![えりころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週の初マタで妊娠高血圧症で安静入院中。帝王切開提案され、症状悪化時は総合病院への搬送も。同様の経験者の話を聞きたい。
妊娠高血圧症について、、
いつもお世話になっています、
今35w3wの初マタです、
妊娠初期から血圧高めで、
先月末の検診から安静入院と言われ
入院生活中です、
予定日は9月8日なのですが、
普通分娩で血圧が上がって
血管切れたりなどする危険もあるので帝王切開を提案されました。
帝王切開への、不安はないのですが、今以上に症状が悪化した場合
総合病院への搬送といわれました。
できれば、今の病院でお産したいのですが、、、
まだ、尿蛋白はでてないみたいですが、むくみ、
血圧上130~150
下75~95くらいです
同じような症状で
無事出産された方、お話聞かせて下さい。
よろしくおねがいしますm(__)m
- えりころ(9歳)
コメント
![由華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
由華
検診のたび130〜145あたりをウロウロしてましたが出産出来ました!
![shiiii´(θωθ)`](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiiii´(θωθ)`
私も妊娠中
血圧130~140でした。
✲体重18㌔+
✲塩分気にせず食事をしていました。
予定日より二週はやく
出産しましたが、
分娩室で15分感覚で
自動的に血圧を測り
190~200ありました(笑)
陣痛2分間隔の㊥だったので
興奮していたのもあるとおもいます。
✲陣痛が早い頻度であるのに
長時間つづき
子宮も中々開かない
✲血圧190超え
緊急オペ!!
✲緊急オペの恐怖
✲帝王切開の説明もないままのオペへの恐怖
✲お腹をどれくらい切るのかへの不安
などなど
予想外の転換に震えながらのオペだったので
無事に赤ちゃんが
でてきて泣いていても、
自分の事で必死だったので
赤ちゃんの喜びは麻酔が切れてから実感しました。
帝王切開への
心構えと
準備、
覚悟は必要かと!!
出産後は
✲点滴
✲暗い室内での生活
✲傷口の痛み
などがあります(´・_・`)!!
命懸けの出産になるので
設備が整った病院の方が
安心かとおもいますよ??
本人以外にも
御家族も安心だとおもいます。
頑張ってください!
-
えりころ
コメントありがとうございます、
私もはじめは、塩分も気にせず食事していました、
みるみる体重増加し
+18kgも、おなじです
(ただ今,入院して-3kgですが)(笑
八木様の場合
緊急帝王切開てことですよね?
たしかに、緊急だと
色々不安ですよね、
無事出産おめでとうございます
私も何もなく無事ママになりたいです、
ありがとうございます- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は1人目産む3日前に血圧が150台に急になりました。
分娩中は180/100まで上がりましたが、結果無事産めました。
私自身が看護師なのですが、よく先生は帝王切開に切り替えなかったなぁと思います。
実際、友人が助産師として働いている産院で、私と似たような分娩をされた方は出産翌日心筋梗塞をおこし、3ヶ月たった今も意識がありません。
それほど、妊娠中、分娩時の高血圧というのは怖いものです。
まだ130〜150台であれば軽度だと思いますのでしっかり血圧管理をして、スムーズに産めば大丈夫だと思います。
不安を煽り申し訳ありません。あともう少しです。頑張ってください!!
-
えりころ
コメントありがとうございます、
貴重なお話ありがとうございます、
心筋梗塞こわいですね、
早く意識回復してほしいです、
妊娠するまで、血圧など
ほとんど意識してなかったため、今、看護婦さんや先生に色々きいて、
事の重大さを実感しています、
実際、今のところ
これといった症状がないのでそれもこわいです
無事、何事もなく
我が子を抱きたいです
ありがとうございます- 8月8日
![ぽぅちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぅちゃんまま
こんばんは(¨̮)
私も妊娠中に徐々に血圧があがりました(ˊᵕˋ;)
後期ではお薬を朝と夕飲んでましたよ。お薬で110~130台でした。
念のためと、計画分娩で予定日前に入院して促進剤を使う予定でした✩促進剤で効果がなければ帝王切開も考えましょうと言われてたした。
結果的には入院した日に破水をしたので、そのまま陣痛がきて普通分娩での出産になりました。
帝王切開ではないので違いますが…血圧もお薬のお陰で上がることなく無事に出産できました✩
-
えりころ
こんばんは、
コメントありがとうございます、
血圧の、お薬飲んでたんですね、
私は、今むくみをおさえる漢方のみ飲んでいますが今以上高くなったら
薬も考えようと言われました。
お薬の副作用などなかったですか?
私も普通分娩で
お産したかったです、
ですが、安全が一番ですよね、
先生方は、最悪な場合を想定して、言って下さってるんですよね、、
ありがとうございます- 8月8日
-
ぽぅちゃんまま
おはようございます(¨̮)
お薬の副作用は特になかったですよ。
病院によって対応は様々ですが、母子を守るために先生も考えて下さってますので…とはいえ、慣れた病院でのお産がいいですよね✩
血圧が落ち着いてくれて、無事に出産できることを祈ってます!無理せずに過ごして下さいね✩- 8月8日
![すいっちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいっちょん
こんばんは。一人目の時に血圧が160/80前後になり、赤ちゃんも小さいとの事で臨月で個人産院から県の病院へ移され自然分娩で出産しました。
安静入院との事ですが、自宅で測っても血圧は高いですか?私の場合は自宅だと大丈夫だったのですが病院で測ると高い状況でした。
しかし、分娩台に上がった時に血圧を下げる点滴?を打ったらしいです。血圧のせいかは分かりませんが38w6dで2400㌘でした。けど保育器に入る事もなく今も何もに問題なくもうすぐ5歳になります♡
どんな出産にしろ母子共に無事出産できるように病院の先生に任せましょう♪
-
えりころ
コメントありがとうございます
県の病院へ移り、自然分娩だったんですね、
赤ちゃんは標準体重ですが、これから、尿蛋白など出てきた場合、
私も県の病院へ行くことになります。
何もなく無事出産したいです。
ありがとうございます- 8月8日
![えりころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりころ
血圧ですが
私も、家で測定すると
普通で、病院ですと
高めでした、
今入院中ですが、
高めのときもあれば
正常のときもあります、
その原因も不明なんですよね、、
えりころ
コメントありがとうございます、
私も無事出来ることを祈るのみです、