3ヶ月半の女の子が寝る時に暴れることがあり、その入眠の儀式に悩んでいます。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
もうすぐ3ヶ月半の女の子を育てています。
眠くてグズグズし始めると、いつも抱っこで寝かしつけをしています。抱っこでゆらゆらして、だんだん目を閉じて眠ることもあれば、抱っこの腕の中で大暴れして、しばらく暴れた後眠る…ということもあります。
暴れるのは、うちの子の入眠の儀式(笑)だと思って付き合っているのですが、同じようなタイプの子、他にもいるのでしょうか?悩んでいるのいうか、同じ境遇の方がいたらぜひお話したいなぁと思いまして…。
よろしくお願いします。
- 深雪(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
まやぺそ
うちの息子も暴れます!
最初は居心地があまりよくないみたいで、
暴れてフィットする場所見つけて
眠りについてます(笑)
hinaまま
うちは息子ですが、同じ位の頃から寝る前に暴れてから寝たりグズってから寝に入ります。
2才9ヶ月の今も、一通りふざけてから寝てます。
時には注意されて泣いてから寝ることもありますよ。
根気よく付き合いながら寝かせるようにはしてますが、毎日のことなのでついつい注意してしまう時もあります。
入眠の儀式のところがうちと一緒です。
-
深雪
ありがとうございます⭐️
暴れて寝る、から、ふざけて寝る、に変わっていったんですね。
儀式と分かっていても、毎日されるとつらいですよね。同じです…(^^;;- 8月8日
深雪
ありがとうございます⭐️
同じような方がいて嬉しいです!
フィットする場所…確かにそうですね。うちも、本人は、しっくり来る抱かれ方があるような気がします(^^;;