
コメント

nico
1人目のときは28wごろに水通し、入院の荷物まとめをしました!32wに1ヶ月切迫で入院したので早めにしてよかったなと思います!!
気が早かったので買い物は6ヶ月くらいに済ませてました😂💓
わたしのおすすめは10連ハンガーです!ほんと便利で楽です💓
もう1つ買おうかなと思ってるところです!西松、バースデーにも売ってます!

🍞
妊娠7ヶ月から徐々に準備しました!
チャイルドシートは絶対必要ですね!
退院時に乗せるので!
-
みるく
チャイルドシートは必須ですね!
- 9月26日

ゆきじろう
安定期に入って里帰り前33週には準備し終えてました!
私は35週で破水して早産なったので、他の方も言われてますが早めにしてよかったです⭐️
基本的に買ったほうがいいものは赤ちゃん本舗とかのリストにあるのを買えばいいかと思いますが、うちはハイローチェアは買ってよかったです!
抱っこで寝かしつけて床に置くと起きるときでも、チェアーならゆらゆらさせながら寝させられたので…
長時間使用はNGみたいですが💦
買わなくてよかったものは哺乳瓶関連ですね…
完母だったので色々なサイズの哺乳瓶買っても使いませんでした💦
入院中にミルクで行きそうな場合買えばいいと思います!
あとは準備とはちょっと違いますが、ゆっくりされてください💕
ほんと想像以上に寝不足と疲れる日々が続くと思いますので…
-
みるく
早めに準備はするようにします!
11月頭に旅行行くのでゆっくりくつろいできます☺️- 9月26日

退会ユーザー
こんにちは🌱
つい、先日性別がわかり、これから準備に入ります🎵
22週だと冬産まれ🎁⛄🎄になりますよね?!
私も冬産まれになるので、カバーオール、肌着は冬用の暖か生地+年中素材用を少し買って様子を見てみようと思います!
もし、使わなくてもきれいな状態でとっておけばリサイクルショップであったり、2人め!ってなっても回せるかなと。
病院の母親学級には参加されましたか?そこで、必要なものもお話しがあるので参考にしてもよいかもしれません🤗西松屋なんかでも出産準備リストがありますが、産院によっても違うと思うので、病院が一番確実かなと思います💡
あと、私が言われたのは紙おむつはすぐに買わなくていいよ❗と言われました。
産まれた時の赤ちゃんの体重によって大きさだいぶ変わるみたいです!
-
みるく
私もつい最近性別わかりました!
1月とか産まれですね!
前期の母親教室ではいるものなどなんにも言われなかったです(笑)
紙おむつは産まれてから買うようにします😆- 9月26日

退会ユーザー
5ヶ月くらいから
必要なものピックアップしだしました(^-^)
買いだしたのは8ヶ月くらいからです
わたしは授乳ケープなどは使いませんでした
バスタオル便利です
体温調節にもつかえますし
おくるみにもつかえます😁
-
みるく
ピックアップしていきます(笑)
- 9月26日

3boysMam👦🏻
妊娠8ヶ月頃には揃えました!!
要るものなどの一覧表みたいなの
西松屋やベビーザらス、赤ちゃん本舗で
貰ってチェックしながら揃えましたよ!!
赤ちゃんの物で絶対買わないといけないものは、ガーゼですかね🤔何枚あっても十分です!後は沐浴セットや赤ちゃんの肌着ですかね!
-
みるく
肌着は何枚かは買いました!
- 9月26日
みるく
10連ハンガーですか。
ちょうど今度西松屋行くので見てみます😊