※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

1歳2か月の子供がかわいいと思えず、最低限のお世話しかできず、子供に懐かれないことに悩んでいます。シングルマザーで子供のためにがんばる気持ちが湧かないのです。

なんでだろう
生まれてきてもうすぐ1さい2かげつ

子供がかわいいと思えない…

正直ほったらかしで
最低限のお風呂と食事のみしかしてない

はやく寝てくれないかな
そんなことばっかり思ってしまう

だからか分からないけど
子供も、わたしに懐かない

シングルマザーなのに
この子のためにがんばろうと思えない

コメント

deleted user

今までずっとですか?

パスパレ

うーん…まだ自分の人生から子どもの人生にシフトできてないんですね。お若いんでしょうか。
早く寝てくれないかなとかは私も全然思いますよ!
会話してくれるようになると、また変わるとは思うのですが☺︎
無理しないでくださいね、とは、正直言えません。子どもの為には努力も無理もしなければならないと思っているので…私も自然と思えるわけではなく、自分にそう言い聞かせるような感じです。子どもは大人の庇護がなければ生きられないですから。
何か心のスイッチが切り替わるようなことがあるといいですね。みんな誰かに育てられて大人になりました。かなママさんが、自然とお子さんを大切に思えますように…。

deleted user

大丈夫ですか?お一人で育てていて大変だから気持ちに余裕がなくて可愛いと思えないのかな…?かわいいと思えない中での子育てって大変なだけでしんどいですよね?助けてくれる人とかは近くにいませんか?どうにか今の状況を変えたいと思われるなら、保健センターとかで相談に乗ってもらうのはどうでしょうか?

ジョージ🐵

保育園は通ってますか??シングルさんなら入れそうですが。。。
かなママさんのお気持ちや体調もとても心配です。それを誰かに話したり、助けてもらうことはできてますか??
かなママさんが辛いようにお子さんも辛いと思いますよ(;_;)1人で悩まず、自分以外の誰かに頼ることもしましょう!まずは保健師さん、保育士さんなど。ファミリーサポートや一時保育を利用することだってひとつの手ですよ!!

みいー

多分、赤ちゃんもママがシングルで疲れているのがわかっているから気を使っているのではないですか?
食事やお風呂のお世話はしているとの事それも赤ちゃんの為に頑張っている事になりませんか?
まだ産まれてないので、エラそうなことを言ってはいけないと思いますが、私も色んな情報でしかないですが、産後鬱やガルル期などの言葉を聞いて、不安になる事もあります。
もう少し楽に考える事が出来ればと思ってコメントさせていただきました。
どうかママと赤ちゃんの心が穏やかでありますように(^^)

Toto

そこまで放ったらかしではないのと、かわいいとは思えるのですが、気持ちわからなくないです。まだ自分がやりたいことが頭の中で優先されてしまうことが多く悩んでます。アドバイスにならずすみません。

ニーニャ

ずっとですか?
可愛いと思えなくなったら、産後鬱の可能性高いと教わりました。
早めに行政に頼るのが良いと思います。自分の力じゃどうすることも出来ない事だと思います。自分の為、子どもの為に他の人に助けを求めて下さい。
かなママさんが悪いわけじゃないですよ。

チックタック

「育てている」だけ私はいいと思いますよ。
可愛くないから、憎いから、邪魔だから、お金に余裕が無いから
様々な理由つけて子供を捨てる親がたくさんいる中
かわいくなくても一応「育てている」あなたはわたしは立派だと思えます。
気持ちがなくても、自分の責任で育てることが大切だと感じます。
最低限やることやってればいいと思います。
そういう人もいるんです。
子供がかわいそうとか、ありえないとか
そういうこと言える人は恵まれて育ったんだなあって思います。
捨てられないだけ、幸せなことです。ネグレクトされないだけ幸せなことです。

ちなみに、虐待されててもままが好き。って子供は多く存在するので
あなたの行動で子供があなたを好いてないとは限らないと思います。

ハル悠

分からないですけど、本当に可愛くなくて、放ったらかしなら、ママリに投稿しないのでは無いでしょうか?
私もシングルです。子供と終始二人だけの世界だと可愛く思えなくなるくらい心身ともに疲れます。子供が保育園行きだしたら、まるっきり変わりました。初恋でもしているように会いたくて会いたくて心が震えます!!
どうか1日でも早く誰か近くの人に相談して下さい!!
かなママさんとお子さんが笑顔になれますように。