
息子が住んでいる2階のアパートで下の階の独身男性からの騒音に悩んでいる。仕事復帰するため、実家に近いか職場に近いか悩んでいる。保育園の空き状況も不安。
カテ違いだったらすいません🙇🏻♀️
長くなりますがよろしくお願いします🙇🏻♀️
去年息子を出産する前に同居を解消し私の実家の近くでアパートを探し1階のアパートに住んでいましたが、GW中に空き巣に入られ気持ちが悪くて住んでいられずまた実家の近くでアパートを探し今は2階建ての2階に住んでいます。
下の階に住んでいる方が独身の男性の方でどうしても息子がおもちゃを落としてしまったりわざとじゃなくても床をコンコンしてしまって下から床をど突かれたりわざと物音立てられたり(息子が床をコンコンした後すぐに)されています。
管理会社にもそのことは伝えてありやめてくださいと言ってもらったにも関わらず、何度言ってもやめてもらえません。
息子が、悪気があってやっているわけではないですが私が下からコンコンされたりするのがストレスで息子に怒ってしまいます。
(防音対策にマットを敷いたりしています)
なので、やはり1階の物件に引っ越そうかなと思っています😂
そこで、相談なんですが仕事復帰することをやっと決めたのですが実家に近いと会社はかなり遠くなります…😂
ですが、実家に近い方が何かと便利なのかな…とおもって地元を離れようかなと思うんですが少し寂しさがありまして…
でも、仕事復帰すれば毎日通勤するので会社に近い方が便利だよなぁとも思ってしまいます😭
みなさんなら職場に近い方で探すか、実家に近い方で探すかどちらにしますか?
ただ、職場の近くだと保育園の空き状況などがイマイチわかっていなくてすぐに入れるのかも不安なところです😱
ちなみに、実家に近いと祖父母の家も近くかなり助かってる部分もあります。
実家の近くから会社までだと交通機関で2時間かかります…😅
車でだと1時間半ぐらいかかると思われます…😭
- ひよっこ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

aina
旦那さんは何と言ってるのですか??

ksママ
仕事を優先するか
子供の事を優先するかですね😌
睡眠時間削って
出勤するのか、しないのか、
子供になにかあった時すぐ
駆けつけれる方が
私は安心だと思います💦
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
子供のことを優先したいと思っています!
手当いただけてたら本当は3歳まで一緒にいたいぐらいです😭
やっぱり職場が近い方がよさそうですね…💭- 9月26日

匿名
通勤2時間は、
いくら親族が近場でも無謀だと思います。
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね😅💦
今一度しっかり考え直したいと思います😭- 9月26日

あかちゃん
毎日2時間通勤はしんどくないですか?片道2時間?往復2時間?
実家に毎日預けるとかじゃないなら、地元離れた方がいいと思います☆
その往復だけでもしんどいですよ(;・∀・)
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
片道2時間です😅
結婚する前は始発のバスに乗って通ってました💦
そうですよね!
