
コメント

❤︎
離乳食始めて2ヶ月経ちます❗
ウチはよく食べる子で先週、ささみあげましがパサパサしてるので食べにくいみたいです😌💦
スープにしたらむせたのでかぼちゃやさつまいなどねっとりしたやつと混ぜてあげてます🙌
一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?あんかけなどとろみつけると食べやすいと思います😊

いしかわ
こんにちは!
生後9ヶ月の息子がいます😊
うちも全然、量を食べません💦
8ヶ月手前くらいからようやく、口を開けて食べるようになり、今でもまだ量は離乳食初期のです💦
最初は心配になって悩み、保健師さんに相談したりしました(/ _ ; )
「量より質!量より色んな味に出会わせてあげることが大切!」と言われ…
今では量は気にせず、色んな野菜、色んなお肉、色んな調味料を使ってます!
食材の形状も、「量は食べなくても、形は少しずつレベルアップしてあげていいよ!」って言われたので、その通りにしてます💡
量は初期、形や食材の種類は後期🍴って感じでやってます✨
ささみも7ヶ月くらいから普通にあげてますよ!
もうすぐ9ヶ月なら調味料も少しずつ使っておられますよね?
うちの息子は味がつくと食いつきが全然違いました😲!
そりゃそうだよなぁーって感じです(笑)
長々と失礼しましたm(._.)m
-
まきろん
お返事ありがとうございます^_^
同じ方がいて安心しました💦
量より質なのですね!
量は少なくても形や食材は後期なのですね!私もやってみたいと思いますっ
ささみも明日からあげてみたいとおもいます^_^
調味料なのですが、すべての食材に味をつけてはないですよね??
だしいりのおかゆに 野菜にも味付けし
果物のあまいし、、と今日ふと、、
あまりよくなさそうですよね💦- 9月24日
-
いしかわ
グッドアンサーありがとうございます😊
離乳食、食べてくれないと悩みますよね〜(/ _ ; )
お互い、量より質!で頑張りましょう!
調味料は、、、
私も野菜に味付けした時は、おかゆはそのままとか、おかゆにふりかけとか、たしがゆとかの時は、素材の味のみの野菜スープとかにしてます👍
でも、最近は薄味ならどれも味付いててもいいかなぁ〜💡なんて日もあります(笑)
だんだん適当になってきました(笑)
果物はデザート感覚であげてるので、あんまり気にせず食べさせてます。
りんごは、すりおろして砂糖代わりに調味料として使うのもいいですよ💡- 9月24日

結優
ベビーフードに鶏ささみが入ってるものはどうですか?
アカチャンホンポにキューブタイプのものでお湯で溶かすだけのものがあります。
他にもベビーフードのものなら食べやすくなってると思いますよ。
うちはその頃はベビーフードのささみをあげていました。
最近になってコープでささみの缶詰を見つけたので、それをご飯に混ぜてあげてます。
うちの子は食が細いというより気分にムラがあるからあんまり食べてくれませんが(^.^;
-
まきろん
お返事ありがとうございます^_^
なるほど!
それはあげやすそうですね!^_^
あまり食べてくれない日も多いので
ベビーフードもあげちゃってます。
ささみいりのベビーフードさがしてみようとおもいます!^_^- 9月24日
まきろん
お返事ありがとうございます^_^
よく食べてくれるんですね^_^
まぜてあげてみたいと思いますっ