![YUUU、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ma*.+゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma*.+゜
おはようございます。
愛知→北海道で里帰り出産しました\(^^)/
足、めっちゃ浮腫みました( ̄▽ ̄;)
![年子ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ♡
4時間の移動はあまり問題ないように思いますが、体調次第でしょうね〜。
逆子なら32週、普通なら34週位から里帰りするよう大体の病院がいわれますが、私の場合28週とかから2人とも切迫で、入院だったり、今すぐ帰らなきゃ、もたん!みたいに言われバタバタ荷物まとめて県外の実家へ2人目は帰りました(゚ω゚;)
1番安心なのはお仕事されてなかったり、ご主人の理解が得られるなら安定期後半にでも帰れば1番安心かもですね。
後期は一気にトラブル増えてくるので‼︎
今かかられている病院で検診の状況を踏まえ、タイミングを聞くのが一番だと思います。
里帰り先の病院の受け入れ時期も確認してみてください(o˘◡˘o)
-
YUUU、
コメントありがとうございます!!
参考になりました(*__)
今検診している病院側にも
話ししてみます!!- 8月9日
![ゆららん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆららん
いまアメリカにいるものです!今年の冬日本に行く予定ですが、お腹がおっきくなると飛行機に乗れないと言われ14w〜27wの間と言われました(´・_・`)
沖縄だと国内なのでその辺はよくわからないんですけど飛行機使うということは病院に聞くのが1番ですね(´▽`)ノ
-
YUUU、
ありがとうございます!!
ゆららんさんアメリカからの
移動長いと思いますけど
気をつけてくださいね(´•_•`)- 8月9日
![つーママ15](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーママ15
妊娠31週でこの前、8月3日夜に帰省しました〜2泊3日で弾丸だったので疲れましたが、行きが車で3時間、帰りが2時間の距離でした!
トイレが近くむくみがひどいので小まめに休憩を入れてもらい、旦那さんに助けてもらいました〜
機内だとお腹大きいと席をたつのが厳しかったりしますかね?(´・ω・`;)
8ヶ月中までに行かれるのをオススメです♡
-
YUUU、
浮腫やっぱり出てくるんですね(´•_•`)
参考になりました!
ありがとうございます(´•_•`)- 8月9日
![千颯まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千颯まま
おはようございます♪
私も里帰り出産で
佐賀県から沖縄に
1週間前に帰ってきました!
私は34週で
帰ってきたのですが
飛行機など
とくに問題なかったです(*´∀`)
だけど帰ってすぐ
検診にいくように
しましたよー!
助成券が使えないので
費用の高さに
驚きました(TДT)
気を付けて
帰ってきてくださいね☆
-
YUUU、
おはようございます!!
同じ沖縄で親近感わきました♪
市町村によって払い戻しが
出来ないとこもあると聞いて
自己負担はかなりキツイですね(´•_•`)- 8月10日
YUUU、
おはようございます!!
そうなんですね(>_<)
妊娠何週ごろに
帰りましたか?
ma*.+゜
産休入れるのがGWということもあり、有給使って産休開始一週間前の33wで帰りました