
妊娠中の19週目で咳がひどく、お薬を飲んだ後に頭痛と腹痛があり、子宮頸管が短いことが判明。先生は特に安静を指示せず、1週間後に再診を促す。飛行機に乗る予定もあり、不安を感じている。院長先生ではなかったため、再度相談を検討中。
現在2人目妊娠中、19週目に入ります。
先日より咳がひどく、内科にかかってお薬を処方して頂きました。(もちろん、妊娠中でも服用okのものです)
お薬をその日のお昼に服用してから、頭痛と腹痛(胃痛と胃の張り)があったので、心配になり翌日産婦人科にて診察してもらうことじなりました。
結果、お薬の影響などはなく、赤ちゃんも元気とのことだったのですが、、
そこで初めて「子宮頸管が短い、今27mm程度しかない」といわれました。
全く予想していなかったですし、お腹のハリはあるものの、いつも下腹部ではなく胃の方のハリだったし、出血もなかったので戸惑っています。
先生も特別「安静に」とは言わず、また1週間後にきてくださいとしか言いませんでした。
娘を抱っこしたりしてるのが原因か聞いてもそれは関係ないですと言われ、、
また、3日後に飛行機(国内)に乗る予定があると伝えたのですが乗って大丈夫と言われています。
ただ、帰宅して調べれば調べるほど、安静にしてないといけないのでは?入院になるのでは??と気になってしまうのです。
診察して頂いたのがいつもの院長先生ではなかったので、もう一度明日お電話にて聞いてみるべきか迷っています。
何かアドバイスや同じような経験された方がいたらお話聞かせてほしいですm(_ _)m
- anne(7歳, 8歳)

あやのんたん
私も18週の時に頸管長25mmだと言われ24mmになったら入院と言われました。ウテメリンという薬を念のためと処方されました。全く自覚症状がなく驚きました!でも仕事も制限なくして良いとのことで普段通りの生活をしているうちに少しずつ改善し28mmのまま妊娠継続できました🤰
コメント