※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののちゃん
子育て・グッズ

小学校にあがる内向的な娘。外では声が小さく、人混みが苦手。家ではひょうきん。習い事は1人で楽しむことも。親は心配。見守るだけでいい?活発になる子も。

来年小学校にあがる子供がとても内向的な性格で少々困ってます。
とりあえず、外だと声が小さく何を言ってるかわからない。公園にたくさん人がいると遊べない。人混みも苦手です。自分からお友達を誘えない、男の子と話すのは苦手(恥ずかしい)特定の子としか仲良くできずその子がお休みだと遊ぶ相手がいない。仲いい子の前ではキャーキャー大きな声でお話しできます。
一部の子には、○ちゃん(娘)声が小さいよねとか声を聞いたことがないとも言われます。

こんな娘ですが、家だととてもひょうきんです。家でのようすを園のお母さんに話すとびっくりされます。
弟がいますが、不思議と弟がいれば外でも割と家で過ごす時と近い感じになるときもあります。

習い事を何個かしてますが、1人で楽しく通ったりもしているのを見るとそのうちもっと活発になるのかなとも思いますが。。。
女の子なのでちゃんと友達付き合いができるか小学校にあがると日常生活もガラリとかわるのでついていけるか親の方が心配になります。

このままあまり心配せずに見守るだけでいいのでしょうか?
突然、嘘のように活発になったお子さんおられますか?

コメント

ぐう

うーん。やっぱり持って生まれた性格じゃないでしょうか?
急に活発になったりはないかもしれないですね。
でも、大丈夫ですよ。学校に行けば同じ様な性格の子がいると思います。
自分に合った友達をキチンと作ってやっていけると思います。

  • ののちゃん

    ののちゃん

    そうですよね。もって産まれた性格なんだろうなと私も思います、大人しすぎて損してるなって思うこともあるのですが本人はあまり気にしてない様子です。
    本当に小学校に入ってまた新しいお友達を作って楽しく過ごして欲しいてます。

    • 9月27日
えりママ☆

上の子がどちらかというと静かでしたが、年中さんぐらいから少しづつ変わってきて今年小学校に上がりましたが、みんなの前で手を挙げて発表したり、今までなかったのに友達とセミや帰るを捕まえたり、遊具で少し無茶な遊び方したり(危ないですが(笑))かわりました!

  • ののちゃん

    ののちゃん

    うちは年々、大人しさが増してます。
    年少さんのときより年中、年中より今の年長さんと。。。
    小学校に入るまであと半年、何がきっかけで変われるといいのですが。

    • 9月27日
ゾロりん

大丈夫ですよ!活発になる!っていうよりも小学校になったら同じような性格の子がたくさんいるので、その中で仲良くなれます^_^見守っていて大丈夫と思います!幼稚園や保育園の頃より先生はお友達との関わりなどには目が届かなくはなりますが、その分子供達の方が一気に成長している感じです!
私の子もとにかく心配しかありませんでしたが、大人しいお友達とポケモンをきっかけに付き合っているようです^_^お子様の好きなものってなんですか??例えば話のネタになるように、キャラクターものが絶対ダメっていう小学校じゃなければ、下敷きとか筆箱とかを好きなキャラクターものにするだけでも、一年生には話かけてもらえるきっかけになるようです^_^

  • ののちゃん

    ののちゃん

    お友達と仲良くするきっかけとかあるといいですね。確かに好きなものが一緒の子とは話せるようです。
    みなさんのコメントを読んで私が心配しすぎかなと考えさせられました。子供の様子をみながら少し見守りたいです。

    • 9月27日
  • ゾロりん

    ゾロりん

    そんなことはないですよ!私も心配しかなかったです^_^信号なんか渡れるの?一人で学校なんていけるの??もう居ても立っても居られなくて、初めて一人で帰る日はこっそり学校の近くまで行って覗いてたほどの過保護です>_<お友達との関係も保育園でずっと叩かれたり色々してたので、とっても心配でしたが、小学校に入ってからはイキイキしてます^_^

    • 9月27日
  • ののちゃん

    ののちゃん

    わかります。今までは園まで送り迎えが小学校に上がると集団ではありますが歩いていかなくちゃいけないから大丈夫かなって心配です。
    でもそうやってたくましくなるのですね。

    • 9月27日
もも

保育園?幼稚園?でもそんな感じだったんですかね?
もとから持って生まれてきたんだと思います(*^^*)
しかし、幼少期の環境で変わる子もいますよー!
私は元保育士ですが、そういう子はやはり小学生になって人間関係でしんどくなったりすることもあるので、なるべく保育園の間に少しでも社交的にしてあげようと気にしてあげてました!

  • ののちゃん

    ののちゃん

    先生にはお友達とも遊べてるし、先生と一対一では自分の要求を言えてるしあまり心配しなくていいと言われてますが、時々、集団行動をするとき何をしたらわからなくて突っ立ってるらしいです。みんなの前では聞くことができないらしいです。
    ももさんのように気にかけてくれる先生だと助かります

    • 9月27日
とのっこ

私がそのような感じであまりにも内向的な子で、親は障害があるんじゃないかと心配したみたいです。

それでも似たような子や、逆に活発で引っ張っていってくれる子と友達になって人間関係学んでいきました。
でも活発になることはなくそのままの性格で大人になったと思います。

確かに今も友達が少なくて人と会うのが苦手で大勢の中にいると疲れちゃいますが、ちゃんと仕事もして結婚して子供を生んで、家族と幸せに暮らせてます。

  • ののちゃん

    ののちゃん

    実はうちもおとなしすぎて発達障害とか疑い訓練させたほうが良かったのではないかと今もなすごく感じてます。うちの市は3歳児検診で人見知りが酷いと発達センターに通うような訓練もあったのですが様子見な感じでやめてしまいました。
    娘も実際に仲良くしてるのはとっても活発な子です。何か学んで少し変わってくれることを期待しますが、本人が幸せならいいのかもしれませんね。

    • 9月27日
かおり☆☆☆

妹の子供がそうでした(>_<)
最初の1.2ヶ月は友達もできず、授業中に突然泣いたりしてたみたいで妹のとても心配してましたが、少しずつ慣れて友達もできて、今は学校のあと毎日のように遊んでるみたいですよ😊
嘘のように活発になったわけではないですが、小学校行きだした頃とは別人のようです^ ^
でもまだまだ内向的なので、知らない人が家に来たら一言もしゃべりません😵

  • ののちゃん

    ののちゃん

    うちも知らない人が家にくると小さいときは泣いてました。今はそれはなくなりましたが(≧∀≦)
    小学校に入ってたくましく成長することをただただ願うばかりです。
    活発な子と比較しちゃだめですよね。

    • 9月27日
まっちゃん

私自身似た感じの人見知りでした!
友達はそれなりにいましたが自分から会話は持ちかけないような子どもでした😱
人前に出たり親の知人と話せる(挨拶など)ようになったのは高校生になってからで、クラスメイトと上手にお付き合い出来るようになったのは学生時代卒業間近あたりです(笑)
周りからどう言われようと、本人がどこかで吹っ切れるまでそのままだと思いますが、特に心配はないと思います😳長い目で見守ってください💦

  • ののちゃん

    ののちゃん

    よくよく考えれば娘ほどではないですが私もそこまで活発ではなかったので私の遺伝子かなと思います。
    あまり人と比較しないように長い目で見守りたいと思います

    • 9月27日