
妊娠中で歯医者に行くタイミングについて相談です。産前か産後がいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
妊娠9ヶ月(32w4d)です!
仕事も産休に入り、出産準備を本格的に進めているところです!
産前か産後に歯医者に行きたいと思っているんですが、皆さまどうされましたか??
至急で治療が必要とかではないんですが、虫歯もありそうなので通いたくて…(;_;)笑
私の親は、お腹大きいし、体勢も辛いから産んでから通ったら?と言うんですが、産む前の今の方が時間的に余裕があるかなと思っておりまして…
アドバイスお願いします\(^^)/
- 桜
コメント

miku
産前と産後にいけるように助成券ついてませんでしたか??

チョコ♡
私も産む前歯医者に行ったら、歯医者さんから治療を断られ、産んだ後にしたほうがいいと言われました!
なので今すぐ治療しなくてはいけない歯がないなら産んでからの方がオススメです(o^^o)
実際歯医者に行けたのは産後5ヶ月くらいでしたが(笑)
-
桜
コメントありがとうございます!すぐに治療が必要でなければ、産んだ後の方がいいんですね❗️
- 9月26日

ゴルゴ33
その週数まで進んでいると、歯医者の長い時間仰向けになる姿勢が仰臥位低血圧症候群を引き起こす可能性があるのであまりオススメできないです💦
私は8ヶ月の時に美容院に行ったのですが、シャンプーの時間だけでもその症状を起こしてしまい、意識が朦朧としてひどい吐き気に襲われてシャンプーを中断せざるをえなくなりました💦
歯医者の治療だと途中で止める訳にいかない場合もあると思いますし、身体のことを考えると産後の方が安心かなとは思います。
とは言え事情を説明すればもしかしたらその辺に配慮して治療してくださるかもしれないので、1度歯医者さんにお電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか🙂
-
桜
コメントありがとうございます!確かに、結構お腹大きいので寝台もちょっと心配でした…(;_;)
産後に行きたいと思います!ありがとうございます\(^^)/- 9月26日

りんご☆
産前に行きましたよ!
予約時に妊娠中と伝えました。
産後は自分のメンテナンスの時間が取れないので、産前に行っておいて良かったと思いました😄
-
桜
コメントありがとうございます!産後だと時間がなかなか取れないのが心配なんですよね〜(;_;)
幸いにも、親が近くにいて預けやすいので、産後に行こうかと思います!- 9月26日

WVYukI
至急でなければ産後でもいいかと思います。
産前だとお腹が大きいので、椅子もなるべく起こしてはくれますが圧迫されて長時間はしんどいと思いますし、治療が長引くと出産を迎えてしまうかもしれません。
産後だと赤ちゃんは誰かに預けたり、一緒に連れて行って治療が長くなってもゆっくり通えると思います(o˘◡˘o)
-
桜
コメントありがとうございます!長時間の寝台の体勢を考えると…産後の方がいいかもですね!!ありがとうございます✨
- 9月26日

2kids♡mama.
産前の方が良いですよ!
私は産前休暇に入ってから歯医者行きましたが、そんなにしんどくなかったです。むしろ今は息子に手がかかるので歯の定期検診も行けるか微妙…💧
もし治すなら私は産前が良いと思います😀
-
桜
コメントありがとうございます!実際産まれてからだと厳しい時もあるかもですね(;_;)
ここ最近、仰向けが苦しく感じてきたので、他の方のご意見も踏まえて、産後に行こうかと思います!コメントありがとうございました✨- 9月26日
桜
コメントありがとうございます!助成券!?地域によって違いますかね?