
紹介状を書いてもらって大きな病院を受診した時って、紹介元の病院に結…
紹介状を書いてもらって大きな病院を受診した時って、紹介元の病院に結果は共有されるのでしょうか??
先日RSに感染し、かかりつけの小児科で紹介状書いてもらって大学病院に行き入院しました。
今日別件で小児科に行った際、先日のRSは入院になりましたと話したところ、「うん、そうですよね」と知っているような反応だったので大学病院の方から報告があったのかなと思いまして🤔
入院になりそうなレベルだったから紹介状書いてもらったわけで、特にびっくりするようなことじゃなかったのでそういう反応だっただけかもしれませんが、何となく気になってしまって😂
医療関係の方など知っている方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

りん
共有されますよ🙆♀️
こういう診断でこういう治療をして経過を辿って何日で退院しました。っていう手紙が送られてきてました😊

はじめてのママリ🔰
RSで紹介状だと、そのまま病院で入院でしょうね😓私もRSで紹介状書きますと言われたときに、え?今から?入院?とテンパってたら、そりゃそうでしょと言われました😂
入院以外の紹介状でも、血液検査や結果は共有されているようで、かかりつけの小児科のカルテにも載ってました。

はじめてのママリ🔰
お返事書きますよ!!

はじめてのママリ🔰
うちは退院の時に封筒もらい
紹介元の病院へ持っていくように
言われました🥺!

はじめてのママリ🔰
大体流れ的には
小児科Dr➡大学病院Drへ紹介状
大学病院Dr➡小児科Drへ紹介お礼と治療経過のお手紙返信
って感じが一般的だと思います😊
りん
その前に入院になりました。っていう報告はFAXで送られてきてました😊