やはり地元を出る方向で考えたいと思います☺️- 9月26日

Kママ
それは嫌ですね💦
怖いですね💦私も怖くて引っ越しちゃいます。恐怖心でストレスになりそうですね。
うちは共働きだったんですが
経験からいうと実家の近くに住み、その近くの保育園を探すのが絶対楽ですよ。子供はよく熱を出したりするのでよく母にお迎えに行ってもらったり病院に連れて行ってもらいました😍
本当に助かりました。
仕事もどうしても抜けれない会議があったりして…母に甘えてました。
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
共感していただけて良かったです😂💦
かなりストレスになりますね😅
直接言いにくる度胸はなさそうな人ではありますが、このご時世ですし何されるかわからないので…😨
そう思ってたんですが、私の弟がまだ高校生なんですが母子家庭なので母はまだ働かなきゃいけないので迎えに行ってーって頼めないなぁって感じではあるんです😭- 9月26日
-
Kママ
いやいや。本当に怖いですよ。
早く引っ越したいですよね。
お子さんを怒っちゃう気持ち分かります。でも本当はそんな事で怒りたくないですよね。もっとのびのび子育てしたいですよね。早く引っ越しだ方が気持が楽になりますよ😣💦
そうなんですね。
お母さん、お仕事&弟さんも学生さんならお迎えは難しいですね。それならやはり職場の近くに引っ越して保育園も職場の近くが楽ですね。
でも実家が遠くなるのは少し寂しいですね。- 9月26日
-
ひよっこ
たまに近くの薬局で会うことがあるのでさらに怖いです💦
でも、まだ引っ越してきて3ヶ月も経ってないんです…😨💦
初期費用もバカにならないし本当は引っ越したくないんですけどね…😂
本当にそんなことで怒りたくないし怒った顔なんて見せたくないんです…
理解していただけてかなり嬉しいです😭
地元の友達はまだみんな結婚してなくて子供がいるのは同級生だと私が一番なのでこういう話しても理解してもらえないだろうと思って誰にも相談できずにいました…😭
そうなんです😭
やはりそうなりますよね…
私のわがままなんですがやはり地元を出るのは少し寂しい気がします😭
それと、2人目を授かれたらそのまま産休育休とって少しだけ復帰して仕事辞めてパートで働くつもりでいたので実家の近く、地元のほうが土地勘もあるのでいいかなーとおもったんですがね…
共働きしないと生活かかってますので働かなきゃいけないですし…😭- 9月26日
-
Kママ
うわ〜💦
それ嫌ですね💦怖すぎですね😣
絶対会いたくない💦
でも上、下で住んでるから会う確率高いに決まってますよね。
確かに初期費用は痛いですね。
物件見つけるのも大変だし
お子さん小さいし…
引っ越しは労力いりますもんね。
でもお金より労力よりストレス回避ですよ。お金や大変さで解決出来るなら…今後の不安やストレスには変えられないですよ😣💦
地元離れるの嫌ですよね。
気持ち分かりますよ。
私も大学卒業してすぐに結婚したんですが主人が遠方に就職が決まって…
地元から新幹線で3時間…
田舎暮しだったのに急に都会に引っ越し…当時は子供もいなくて…慣れない土地で私も仕事をすることにして…友達もいなくて頼れるのは主人だけで極度のホームシックになりました。環境が変わりすぎて寂しくて不安で軽く鬱っぽくなって…
主人には結局転職してもらい今は地元で子供も産み呑気に暮らしています。
仕事も子育ても地元だと多少きつくても頑張れました。地元離れての仕事や暮しは土地勘もなくただただ不安でした。すみません。私の体験談で…
なので地元に執着しちゃう気持ちは本当に分かりますよ。- 9月26日
-
ひよっこ
返事が遅くなってしまってすいません😭
本当怖いです😅💦
でも、多分向こうは顔覚えてないっぽいので挨拶もしないですが…😅
そうなんです…
旦那は唯一週一で日曜日しか休みがないのでその週一回の休みを私の会社の方まで物件見に行くのは申し訳なくなります😭
出てってあげるから初期費用半額でもいいから下の階の人に払ってもらいたいぐらいです😒
いつか殺されるかもしれないしって思ってそれだったらやっぱりいま回避するべきかなとは思ってます😂
地元から新幹線で3時間…😨
かなり遠いんですね😂
お話聞いて私は車で高速使えば1時間以内で帰れるし全然離れてないなって思っちゃいました😭
私も旦那の実家に同居した時同じでした!
