 
      
      
    コメント
 
            あかりんご
心配なようでしたら、早め早めの受診がいいと思いますよ😊👍⁉️
何人子どもを産んできてても、その子にとってのママは素人ですし、病院受診して、大丈夫と言われたら気持ち楽ですよね🤗⁉️気になったら、ちょっとしたことでもかかりつけの病院に私はすぐに行ってますよ😄👌⁉️
 
            るちゃん
お母さんのお気持ち的に、受診したほうが落ち着きそうですし早めに行った方がいいと思いますよ☺️
ちなみにうちの子も臍ヘルニアでした!私の通ってた小児科は治療はせず様子見でした。
「一歳なる頃にもまだ治ってなかったら手術かなー。でもほとんどの子が治るから!」って感じでした😂
4.5ヶ月頃にたしか引っ込んだ覚えがあります♪
ギュルギュル音がなるのも大丈夫だと思いますよ♪逆に軽く抑えてギュルギュル音がせず引っ込まない方が、問題だった気がします😵
- 
                                    さやちゃん 返信ありがとうございます(^o^) 
 早く受診した方が気持ちは落ち着きそうですが、違う病気もらったら嫌だし、予防接種のとき見てもらった方が…とも思うんですよね😭
 
 イッキーさんのお子さんは臍ヘルニアどのくらいの大きさでしたか?!- 9月27日
 
- 
                                    るちゃん 確かにそうですよね😭💦 
 一度電話だけでもしてみたらどうでしょうか?♪
 病院は予防接種のときも普通に診察してる病院ですか?☺️うちの通ってる病院は、予防接種の日は予防接種のみで診察は絶対してくれないので💦
 その辺含め、早めに行くべきかどうか電話してみてもいいと思います♪
 
 うちの子もピンポン球ぐらいの大きさになりましたよ〜😭でもいま写真見返してみたら、100日の時もうほとんど凹んでました✨- 9月27日
 
- 
                                    さやちゃん 一般診療と予防接種と検診が時間帯で分かれている病院なのですが、予防接種のときでも一緒に見てくれると勝手に思ってました😭 
 
 今日は休診なので明日電話してみたいと思います!
 
 うちの子も早く凹んでほしいです😱
 見た目が痛々しいです…。- 9月27日
 
- 
                                    るちゃん 通ってる小児科もそうです😭💦それで診察はできないと言われました💦 
 ついでに診てもらえるといいですね😭✨
 
 服の上からもポッコリわかりますし、触るの怖いですよね😔私はいつもオムツで軽く抑えてました…笑
 でも腹筋ついてくると自然と治る子がほとんどだそうなので、大丈夫と信じましょう♪♪- 9月27日
 
- 
                                    さやちゃん 時間によっては診察できないことを知れて良かったです😭 
 
 ちなみに時間帯で診察が分けられていて子どもが病気ですぐ見てほしいときなど不便を感じますか?😢
 
 治ると信じます😓- 9月27日
 
- 
                                    るちゃん 病院によると思うので、診てくれるところだといいですね😭✨ 
 確かにそれはあります💦その病院はお休みも多くて…笑
 さらに水曜日の午後は赤ちゃんクラブ、木曜日は予防接種、金曜日の午後は健診などと決まってるので本当に普通の診察がしてもらいにくくて…😂
 なので、体調不良のときのかかりつけ医は別にしてます!近くにもう一つ、土曜の午後も診察していて予約ができる小児科があるので、体調不良の場合はそちらにかかります☺️💦- 9月27日
 
- 
                                    さやちゃん 本当に診てくれるところだといいです😭 
 
 私も予防接種受ける病院が不便だったら病気のときのかかりつけ見つけようと思います😢
 
 初めての子どもで小児科も初めてだしわからないことばかりで、丁寧に教えていただきありがとうございました☺️❤️- 9月27日
 
 
            かんち
うちの上の子も臍ヘルニアです。
見た時びっくりしますよね😂
わたしも初めての子でどうしたら
いいかわからず泣いたこともありました(笑)
もうすぐ2歳になりますがほぼほぼ
凹んでますฅ(*°ω°*ฅ)!
まだ出っ張ってはいるので3歳までに
全部凹まなかったら女の子だし手術
しようかなと思ってます😔👌
- 
                                    かんち 今はこんな感じです( ˙꒳˙ ) - 9月30日
 
- 
                                    さやちゃん 返信ありがとうございます😊 
 結局小児科を受診してスポンジ入れてテープで止めて治療することになりました!
 
 綺麗なお臍になりましたね!
 治療しましたか?!- 9月30日
 
- 
                                    かんち 3ヶ月頃まではしてましたが 
 肌が弱くてテープなどで肌荒れを
 起こしたのでそこからはなにも
 しないで経過観察でした☺️- 9月30日
 
- 
                                    さやちゃん そうなんですね😳 
 お互い綺麗に治ってくれるといいですね😢- 9月30日
 
 
   
  
さやちゃん
返信ありがとうございます!
予防接種も近いので、その前に受診して私の気持ち的には落ち着くと思うのですが違う病気もらったら嫌だしなーとかも思ったりして😭