![ラングドシャハマり中。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停申し立て書を作成しているのですが財産分与のことで悩んでいま…
カテ違いですがこのカテのが回答が集まりそうなのでこちらで失礼します!
離婚調停申し立て書を作成しているのですが財産分与のことで悩んでいます。
申し立て書にはするなら□〇〇円 □相当額 と二つチェックできるようになっているのですが、これは家財道具等は含まないお金だけのことですかね?
また、夫婦での貯金がほぼない状態ですが
児童手当を子供名義の通帳に貯めています。
こちらも財産分与の対象になるのでしょうか><
財産分与しない場合この子供名義の貯金は誰のものになるのでしょうか。
わかるかたお願いします!
- ラングドシャハマり中。(8歳)
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
その筋の専門の仕事してました^_^
裁判所備え付けの申立書はあまりみたことがないのですが、おそらく、円の方にチェックを入れるなら、お金だけのことでいいと思います。家財道具などいくらになるか現時点で不明ですしね。
家財道具などについても分けたいのであればどこか余白にでもそのむね書いておけば大丈夫ですよ。
児童手当は、子供名義の通帳であっても財産分与の対象になりますね。
コメント