※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かお☆
子育て・グッズ

生後43日目の男の子が授乳中にチアノーゼになることが増えています。哺乳瓶だと大丈夫なので、母乳の出が増えたことが原因かもしれません。同じ経験の方、対策を教えてください。

生後43日目の男の子を育てています。
授乳中のチアノーゼについて、同じようなかたがいらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします。

36週4日で出産して、呼吸障害で3週間NICUに入院していました。入院中も授乳中呼吸を忘れたりしてチアノーゼになっていましたが、医師にも心臓は問題なく上手に飲めるようになればなくなると言われました。

家に帰ってきてからは、完母でやっていてチアノーゼの出ない日もありましたが最近母乳の出が以前より良くなったせいか、おっぱいを飲んでる時にむせてチアノーゼになることが増えました。飲ませる前に搾乳をしたり対策をしていますがなかなか良くなりません。哺乳瓶だとなんとか大丈夫なので、搾乳したのを飲ませたりしてます。

同じ様なかた、いつまで続いたのか、また対策などありましたら教えてください。

コメント

ぴーまん

32wで出産して、約1ヶ月半NICUとGCUにいました。

退院してからもしばらくは哺乳時チアノーゼ出てましたね😔

生後2ヶ月経ちましたが、哺乳時チアノーゼはほぼ見られません。

成長ももちろんあると思うのですが、私は吸う回数を15回とか20回とか決めてやっているので、出ないのかなぁとも思います。

病院で鼻の周りが白くなり始めたら、赤ちゃんの顎引っ張って乳首から離すように言われましたよー✨
勢いのいいおっぱいだと、むせやすいので少しずつあげるようにするって看護師さん言ってました😊

  • かお☆

    かお☆


    吸う回数を決めてやってるんですね。次やってみます。20回飲んだら一旦乳首をはずす感じですか?

    授乳してる時に顔色や、呼吸を見ていますが気づいた時にはすでにむせてチアノーゼになっています。基本的にはすぐ回復するのですが、昨日は回復にいつもよりかかってすごく焦りました。

    2ヶ月までになんとかチアノーゼ出ないようになるといいのですが。
    コメントありがとうございます。

    • 9月25日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    そうです!離したがらないですけど、無理やり離します。

    体調によってもガクッと酸素濃度が下がったりするので、回復が遅いとびっくりしますよね( ; ; )

    むせるのも可哀想なので、むせる前にやめるようにクセづけしてました。
    あまりにも怖かったので、病院の時より回数少なめにしたりとかしてましたよー。

    体重が増えてくるときっと出なくなってくると思うので、気長に待ちましょう😊

    • 9月25日