
保育料について、夫婦の収入によって変わりますが、現在夫は仕事がなく、妻は育休中で短期間の仕事を続けられず、現在も仕事がありません。この状況で保育料はどうなるでしょうか?
保育料についてなんですが
上の子が保育園に行っています!
保育料は2人の収入によって
違うんですが旦那はよく転職をし
今仕事をしていません^^;
探しているんですがいい所が
ないらしいです。
私は今育休中です!
最近では7月に仕事をし始めたのに
1ヶ月ちょっとで辞め
それから新しく仕事し始めたのに
次は1日で辞め今仕事してない状態です。
この場合保育料って
どうなるんですかね^^;?
- えりママ♡(8歳, 9歳)
コメント

せいまさまま
地域によって違うと思いますが。
私の住んでいる地域は前年度の所得税で決まります。
後は、仕事が保育関係であれば、控除があるらしいです。

さるあた
前年度の所得で決まるので、保育料は変わらないと思います。
-
えりママ♡
そうなんですか!
前年度の所得税で決まるん
ですね☆
回答ありがとうございます♡- 9月28日

あこ
前年度の所得で決まりますが、私の住んでるところでは、なんらかの事情で大幅に減った場合は免除があります。
大幅に減った月から免除してくれるみたいなので、一度相談してみてはどうですか??
-
えりママ♡
そうなんですか!
やはり地域によって
違うんですね☆
一度相談してみます!
回答ありがとうございます♡- 9月28日
-
あこ
ただ、下の方も仰ってますが、もしかしたら退園の可能性もあります。
私の住んでるところでは退職しても、すぐに求職の手続きをして期日までに再就職すればOKですが、もしかしたら退職の時点で退園の市もあるかもしれないので、そこだけ要注意ですね(^^;- 9月28日
えりママ♡
確かに地域によって
違いますよね!
せいままさんが住んでる
地域は前年度の所得税で
決まるんですね!
回答ありがとうございます♡