
リング式のスリングは新生児から使えますか?何ヶ月・体重まで使えるか教えてください。
たびたび質問してすみません😭
先日、先輩ママの友達から使わなくなったベビーグッズやベビー服を譲っていただきました😍
その中にリング式のスリングがあって、使い方が分からなかったのでYouTubeみて大体は理解できました!🙆
そこで更なる質問なのですが、動画ではスリングは首座りまえでも使えるとの事だったのですが…😳
〇退院してすぐ新生児期から使用できるものなのでしょうか?それとも生まれた後1ヶ月検診終わるくらいまでは使用しない方がいいですか?
〇だいたい何ヶ月(体重何kg)くらいまで使用できますか?
どちらか分かるほうだけでもいいので、教えていただけると嬉しいです💦
- おポム(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママり🔰
私もスリング持ってますが、生まれてすぐ使えますよー
横抱きの場合は首をしっかり支えて、脱臼しないように足気をつけてくださいね!カエル足で!
体重はたいていのスリングは10キロとかまでは余裕でいけるとおもいます!私のスリングは15キロまでです!

真木柱
私は横抱きで使用したかったので、スリング指導してくださる出張助産師さんに産後2週間頃に訪問いただき、指導いただきました😊
おひなまきして入れると、入れやすかったですが、可能であれば、教室などででも指導を受けられると安心だとは思います‼️
-
おポム
スリング指導なんてのもあるんですね!😳
地元でもあるか探してみます☺️ありがとうございます😆- 9月26日
-
真木柱
私は、トコちゃんベルトの青葉のホームページの、トコちゃんベルトを扱っている施設一覧の中の、まんまる育児アドバイザーがいる施設、に載っている助産師さんにお願いしました😊
お近くがなさそうであれば、比較的近い地域で、メールとか連絡できそうなところがあれば、そこに連絡して、近くにどなたかいらっしゃらないか相談してみても良いかもしれません。- 9月26日
おポム
すぐ使えるんですね!良かったです☺️
足も気を付けないとですね…、見た動画でも股関節脱臼しやすいから横抱きはダメです!って言ってました😢
案外おっきくなっても使えるんですね!回答ありがとうございました😆❤️🤗
はじめてのママり🔰
脱臼予防のために
コアラだき推奨されてますよねー!ぜひ試していただきたいですが、難しいというか無理というか、、
きっと横抱きになるとおもいますよ!!
おポム
案外難しいんですね…😨
産まれる前にぬいぐるみで練習しておこうかしら…笑
SHラブさんはスリング抱っこすぐ慣れましたか??
はじめてのママり🔰
難しいっちゃ難しいですけど
買った日にすぐ横抱きで使いました!即赤ちゃん寝ましたよー!
ただまだ最近暑いので、長時間はきついですねーお互い!これからの季節はあったかくていいかもですが!
練習するのいいですね!
イメトレだけでも!!
片手はあくので家事とかご飯とか食べれますしいいですよー!ぜひマスターしてください!!