
卵巣嚢腫で経過観察または手術した方いらっしゃいますか?出産後年に一度…
卵巣嚢腫で経過観察または手術した方いらっしゃいますか?😭長文失礼します💦
出産後年に一度子宮頸がんの検査と一緒に卵巣も見てもらってますが、左の卵巣が5センチ(中身は水か油?)見つかりました💧生理後の検査なので生理的なものではないと言われました💧
妊娠時に右の卵巣が3センチ腫れて4センチまでに腫れたのは、小さくなってましたが今度は左なので戸惑ってます😥
再来週精密検査にいってきますが、5センチだと手術になるのでしょうか?捻転の話を聞き怖くて四六時中心配する毎日です💦
子どもも2歳半ですがまだ2語文が話せず、万一入院したとしても預け先が70歳の旦那の母にしか頼れません😥(私の母は仕事してるので多分無理です)
もし卵巣嚢腫で経過観察、あるいは手術した方いましたら、体験談等お聞きしたいです😭乱文失礼しました💦
よろしくお願いします💦
- HARU(9歳)
コメント

にこママ
卵巣嚢腫で右の卵巣とりました!
悪性だったので手術後に抗がん剤もしました!
結婚前だったので状況は違いますが…
大きさは握りこぶしぐらいだったと思います!
どんな体験談をお聞きになりたいですか?
わかる範囲でならお答えできます💡

みん
二人目妊娠中に、左の卵巣が腫れてる(4センチ位)と言われ、「チョコかな。。」と。
1ヶ月以内にもう一度診てもらう予定です。
一人目産んだ後の生理が重くなったのは、このせいだったのかもと、今更ながら思っています。
私も、皆さんの体験談等の教えていただきたいです。
-
HARU
みんさんありがとうございます😄
チョコ大変ですよね😭出産してなかったら、婦人科なんて絶対行ってなかったので、逆に見つかって良かったと思ってます😣- 9月23日

みかん
妊娠前から左卵巣に5㎝弱のチョコレート嚢胞がありました。5㎝が手術の分かれ目みたいで、私は手術より妊娠が先と言われました。妊娠出産で3cm程になり、経過観察中です。
私の母も卵巣嚢腫で昨年手術しました。6~7㎝で、年齢的にも医師も手術か様子見か、どちらでもいいと言ってました。母は捻転に怯えながら生活するのは嫌だと手術しました。
腹腔鏡を希望してましたが、できる病院が通院に1時間くらいかかるため、近くの総合病院で開腹手術をしました。
-
HARU
みかんさんありがとうございます😊
ネットで調べてもやはり5、6センチがちょうど境目みたいですね💧
あたしも捻転怖すぎてジャンプとか走るのも怖くなってしまいました😥
このまま小さくなるといいですね😣- 9月24日

ミラーユ
10年以上前の話になっちゃいますが、17歳の時に手術しました!
直径が12センチあり、1キロ以上ありました。
その時はまだ若いからということもあり、卵巣はどちらも残っています。
入院は1週間ほどだったと思います。
あの頃は、若かったからか、回復が早かったですね。
辛かったことと言えば、くしゃみしたり笑ったりが痛かったことでしょうか。
小さければ、薬で小さく出来ると思いますが、それは再来週の検査結果しだいですかね?
-
ミラーユ
今当時の結果みたら、15センチでした!
- 9月23日
-
HARU
ミラーユさんありがとうございます😊
17才で手術されたんですか💦
この前婦人科の病院でどうするか精密検査受ける病院で決めてと言われたので、恐らく結果次第だと思います💧
なんとか小さくなってくれると良いのですが😥手術より子どもが心配です😭- 9月24日

