
佐久医療センターから小諸厚生に変更を考えています。新病院ができる12月以外にも理由があるか不安です。情報を教えてください。
長野県の東信の方いたら回答お願いします!
佐久医療センターで産む予定でしたが、合わないことがあることがわかり、小諸厚生に変えようと思っています。(受け入れの問題は大丈夫)
口コミなども少なく、他に比べて選ぶ人が少ないのはやっぱり病院が古いからでしょうか?
12月に新病院になるのでそこは私は気にしてませんが、他に理由があるんでしょうか?先生が1人なのでたくさん受け入れられないのはわかりますがそもそも希望する人が少なそうな印象です。
今県外にいてあまり情報がないのでどんなことでも教えてください!
予約のいらない佐久医療センターで産むつもりでいたため、すでに中期なので受け入れ的には佐久医療センターか小諸厚生の二択です。
- ママリ
コメント

ママコ
小諸厚生は人手不足みたいですね>_<
小諸なら花岡レディースクリニックが人気です(*´꒳`*)院内も綺麗だし、先生達もみんな親切です。
ちなみにわたしはそこで 出産後しました(*^▽^*)

海月
妹が医療センターで産みました。
普通分娩でも手出し18万ほどでした。
始め母子同室の4人部屋でしたが
自分の赤ちゃんが泣くので
気を使いすぎて、疲れると
3日目に個室に移動しました。
ご飯は美味しいものと、そうでないものとあるようでした。
看護師さん、助産師さんはどうしても
1人1人に時間をかけてはくれないですね。総合病院だからですよね。
おっぱいのマッサージも
しっかりしてくれる感じでなく、
みんな言う事が違うーと…
でも、そのあと浅間病院に3日入院したのですが医療センターの方が
人と、腕は良いと言ってました。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
医療センターはハイリスクな人も多いでしょうし、受け入れ制限していないのでスタッフも忙しいんですかねぇ…
浅間病院も人気ですがわからないものですね。
実際の経験談聞かないとわからないので参考になります!- 10月2日
-
海月
私は1人目が浅間病院でした。
やはり総合病院なので同じ感じでした。
花岡さんは結構周りにいるのですが
厚生病院いないので
いたらお伝え出来ればと思います(ᵔᴥᵔ)- 10月2日
-
ママリ
ありがとうございます!
他の病院のでも口コミあると私以外でも検索した時に役立つと思うのでありがたいと思います!厚生病院の話も聞いたらぜひ教えて下さい(*´∀`)♪- 10月2日
ママリ
回答ありがとうございます。
助産師さんも少ないんでしょうか?なんてそこまでは知らないですかね(>_<)
やっぱり小諸なら花岡の方が人気そうですね(^^;
ママコ
花岡レディースクリニックは小諸厚生にいた先生が開院したと聞いたことあります。なので、助産師さんも花岡レディースクリニックに何人か異動もあったとか、、、。詳しくはわからずすみません>_<佐久医療センターは、綺麗ですがナースがピリピリしていた印象でした
ママコ
友達が佐久医療センターで出産し、面会しに行ったときに思ったことです>_<
ママリ
そうなんですね…
佐久医療センター、電話で問い合わせた時看護師?助産師?さんが厳しい感じで感じ悪くて…それでいて立ち会い分娩の条件の両親学級が受けられなそうだったので考え直しました…ママコさんの話聞いてやっぱりそうなんだなと思いました。
小諸厚生が大丈夫かはわかりませんが…なかなかピンポイントで東信地域の回答得るの難しかったので話聞けてよかったです!
ママコ
佐久医療センター、やっぱり 感じ悪いんですね>_<そーゆうところは、やめておいた方がいいですね(๑•ૅㅁ•๑)数回しか経験できない出産を嫌な思い出にはしたくないですしね>_<
小諸厚生、大丈夫だといいですね(●´ω`●)
ママリ
施設の体制としては整っているんでしょうけど、それだけじゃダメですよね。
ありがとうございます♪