

こりす
これから出産ですが
私の夫も介護士なので
コメントさせていただきました!
立会い希望だけどシフト制だから
難しいですよね、、、😔
なので計画分娩も視野にいれてます💦

退会ユーザー
1人目立会いなしでした😌
2人目は立会いしてもらえる予定ですが、トラック運転手の旦那なので陣痛きたタイミングで他県にいたら無理ですね笑笑

蒼★夏♡彩♥晴☆
長男は送っては貰いましたが分娩室内は完全に医師と助産師、看護師に囲まれての出産でした。
急なお産だったことも有り、主人が長女と次女を私の実家に預けに行っていたら、帰って来るまでに生まれちゃいました(´°ω°)チーン。
長女は実母が、次女は実母と主人が立ち合いましたが、特に役に立つことも無く(;´Д`A。その為か、長男の時が一番集中して冷静にお産できました(*´罒`*)

きんちゃん
うちの旦那も介護です。
1人目の時は予定日から5日休みをとっていました。周りからは絶対予定日に産まれないから無駄になるよ〜と言われてましたが、予定日夜に破水、次の日に産まれました。
その時の師長の計らいで2日休みをのばしてもらうことができ、旦那もずっと病院で過ごすことが出来ました。
2人目は予定日10前に破水、仕事に行く前に旦那に病院に連れて行ってもらい、まだ産まれないだろうってことで仕事に送りだしました。その2時間後に出産しました。急だったので誰も呼ぶことができず1人での出産になりました。
3人目は計画分娩だったので予定通りお休みをとった日に産まれてくれました。

yu
立会いなしでした〜✊🏻
里帰り飛行機の距離だったので💦
実母も仕事でした笑

とまちょ
一人目も立ち会いナシでした!
旦那も実母も仕事だったので、、
出来れば立ち会って欲しかったけど、
それが全てではないので(^^)

HaYuSaMama
夫婦共に介護職です!
1人目の時は、夜中から陣痛で主人は休めない仕事だった為、立ち会い無しで午前中に出産しました💦
2人目は、土曜日の朝方から陣痛、主人は土曜休みなので立ち会えました(*^^*)✨だけど上の子も一緒だったので、立ち会いよりも落ち着きない上の子のお世話でいっぱいいっぱいになってました( ;∀;)
コメント