ひろppp
私は、4センチで経過観察でしたが、脂汗と痛みがひどくて病院行くと即大きな病院に紹介され、捻れはなかったので、検査など行い、一ヶ月後手術しました。
良性だったので、悪いところだけ取ってもらいました。
腹腔鏡手術で確か5日入院でした。
開腹だともう少し長い入院と、麻酔が全身と腰にも打たれてました。
私は、全身のみです。
でも、いつ捻転が起きるかわからないのとあの強烈な痛みに襲われる恐怖がなくなったのでよかったです。
-
ひろppp
痛みが出たのは8センチになっていたからでした。
- 9月23日
-
HARU
ひろpppさんありがとうございます😊
5日の入院なら子どももなんとかなりそうな気がします😣精密検査受ける病院はかなり大きいので腹腔鏡でも手術できるみたいなので😥
あたしも早くこの心配から解放されたいです😱😱- 9月24日

ひなまま
私はチョコレート嚢腫で腹腔鏡手術を3年前にしました✨ひだりが9センチでした✨
入院期間は4日くらいだったきが、、、
早く退院したくて先生に1日縮めてもらいました(笑)
腹腔鏡手術のスケジュールが結構埋まっていて。。
手術までの2ヶ月くらいの期間はディナゲストとゆう生理を止める薬を飲み、更年期のような症状で辛かったです💦😭
下腹部が少しでてたのと、背中の痛みが手術前はありました😅
再発する可能性が高いらしく経過観察もしてますが、
病院では再発する前にまたディナゲストを持続的に飲むことを進められてます😅💦
-
HARU
ひなままさんありがとうございます😊
生理止める薬かあるんですね😣
あたしも入院するなら1日でも早く退院して子どものそばにいてあげたいです😭
薬のこと教えて頂いてありがとうございます❗- 9月24日

にゃぴ
こんばんは🌙
わたしは今年の5月に卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫)で腹腔鏡手術を行いました。
発覚したのは昨年末で職場の婦人科検診でわかりました。
その際言われたのが6cmでしたので、リュープリンとゆうホルモン剤を12月〜4月まで投与し、生理をとめて嚢腫が大きくならないようにしました。
リュープリンで様子を見て、嚢腫が小さくなる方もいるそうです✨
わたしは残念ながら手術をしましたが、確か4泊5日だったと思います!
限度額申請をしたので、10万円以下だったかと思います。
大変だったことは...
リュープリン投与期間は生理を止めるので、一時的に更年期障害のような症状が副作用としてありました💦
わたしは、ほてりが1番辛く、頭痛も激しかったです。
手術は全身麻酔でしたので気付いたら終わっていたのですが、前日に下剤を飲むのが辛くて夜中もトイレに行ったりフラフラでした😭
手術直後は痛みがあったので、翌朝まで痛み止めを数時間おきに入れてもらいましたが、痛くても寝返りをうって!と言われたのが何より大変でした。
あとは、日に日に回復するので早い方だと術後、1週間から10日ほどで社会復帰出来るそうですよ✨
長くなって申し訳ございませんが、参考になれば嬉しいです🌸
-
HARU
ちぴさんありがとうございます😊
薬の件今度精密検査行ったときに先生に聞いてみようと思います❗
やっぱり手術中より手術後と下剤大変そうですね😣でも治るために、もし入院になったら頑張ろうと思います❗
参考になりました😊ありがとうございます🌟- 9月24日
HARU
ymkさんありがとうございます😄
右の卵巣摘出されたんですね💦
もしよろしければ、何日程入院されたのか、入院中一番大変だったことがあればお聞きしたいです🙇
にこママ
手術で入院したのは1週間ぐらいだったと思います💡
オペ直後が1番辛かったですね😭
開腹手術だったので、全身麻酔をしたのですが、麻酔から覚めてからがしんどかったです💦
熱が出て暑いしおしっこの管も痛いし不快だし…
傷も焼けるような痛みで…
私自身、外科で看護師をしていてかなり心得て手術に臨みましたがあれは二度と嫌です😅
入院中、オペ後の辛さは手術が開腹なのか、穴を数箇所開けての術式なのかによってかなり違うと思います🤗
HARU
やはり手術後が一番大変そうですね😭
最後婦人科で見てもらったときは、腹腔鏡でこの大きさなら出来ると言われたので、早めに手術したほうがいいのかなと思いました😥
ありがとうございます❗