※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぬ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が停滞して心配です。成長曲線内で機嫌も良いので大丈夫でしょうか?離乳食始めたら増えるでしょうか?

こんにちは!
現在6ヶ月になったばかりの男の子ママです。
4ヶ月検診で7500gあったのですが、それから約2ヶ月経ちますが、200-300gくらいしか増えてないようです。
完母で今は1日6-7回しっかり飲みます。夜中の授乳は以前2回あったのが1回に減ってきています。日中はやはり動きは激しくなってきてはいます。離乳食はまだで来週から始める予定です。
これまで毎月1キロずつくらい増えてたので急に停滞して何か良くなかったかな?と思っています🤣💦
機嫌もいつも良いし成長曲線内だから心配ないのでしょうか?また離乳食始まれば体重も少しは増えていくのでしょうか?
ご意見頂けたら嬉しいです。

コメント

りーまま

そのくらいの時期は体重の増加が緩やかになるので大丈夫だと思います🙆

  • あんぬ

    あんぬ

    緩やかになるとは聞いてたのですが、ここまで急に増加が落ち着いてくるとは思わず不安になってしまいました!良かったです😊ありがとうございます!

    • 9月26日
じゅん525

それだけ大きければ全く心配ないですよー!
うちの1歳7ヶ月よりも大きいです(笑)

3~4ヶ月くらいからはだんだん増加が緩やかになってくるので大丈夫だと思います!!

  • あんぬ

    あんぬ

    そうなんですね!!
    あまりに急に増えなくなって心配になってしまいました。コメント頂いてホッとしました😊ありがとうございます!

    • 9月26日
★JilLE★

同じです!
うちも4ヶ月検診の時から約1ヶ月半、体重は+500グラムしか増えてませんでした😢
成長曲線内ならば、気にしなくていいと思います(*´∀`)

  • あんぬ

    あんぬ

    コメントありがとうございます😊
    同じでホッとしました✨

    • 9月27日