

みは
幼稚園でも園によって大分違いますよー!
みんなで机に座って同じテーマで製作をするような幼稚園から、自由教育で朝と昼と帰り以外は過ごす場所も何をするかも決められていない幼稚園まであります。
特に幼稚園は教育の場なので、園によってどのような教育をするのかカラーが全然違います。

そう☆ゆう
上の方がおっしゃってる通り、その園によって様々ですよ。昔は幼稚園=教育、保育園=遊びってイメージで1日を過ごしていたみたいですが。ちなみに、我が家の長男が通っている保育園は運営法人が幼稚園も経営しているので、3歳以上のクラスになると幼稚園と同じ様に教育にも力を入れてくれます。
あと、幼稚園は誰でも入園できますが、保育園は『親が就労・介護・就学等の理由で家庭で子供の世話をできないこと』という条件が揃わないとそもそも入園できません。

まっちゃん
幼稚園は教育機関、保育園は福祉施設ですが、1日のカリキュラムは園によりますよ!
幼稚園でも勉強ではなく、挨拶や手洗いうがいなど生活習慣に力を入れてるところもありますし、保育園でも英語教師呼んだりインストラクター呼んで体育指導をしたりするところもあります(^^)

mako
まとめての返信ですみません💦ご回答ありがとうございました☆
「何となく私は保育園ではなく幼稚園派」という書き込みを見たことがあり、「何となく」ででも幼稚園を選んだ方がいいくらい幼稚園にメリットor保育園にデメリットがあるのかなと疑問に思いましたが、そういうわけではないんですかね😓
コメント