
7ヶ月の娘が風邪で高熱。育児が大変だった。備えは母乳冷凍、ファミサポ登録を考え中。皆さんは何か対策していますか?
先週末、7ヶ月の娘が予防接種以外ではじめて発熱しました。祝日だった為、はじめて救急にも行きました。鼻喉の風邪とのことでした。
それにともない私も40℃近く発熱😵高熱での育児はまさに地獄。主人に仕事の時間をずらしてもらい病院で点滴を受け薬をのみ、なんとかのりきりました。
主人は自営で休みはあまりなく、両親も手伝える距離ではありません。
自分がまず元気でないと子育てってできないと今回感じました。
皆さんはお子さんが病気になった時に備えて何かしてることってありますか?
私は、完母なので2回分くらいの母乳は搾乳して冷凍してます。
あとはこれからですが、ファミサポに登録しようかと思ってます。普段からの体力づくりも大切ですね。
何かあれば教えて下さい🙂
- ぽこちゃ(8歳)
コメント

❤︎
一応産まれてからアイスノンや冷えピタ、鼻吸い器などは買っておきました😊ワンオペ育児なので、いざって時に子供抱えて買いに行くのは大変なのでお守りがわりに持ってます🙌
こないだ子供が鼻風邪引いたので、さっそく使いました✨
ぽこちゃ
ありがとうございます
ワンオペ育児、ほんとに大変ですよね。いざってときの用意、私ももう一度整えなおします。