳あげてたら喉乾くとは思いますので)、ヨーグルトだったり味噌汁だったりを多めに取るようにしてました。
脂っこいのや高カロリーなものを食べた後の母乳を与えると、うちの場合は便秘しやすかったです。
あと、赤ちゃんにも使える漢方薬を処方してもらったり、マルツエキスという水飴のようなものが薬局にも売っていて、それを薄めたものを舐めさせたりとか…。
しかも暑い時期には、白湯を飲ませて、水分補給。
それで3日に1回はウンチを自力で出せるようになりましたよ。
腹筋が弱いのも便秘の原因だったりするので、もし赤ちゃんが首もしっかりしてるのでしたら、寝返りの練習で、少しうつ伏せの練習してみるのもいいですよ。
腹筋が鍛えられるそうです。
長い時間やったり、母乳あげた直後はダメですが、
触れ合う時間にちょっと腹ばいにしてみたりして腹筋鍛えてあげるのもいいかも。
赤ちゃんがよほど機嫌悪くなったり、母乳を飲まないとかでなければ、出てなくとも大丈夫です!
出すお手伝いをしつつ、様子を見てあげてください(*^^*)
-
ばたー
詳しく回答頂きありがとうございます‼(^^)
確かに、自分の食事に気を付けてるかと言われればそんなに気を付けてなかったです(._.)しかも、おっしゃる通り私も便秘気味…しかも今の時期は特に汗もかいて普段より多く取らなきゃですよね(;o;)
なるほど…
では、うつぶせにして運動をさせたり、それでも出なかったら色々と工夫してやってみたいと思います(^^)
ご丁寧にありがとうございました‼(*^^*)- 8月9日
ばたー
早速ありがとうございます。
1週間はやはり危ないんですね😱
確かに、前回はスムーズにお尻に入ったんですが、今回はなかなか…(T_T)3回トライしても全滅でお尻の回りが赤くなっちゃって(/´△`\)
温かいタオル‼やってみます‼(^^)
もう少し様子をみて、綿棒やさき★ゆかさんが教えて下さったタオルなども色々とチャレンジしてみます‼(^^)
ありがとうございました‼(*^^*)