
社長の対応に不満があり、仕事と家庭の両立が難しい状況で悩んでいます。
今月の18日産休明けで仕事復帰しました。
社長のことで不満があります、ご相談させてください。
今週の月曜日に入院していた、旦那の祖父が急変したと、旦那の携帯に連絡が入りました。
会社と社長に連絡を入れましたが、社長が私仕事出れないよ!?と激怒した連絡が。代わりの人を入れようと思うと残業代2割五分増ししなきゃいけないの!それを私に払えって言うの!?と言われたそうです。
介護施設で働いていますが、平日月曜〜金曜は私と旦那しか会社に居ません。
もし身内に何かあったりしたら、抜け出せません…
ほんとにここで働いてて良いのかなとずっと思ってます。
ほんとは辞めたいのですが、仕事がなきゃ食べていけません。ほんとにつらいです…
- 和ママ(7歳)
コメント

yupi
働く場所がそこだけしかないわけではありませんよ🙌
ご自身で答えは出てるように感じます🤗

でこぽん
介護業界って人手不足で大変ですもんね💦
でも身内の緊急事態には対応してもらいたいですし、何よりもストレス抱えてずっと働くのは精神的にも良くないですよね…。
旦那さんとは同じ会社で働かれてるという事ですよね?
まずむーさんが転職探して、転職後旦那さんも転職する…とかどうですか?
介護士さん募集してるところは沢山あるし
せっかく持ってらっしゃる資格なんだから
従業員を大切にしてくれる会社で働くべきですよ!
私は飲食関係の経営者ですが
従業員を大切に出来ない会社は
功績も悪い=給料も低い所が多いように思います!
-
和ママ
お返事ありがとうございます(*´ω`*)
正直辞めたいです。- 9月28日

ニャコ
産休明けでの復帰大変ですね。
その会社有り得ませんね…(`へ´*)ノ
お子さんが病気の時も酷い事言われそう💦
仕事場は沢山ありますよ‼
我慢して働く必要ないと思います。
他に条件が良いところはあるはずです‼
-
和ママ
お返事ありがとうございます(*´ω`*)
正直クズです。
人を物としかみてません。- 9月28日
和ママ
お返事ありがとうございます(*´ω`*)
別々の仕事場になってしまうのが自分で嫌なのかもしれません…
yupi
別々の仕事場になっても、旦那さまにとって1番の理解者がむーさんだということは変わりないと思います☺️
家に帰るのが楽しみになるかもしれませんね🙌💓
和ママ
そうかもしれません、旦那と相談してみようかなと思います。