
愚痴です。今まで8時過ぎにしか帰ってこなかった旦那が、何故かここ最近…
愚痴です。
今まで8時過ぎにしか帰ってこなかった旦那が、何故かここ最近6時過ぎに帰ってきて飯、飯言われ、昨日旦那に7時にご飯食べるのは無理なの?←ややキレ気味 といわれカチンと来てしまいました。頑張ればできるよと言ったら、頑張らな出来んの?とか言われて更にカチン。今まで慣れたタイムスケジュールを急に前倒しみたいにして動けなんて、頑張らないとなかなか動けないですよね?それとも私がナマケモノなのか?(;_;)早く帰って来てくれるのは嬉しいけど、最近ちょっと家事を手抜きしてると、今日何してたの?とか言われるようになったし(._.)
自分が早く家に帰って来たことがそんなに偉いことかよ!!
しかも、お弁当作って欲しいとか言われて朝の仕事が一つ増えたし…
なんでそんな言われ方しなかんのや😤😤😤
本当むかつく。
- うさぎ(5歳8ヶ月, 8歳)

A
何時に帰ってくるか前もって聞くので早ければそれに合わせて作りますね!
聞いてしまえば割とそれに合わせて計算できるので楽ですけど子供の状況にもよるのでなんとも言えずですよね(´;ω;`)
私の場合は6:30に駅まで送ってそっから活動できるので犬の散歩から初めて仕事前にある程度仕込んどいて帰ってきてそれをやるって感じなので割とギリギリです(´;ω;`)
早く帰ってきて嬉しいけどせわしない……
も少し理解してくれるとありがたいですよね……。

くっきー
6時過ぎに帰ってきてくれるなら、7時に食べたいのであれば、夕飯作ってほしいですよね。
6時くらいだと子どもをお風呂に入れないといけないし、それから寝かしつけして、7時に旦那に夕飯なんて、下ごしらえをしていたとしても無理です。

退会ユーザー
なんでも言い方ですよね😂
早く帰れる日は連絡するから7時にご飯食べれるようにできる??とか頑張らな出来んの?じゃなくて無理だったら大丈夫だからできる時はお願いね😊とか‥
そんな言葉があれば無理してでも頑張るっつーの。笑
お弁当もありがとうって言葉があれば頑張れますよねー(*´꒳`*)

もっちーモチモチモチモチモチ
言い方ってもんがありますよね
7時にご飯食べるのは無理なの?ではなく
お腹が空いてるから、早く食べたいなー。くらいに言ってくれたらこっちだってがんばれるのに。
小さい子供もいて、自分の思い通りにならないことだってたくさんあるのに
どうせ暇なんだろ的な言い方されたら腹たちますね。
そんな言い方されるんだったら、弁当欲しけりゃ自分で作れば?って言ってしまいそうです笑

柚葉
途中で送信しちゃって消しました💦すみません💦
えー、ムカつきますね😳
うちの場合は最近は後追いのせいで中々家事進まなくて寝てる間にちょこちょこするけど間に合わないで帰ってきてから見ててもらってその間に夜ご飯作るなんて事多々ありますよ😅

sakumai
数年前のうちの旦那もそうでした。
仕事してる人がエライ!みたいなところがあって「時間があっていいよなー。俺はあと4時間は欲しいね。24時間じゃ足りない」と愚痴を言われました。
今までのサイクルがあるから急に変えろ!は無理ですよね…
私は夕飯は全て午前のうちに作っておいて午後からのんびりしてます。
すぐに出来るものは食べる直前に作りますが、揚げ物は午前に揚げて食べる前にトースターでチンで!
揚げたてが食べたい!なんて文句は受け付けません(*≧艸≦)
だったら自分でやれ!ですよ♪
コメント