
子供が断乳中で夜泣きが続いており、寝かしつけが大変。子供の要求にどの程度応じるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
いま断乳中で今日で5日目です。
おっぱいがとっても大好きな子でした。
夜寝かしつける時は抱っこ紐に入れたら寝ます。
けど、寝ぼけながら『おっぱいおっぱい』って言いながらおっぱいを探して、そうなったらもうその後なにしても大号泣です。
夜それが30分〜1時間おきに起きて大号泣しての繰り返しです。
寝室から別の所に『あっち!』って言い、そっちに行けばまた違う方へ行けと。。
リモコン持ってきたりしてアンパンマン、いないいないばあ、とテレビを催促。
リモコンを隠してもテレビを叩く。
ずーーーと力いっぱい泣き眠りにつきまた起きるのエンドレスで正直私も疲れ果ててます(TT)
子供も大好きなおっぱいがなくなってツラいだろうと思うし、今までこんなことなかったので確実に断乳せいだろうなとは思います。
けどわがまま?というのか、子供の要求(起きたら必ず寝室から出たがります)をどの程度まできいてあげたらいいのかがわかりません(><)
今日も夜になるのが怖いです…
どうやって乗り切ればいいのかアドバイス下さい(TT)
- とも(9歳)
コメント

チミー:-)
ここは我慢で寝るんだよって子供に我慢させて本人に割りきってもらったほうがいいと思います☺
うちは主人に協力してもらったんですが、夜泣いて「抱っこ!」と何度も要求しても、「○ちゃんはトントンで寝れるもんね~」と言いながら抱っこせずに寝かせてくれたので、四日後私と寝ても、おっぱいも抱っこも要求せず、腕枕で寝れるようになりました☺

やっくん、ともMaMa
口寂しいのでしょうね😫
少し薄いジュースか温い牛乳など飲ませてあげたらどうですか?
いらないっと言われたら、じゃあママ飲むねーとか言うと飲んだりして落ち着くんじゃないでしょうか?
今はママもお子さんも辛いですがいつかは乗り切る必要があるので頑張って下さい😆
-
とも
回答ありがとうございます
かなり大号泣なので喉乾くかなと、水又は牛乳のどちらかあげたりはします。
飲むと頷くけど飲まなかったりもしますが。
ここでおっぱいをあげてしまったらダメだとわかっていても、心が折れてしまいそうです(TT)- 9月23日
-
やっくん、ともMaMa
うちは泣いたら近所の事もあり抱っこしてハンドタオル持たせてトントンしてました。あとは『ねんねしていいからくっつきなぁ』っと肩に顔をくっつけれるようにしてひたすら立って廊下と部屋を歩いてました(´`:)
- 9月23日
-
やっくん、ともMaMa
断乳を途中でやめるとママのほうが辛いので、心に包帯グルグル巻いて頑張ってください!😭
- 9月23日

とも
1番聞きたいこと書き忘れました💦
大号泣して暴れまくってる時
必ず抱っこしてあげた方がいいですか?
それとも転がって泣きわめいてるの抱っこせず横で
話しかけたりトントンしなが様子見てた方がいいですか?

ひーこ1011
ギャン泣きされると辛いですよね(´・ω・)
うちもおっぱい星人でした。
私が乳腺炎になってしまった事もあり、服薬したいし、先生からももう辞めどきだよ。と言われ、急遽その夜から断乳しました。
おっぱい依存が強い子は、1歳半過ぎると知恵もついて大変になるそうです。
なので、なるべく1日でも早く辞めた方が良いと保健センターで言われてました(´・ω・)
知恵がついてきて自我も芽生え、大変かと思いますが、とにかく泣いてももらえない。夜はテレビも見れない。ということを子供が理解して諦めるまで待つしかないです。
とても辛いですが…
うちも寝室から出ろ!とか、テレビ見たい!とか、パンよこせ!とか、夜中でも色々要求してきます。
ずっとずっと辞めたくて、体調不良でやめられず、元気になったらおっぱいバイバイだよー!もう飲めなくなるよー!!とは毎日言ってました。
そして、辞める日も、今日からおっぱいバイバイだよ!もう飲めないからよろしくねー!!と起きてる間に声かけはしておきました。
断乳の時は、ママおっぱい病気やからもうあげれないのよ〜。ゴメンね💦とひたすら声をかけてとにかく抱っこでした。
今はパン欲しがって3時半頃にギャン泣きしたり、テレビ見たい!!という事もありますが、真っ暗でねんねの時間だから、無理だよー!どんなに泣いても無理だよー!!と言いながら、暴れるのをひたすら抱っこで寝かしつけてます(^^;
少しの間は怒って暴れてますが、長くても30分くらいで諦めて寝ます(◍•ᴗ•◍)
またすぐ起きますが、また同じように抱っこで寝せてます。
毎日繰り返して、少しずつ回数が減ってきてます。
向かい合わせだとおっぱいの匂いするし探しちゃうので、おんぶにするか、旦那さんに代わってもらうのはどうでしょうか??
うちは、横抱きにするともらえると勘違いしてそこからギャン泣きになってたので、横抱きは絶対にしませんでした(^^;
起きてる時に、1歳すぎたらもうお兄ちゃんやから、おっぱいは飲めないからね!と伝えてました(◍•ᴗ•◍)
言葉にして伝えておくことは有効だそうですよ☆
とも
回答ありがとうございます
私の手を引っ張って寝室から出よう出ようとします。
最初は動かず「ねんねするんだよー」とか色々言ってなるべく寝る部屋からは出ないようにすんですが、あまりにしつこいので負けてしまい部屋から出てしまいます。。
やっぱり寝室から出るのはやめておいた方がいいですか?