※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっこ
子育て・グッズ

1歳の子供が離乳食を食べず、授乳回数が多い状況。断乳のタイミングや方法について相談中。離乳食の進め方や授乳回数の減らし方についてアドバイスを求めています。

断乳について教えてください。
来月1歳になる子を育てています。離乳食をほとんど食べないです。1日トータル食べて大さじ1くらい。三食用意しても一口も食べない日もあります。これでも夜間断乳をして食べるようになった方なんです😅
まだ1日に6回授乳しています。なかなか授乳回数が減らせずにいます。
身長体重は標準内で減ったりはしていません。

という状況なんですが、断乳するとしたらいつ頃どんなタイミングで行うのがよいのでしょうか?
断乳の目安みたいなものはあるんでしょうか?
おっぱいをやめたら離乳食も食べるようになるのかな、と思ってはいます。まだモグモグ期の固さでやってます。少しずつ進めてはいるのですが、なんせ食べないので全然思うように進められません。いきなり大人のごはんをあげたりするのはやめたほうがいいですよね?ウエッとなりそうだし…💦

そしてまだ1日に6回も授乳しているので、こんな状況では断乳なんてまだできないですよね😭徐々に授乳回数を減らしていくようにしたほうが良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

がっつママ

うちもぜーんぜん食べない子で、イライラしたり悲しんだりしましたが、10ヶ月で思い切って日中断乳したら食べるようになりましたよ‼️

  • みっこ

    みっこ

    10ヶ月で断乳されたんですね!そしたら食べるようになったんですね。うちの子もそうなるといいなぁ。
    思い切りも必要かもしれませんね。断乳、大変でしたか?

    • 9月25日
  • がっつママ

    がっつママ

    日中断乳は全然大変じゃなくて、朝起きたら最初の授乳はして、その後は遊んだりしながら誤魔化して、お昼寝も抱っこで寝かして、夜寝る時から朝までは吸い放題にしました!
    私は一歳の誕生日から育休終了が決まってたんで、必要にかられてしましたよ💦

    • 9月25日
  • みっこ

    みっこ

    遊んだりでごまかしたりが上手にできたんですね!すごいです〜!
    働くとなると断乳も早めにってなりますもんね😵
    私も上手にごまかす術を取り入れてみたいと思います。ありがとうございます😊

    • 9月25日
ぱんだ

うちも 授乳してた時は おっぱいまんで 離乳食全くといっていいほど食べませんでしたが、卒乳したら 食べてくれるようになりましたよ✨

  • みっこ

    みっこ

    いつ頃卒乳されました?
    ホント食べなくて💦いつか食べるようになるとは思いつつ、栄養面も心配で😵うちの子もおっぱいやめたら食べてくれるようになるといいなぁ。

    • 9月25日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    1歳で卒乳しました✨
    食べてくれたら 安心しますよねー😓

    • 9月25日
  • みっこ

    みっこ

    一歳で卒乳かぁ…自然とおっぱいとバイバイしてくれるのが理想ですが、なかなか難しそうです😢
    教えてくださりありがとうございます!

    • 9月25日
deleted user

断乳とご飯は関係ないと
前すくすく子育てで専門家の方が言ってたの見ました!

うちの子もご飯食べなくて
断乳しても変わらずでした

本当に関係ないんだな」と思いました😔

  • みっこ

    みっこ

    そうなんですか!!😳関係ないんですね。専門家に言われると説得力ありますね。

    今でも少食なかんじなんですか?

    • 9月25日
ママリ

お疲れ様です。
うちも8カ月後半まで食べて大さじ1でしたが、思い切って大人と同じ固さのご飯をあげたらパクパク食べだし、そこから段々食べるようになってきましたよ。
ちなみに今だに1日4回位授乳してます笑 うちは授乳回数へらしてみたこともありますが、効果なかったです。

  • みっこ

    みっこ

    普通のごはんをあげたら食べたんですね!すごーい😆私も思い切ってあげてみようかなぁ。
    授乳回数減らしてもあまり効果なかったんですね…そっかぁ。おっぱいでお腹いっぱいってわけではなかったってことですよね。
    とりあえず、普通のごはんを少し試してみようと思います。ありがとうございます😊

    • 9月25日
あーちゃん

うちもぜーんぜん食べませんでした💦
食べないの本当に辛いですよね😭😭💭

これなら食べるというものはありませんか?
うちはバナナなどの果物、さつまいもやカボチャが好きでしたので、それをあげていました。
食事かと言われたらそうじゃないですが、食べる練習だと気持ちを割り切ってそのようにしていました。

食事後の授乳はなしにしていき、1回食事から徐々に授乳を減らしていきました。
そしたらそのうち日中はなしになった感じです。
寝かしつけと夜間断乳はいつか終わるだろうという感じでいたら、いつの間にかなしでいけるようになったと言う感じであっさり断乳できました。

食事食べてくれないのは本当に不安だし、イライラしませんか?
私がそうでした…😅
だけど、食べない人なんていないのでそのうち食べるだろうと、今はおっぱいがあるから好きなものを食べて食べる練習しなさいと、そんな気持ちに切り替えて私はなんとか乗り切りました✨

離乳食うまくいきますように…☺️💕

  • みっこ

    みっこ

    食べないの辛いです…😅周りのママさんたちは食べる子ばっかでなかなか同じような子いなくて悩んじゃいます💦

    好きなもの、、、おかゆですかね?笑
    基本おかゆで野菜混ぜたりで食べてるので💦

    授乳回数がだんだん減って、日中飲まなくなったかんじなんですね。授乳回数、減らす努力もしてみます。

    離乳食のことは不安なんですよね。このままで大丈夫かなぁて。もう一歳になるしとか考えるとおっぱいだけじゃ成長できなくないかな?!とか。周りの子を見るとパクパク食べる子ばかりで、全然進まないのも凹みます。
    そうですよね〜今は食べる練習、ですよね!わかってはいるけど、栄養面とか心配になっちゃって😭最終的に食事できればいいわけで、あまり焦っても仕方ないですよね。むしろ、どこまでおっぱいでいけるのか挑戦するくらいの楽観的なかんじが必要かな。笑
    考え方を変えてみます。ありがとうございます😊!

    • 9月25日