
コメント

まぁちゃん
うちも同じでした。
オエッってして何回あげても
食べなかったです!

三児のmama (26)
あたしの子はベビーフードではないと食べてくれません°(ಗдಗ。)°.
-
プチとまと
それはそれで大変そうですね(><)💦
赤ちゃんにも薄味派と濃い味派と居るんですね😚- 9月25日

ねここ
うちは逆にベビーフードじゃないと食べてくれない子でした。
手作りはべーべー口から吐き出してしまう…😭
やっと最近になって手作りを食べてくれるようになりました。
ベビーフードが好きな子、手作りが好きな子、ミルクが好きな子色々だと思いますよ
-
プチとまと
赤ちゃんによって色々ですね😊
うちの子キューピーのベビーフードは普通に食べてたんですが和光堂のだけ嫌がったのでビックリしました😓w
そのうち手作りの薄味は嫌がられそうな気もしてますけど😂- 9月25日

riko
7ヶ月だと、まだあの味付けは濃いかなと思います。うちは9ヶ月くらいからあげました。それまでは、キューピーの瓶に入ってるおかゆとかあげてました。
-
プチとまと
そうですね。
7ヶ月~となってるからあげてみたものの、試食したら結構しっかり味が付いててビックリしました😓
わたしももう少し大きくなってからチャレンジしてみます🙆🏻- 9月25日

スゥ
うちも食べません💦
オエって絶対なります‼️
実家に泊まりに行くから買ったのに結局作ることになりました😅
-
プチとまと
嫌がりますよね(><)
結構同じような方がいて安心しました😂
わたしも実家に帰る時にも使えるなーと思ってたんですけど…
1度キューピーのでチャレンジしてみようと思います😂- 9月25日

退会ユーザー
ご飯とおかずが80gずつ入ってるやつですよね?うちも和光堂のそのタイプは食べないんです〜!
たしかに味?においがしっかりしてるかも…
私が作る離乳食はまだ味付けは野菜だしとか昆布、かつお等なので濃いのは苦手なのかもしれないです。
キューピーのほうが薄いみたいで、うちはキューピーの箱のタイプは食べますが、キューピーの箱は120gしか入ってないので、ぜんぜん量が足らないんですよね😭
外出時はキューピーの箱を2つあげてます💦
-
プチとまと
そうです、それです(><)
試食してみたら大人でも普通に食べられるくらい味が付いててビックリしました!
でも同じような方がいてよかったです(´ω`)
わたしもまだ和風ダシと野菜ダシしか味付けに使ったことがないので💦💦
今度外出する時はキューピーので試してみます🤔- 9月25日

ゆずりは
確かに濃いと思います。うちの子はキューピーの方が食いつきがいいです。私自身和光堂のもキューピーのも試食しましたが、キューピーのほうが多少薄いですよ😊
-
プチとまと
やっぱり濃いですよね!
見た目はすごく美味しそうですけどね(><)
キューピーの方がいいって方も多いので、次の外出時はキューピー試してみます🙆🏻- 9月25日

たいちんのよめ
うちは基本手作りで、1週間わたしの実家に帰省させたときに和光堂のベビーフードでおえっと出してました( ; ; )
お湯で薄めてやっと半分食べてくれました💦
-
プチとまと
わたしも外出時以外は手作りなのであの濃い味に驚いたのかもしれませんね(><)
お湯で薄めるのもありですね!!
ありがとうございます😊- 9月25日

フェネギー
うちも食べてはくれますけど 嫌そうな顔してます 濃いからですかね~ 大人でも食べれそうですもんね!
ふだんはそのまんま野菜を混ぜただけって感じなので余計にですかね!🙌
-
プチとまと
嫌そうな顔しますよね😂
わたしも普段ほとんどが素材の味なので受け付けてくれなかったんだと思います( ´ ` ) 💦- 9月25日

Y.Kmama
外出時だけ食べさせてます!
美味しそうに食べてます😅
確かに結構においするし濃いですよね✋
-
プチとまと
ちゃんと食べてくれていいですね😊
匂いも結構濃いですよね😳
うちの子も食べてくれたら外出がラクになるのになぁ😂- 9月25日

ぷにゅ
災害時や外出時の為に、ベビーフードも食べさせておこうと思い、和光堂のベビーフードあげたら息子もオエってなってました😭
匂いが結構味付け濃いめって感じの匂いでした😭
-
プチとまと
味の濃さが分かるくらい匂いも濃いですもんねー(><)
同じ方が多くて安心しました😊
いつか食べてくれるといいんですけど…😂- 9月25日

退会ユーザー
うちもダメでした😅
7ヶ月のは全て拒否です。
なので手作りで頑張ってます!👶🏻
-
プチとまと
やっぱりダメですよね😭
外出する時も手作り持参ですか?(><)
うちはせめて外出する時だけでも食べてくれればと思うんですが、しばらくは無理そうです😭(笑)- 9月25日
-
退会ユーザー
外出するときは今まで5ヶ月からのだったのですが
7ヶ月の7ヶ月入って与えて見たら拒否でした😭
わたしは基本旅行とかでしか与えてなかったのですが、
次の旅行とかどうしようと悩み中です💭
キューピーの5ヶ月は食べたので、5ヶ月のあげるか
7ヶ月も物によってはキューピーの食べたので
和光堂はあげないと思います😭- 9月26日

ぽぽりん
キューピーのが薄味ですよね、
和光堂は、味付けしっかりめなので、お湯でのばしてます。
メーカーによってちがいますよね、うちはキューピー推しです(*^^*)
-
プチとまと
キューピーおすすめされてる方結構いらっしゃいますね(´∇`)
わたしも次はキューピー買ってみようと思います🙆🏻- 10月2日
プチとまと
同じ方がいて安心しました!
味見してみたら、大人でも普通に食べれるくらい味がしっかりしてたので(T ^ T)
7ヶ月~とはなってますが、もう少ししてからの方がいいかもしれませんね💦