
コメント

ママリ
私もさいみーさんと同じ状況です!
実母が見てくれるというので悩んでます💦結構な保育料ですよね💦
職場の先輩達に聞くと、保育園に入れるメリットは、色んな遊びを教えてくれたり、友達がいるため社交性が養われたり、言葉を覚えるのが早かったりとメリットは多いみたいです!
魔の2歳児のイヤイヤ期を乗り越えるのも実母だけでは難しいと思ってます💦
幼稚園から入れる人もいるから大丈夫だと思いますけど、
私は仕事復帰する予定で、保育園行かなくてもずっと一緒にいるわけではないので、入れた方がいいと思っています!

ちこり
うちは上の子は年中から幼稚園に行きました。5歳になる年です。
私が寂しかったので…(笑)
今一年生になりましたがこの子は年少から、この子は年中からなんて違いはないですよ!
-
ろーる
そうなんですね!ありがとうございます*\(^o^)/*
- 9月28日

退会ユーザー
私は1歳半からいれました!ちゃんと歩けるようになって、離乳食も完了する頃だしちょうどよかったかなと思います(^^)栄養を考えた給食も出ますし、保育園に入れてなかったら私はきっと成長のことなどでなにかと不安になってしまっていたので、保育園に入れてよかったと思っています!お友達とたくさん遊べますし、色々イベントもありますし。
人それぞれ考は違うので、3歳までは家庭でって考えもそれはそれで正しいと思いますよ(^^)
-
ろーる
成長考えるとどうかなって思います!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 9月28日

退会ユーザー
うちは幼稚園ですが、4年保育なので満2歳児クラスのプレから通ってます!通わせたい幼稚園はプレからでないと確実に入れないのでプレから通ってます😊
-
ろーる
通わせたい保育園とかもありますが、うちは3歳からでも問題はなささうです( ᐛ👐)
- 9月28日

むしむしくん🐛
1歳で入れましたが、実母がみてくれるというなら私なら甘えます!!
3歳から保育園でもいいかなと思います🤔💗
-
ろーる
保育料ばかになりませんし、貯金したいと思うと(´・ω・`;)悩みます!ありがとうございます!
- 9月28日

moon
1歳半からです。
育休は10月から2年まで取れるようになりますよ。もちろん条件はありますが。
私は母にはお願いしたくないです。
孫と祖父母って程よく距離があった方がいいと思います。
-
ろーる
そうなんですね!
- 9月28日

ちょこ
私は義母が見てくれると言っていましたが、義母の生活習慣を見てるのと嫌で嫌で…昼は麺ばっかり間食が多い、義父が休みだと必ず午前中は買い物……ブルーレイを買ってテレビを見せてなきゃとか言うので保育士をしてるので、色んな理由をつけて1歳から入れます。
きっと途中でえらい~見れないと言われるのが分かるので😅今は好きなときに機嫌の良いときだけ見てるので楽しいですが、一日中、毎日となると大変だと思うので💨昼寝をさせたり何でも食べる子にしたいから、それなら保育所の方が安全なので😊
途中で無理と言われたら未満児は保育所の途中入所が難しいので4月から入れようと💡仕事は辞めたくないので☺
-
ろーる
そうなんですね!たしかに、途中で見れなくなったと言われるのは嫌ですね(´・ω・`;)
- 9月28日

Mon
頼れる親族がいないので、10ヶ月半から保育園行ってますよ(*´꒳`*)
今時…というか、核家族なら保育園しかないですので、昔よりはそうなんだと思います(^_^*)
ろーる
一緒ですね(´・ω・`;)
成長考えるとそうですかね!