ほんと軽い鬱でした💦
私もそうなっちゃうかなぁ…ってちょっと不安になってきました😭
でも、仕事は嫌いじゃないし私の好きな大きなショッピングモールもすぐ近くのところにあるしなんとかやって行けるかなーとも思ってます🤔💭- 9月26日

かおりん
実家から職場までが結構遠いみたいなので、私なら職場の近くにします^_^
仕事中に熱や怪我でお迎えに来る様に園から言われた時に職場が遠いと困っちゃいますもんね(>_<)
お住まいの場所は分かりませんが、戸建が無理ならメゾネットタイプの物件とか、市営や県営住宅で広いとこ探すのも良いと思います^_^
ウチはそれで家賃3分の1広さは倍の物件に引っ越せました♪市営とかだと田舎なら一戸建てとかもあるし、探せば2戸一建とか長屋みたいになってるとこもありますよ♪ご参考までに^_^
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね😂
ですが、引っ越してきたのが今年の7月とかでまだ今のところに住んで3ヶ月ほどしか経ってないんです…
初期費用もバカにならないので引っ越すのも勿体無い気もすんですよね😅
メゾネットで今検討していて一度見学に行くことにしました!!
ちなみに、市営とか県営にお住いですか??- 9月26日
-
かおりん
私は市営住宅に引っ越しました^_^
中層耐火構造の三階建の2階3階が私の家で、6畳2部屋と4畳半1部屋、物置が廊下に2つ+テラス(7畳)と別でベランダ付き、因みにダイニングキッチンは12畳あって、駐車場2台込みで家賃2万2千円、敷金は家賃3カ月分の6万円です^_^
ご近所さんもここで子育てを終えられた方が多くてとても親切です♪
一応私が住んでいる市のアパートの相場は2DKでも大体7から9万くらいの相場の土地です。
もちろん収入制限はありますが、政令月収って色々控除した後の金額なので結構稼がないとオーバーする事ってあんまり無いのかなぁと思います^_^- 9月26日
-
ひよっこ
返事遅くなってしまってすいません😂
そうなんですね!!
市営住宅に幼い頃住んでたんですが、不審者に追いかけられたことがありまして…
それから男性恐怖症なんです💦
少し変わった方とかいらっしゃらないですか?😭
相場が結構高いんですね😂💦
私のところは2LDKで6万ぐらいのところがおおいので相場はそれぐらいになるんですかね??💭
そうなんですね!!😂- 9月26日
-
かおりん
ウチのとこは変わった人全然いませんよー♪
それどころか年末に子供達にお年玉くれたり、私が車無くて旦那が会社の飲み会でいない時に子供が急病になった時病院に連れて行ってくれた人もいたし、上の子の幼稚園のクラスメイトのおばあちゃんもいます^_^
まあでもこればっかりは運ですよね(笑)- 9月26日
-
ひよっこ
そうなんですね!!😂
え!!!
もうなんかみんな助け合いな感じで羨ましいです😭
確かに本当にこればっかりは運ですよね😂
どこに住んでも運ではありますよね😭- 9月26日
-
かおりん
ですです^_^
因みにウチの姉も、子育て中は市営の一戸建てに住んでました。そこはちょっと田舎なんですが、確か月4万で庭付きの吹き抜けリビング24畳の3LDK水道代無料の築浅物件でした。
今は子育てが終わって夫婦で少し小さめの一戸建てを購入して引っ越しましたが^_^
ぴーちゃんさんのとこも探せば良い物件あると思いますよ♪
次こそは当たり物件に巡り会えると良いですね♡- 9月26日
-
ひよっこ
市営で一戸建てとかってあるんですね😱
えーーーー!!
めちゃくちゃいいじゃないですか!!😂
そういう市営の一戸建てとかってどうやってみつけるんですか??
質問ばかりですいません🙇🏻♀️- 9月26日
-
かおりん
場所によっては一戸建て有りますよ^_^
あと2戸1建とかも♪
市のインターネットホームページとかに「市営住宅の入居者募集」ってとこが多分有るので、そこから見れると思います^_^
どこまで詳しく書いて有るかは市によって違うと思いますが、「一戸建て」とか「築何年」とか家賃とか場所は過去の募集を遡れば見れると思います。
あとは目をつけた物件の募集をひたすら待つ!(笑)
一戸建て物件に関しては、子育て世帯に来て欲しいと思っている少し田舎の方の土地の場合が結構有るので空いてる可能性大ですよ♪
私的には2戸1建とかでちょっと便利な場所の方がオススメですが^_^- 9月26日
-
ひよっこ
そうなんですね!!😊
一度調べてみたんですがイマイチ見方がわかりませんでした…😭💦
そういうのもあるんですね!!
