※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ☺︎
ココロ・悩み

9ヶ月の娘が離乳食を食べず、旅行の準備でベビーフードを買いに行ったら適切なものがなく、心配しています。離乳食作りに苦戦し、食材を増やしても反省しています。


生後9ヶ月になったばかりの娘は離乳食が全然進まないし、食べないしずっと苦戦しています。
最近やっと、8倍粥の状態を全体で小さじ3ほど食べれるようになったところ。

明後日からの旅行に備えてベビーフードを買いに行ったら5ヶ月の初期のものか7ヶ月ぐらいからのモグモグ期の物しかない

そして7ヶ月ぐらいからの中身の材料はまだ食べさせてない食材も多くてアレルギーが心配やし
もーどうしようか💦

出汁やスープとろみ果物、いろいろやってきたけど食べてくれないと作っても廃棄するばっかりで心折れまくりの離乳食。
でも食べれる食材は増えてきたのに、食べさせてなかったことに反省。
はぁー

コメント

COCORO

9ヶ月のは無かったですか?
ドラッグストアにも売ってないですかね⁇

キッチン☆

我が家も9ヶ月になったばかりの娘がいます。
離乳食はのんびり初めて6ヶ月半から、最近になって2回食にしました。
手作りのベタベタすりおろしを好まず、食べ進みが凄く悪かったのですが、ベビーフードの7か月用の雑炊やおかずを試した所、凄く食べが良くなりました。
市販のが薄味ついてて美味しかったのか、色々な食材入ってて食べ応えがあったのかな〜と思います。
ベビーフードは新しい食材にチャレンジ出来るし、アレルギーになりやすいのは入ってないので、まずは7か月用から試しみるのもいいんじゃないかなぁと思います\(^o^)/