色々調べてみた方がよさそうですね☺️
2戸1建っていうのはどういうののことを言うんですか??😱💭- 9月26日
-
かおりん
一戸建てが2つくっついてる感じです^_^
住んでる友達の話しでは廊下とかお風呂とかが隣と繋がってる方に有るので、生活音はお互いにほとんど響かないらしいです♪
一応こんな感じって事で、ウチの市の2戸1建の市営の写メ(グーグルマップのストリートビューから)載せときますね。- 9月26日
-
ひよっこ
なるほど!!
共有部分とかがあるわけではないんですかね??🤔
こんな綺麗なのあるんですね〜!
全然知らなかったです😂
ご丁寧にお写真までありがとうございます🙇🏻♀️- 9月26日
-
かおりん
共有部分は全く無くて、左右ほぼ対象の間取りが真ん中でくっついてるだけです^_^
後は2階建長屋タイプ(賃貸で言うところのメゾネット)とかも有りますよー♪- 9月26日
-
ひよっこ
そうなんですね!!
それがお風呂場とかだけが面してるって考えると生活音も気にならなさそうですね!!☺️
メゾネットタイプもあるんですか!?
もう市営のアパートで全然よさそうですね😅- 9月26日
-
かおりん
私の住んでる団地の1、2号等がこのメゾネットタイプなんですが、4畳くらいの庭と、2階に6畳のベランダ付き、中の間取りはウチと一緒の3DKで、そこも家賃ほぼ変わらないです☆
築年数は30年位ですが、外壁から内装までリフォームかけて有るのですごく綺麗ですよ^_^
しかも都市ガスだからガス代安い!
もう普通の賃貸なんてバカバカしくて住んでいられないです(笑)
浮いたお金で今後一戸建て買う頭金とか貯めても良いですしね♪- 9月27日
-
ひよっこ
えーーー!めちゃくちゃ広いですね!!😱💗
庭付きなのがいいですね😄
都市ガスの方がやっぱりやすいんですね!😭
今プロパンなんで安くなってくれると助かります…😭💦💦
そういうのって市役所とかでも教えてくれるんですかね??🤔- 9月27日
-
かおりん
プロパン高いですよね(>_<)都市ガスに変わってからガス代半分になりました^_^
ガスの種類とかはある程度はネットで検索したら出てくるかと思います。
都市ガスは地下にパイプが通ってて、そこからガスを供給してるので地域が限られてたはずです。
あとは募集が出てる時に市役所に行って応募を考えている旨を伝えたら、その時出ている物件の一覧みたいなのが貰えました。そこには家賃とか間取り図、築年数から広さ、ガスの種類まで詳しく書いてありましたよ^_^- 9月27日
-
ひよっこ
返事遅くなってしまってすいません🙇🏻♀️🙇🏻♀️
プロパン高いですね😭
今のところ一番高くて6000円ぐらいです😂
都市ガスになったら3000円ぐらいで済むんですね☺️
なるほど!!
都市ガスは確かにそうみたいですね😭
なるほど!!
一度市役所で聞いて見たほうがよさそうですね🤔- 9月28日
ひよっこ
コメントありがとうございます!😊
旦那はどっちでもよくて、わたしのやりやすい過ごしやすい方でいいと言ってくれてます😊
aina
そうですか。もしお子さんに何かあった時に親族の方がすぐ来てくれる環境でしたら実家近くでもいいと思いますけど。少し職場まで遠い気がしますよね。。
あと、アパート問題はこの際戸建でもいいかもしれませんね。。
ひよっこ
実家は弟がまだ高校生で母子家庭なので母も働かなくてはいけないので何かあっても迎えには行ってもらえないかなとおもっています💦
そうするとやはり職場の近くの方が便利かなーと思ってしまいます…
職場の方もかなり理解のある方ばかりなので何かあっても帰らせてもらえると思います!😭
一軒家ですか!?😂