生後2ヶ月半の娘がいます。生活スタイルについて質問です。起床はおっぱいの痛みで、寝かしつけは11時前後。食事は朝昼は面倒で夕飯は作っています。昼間は家で過ごすことが多いです。友達や自治体での活動に行っていますか?
こんにちは!
生後2ヶ月半ほどの娘がいます。
同じくらいのお子さんがいらっしゃる方々に質問です。
生活スタイルはどうですか?
例えば
※起床、寝かしつけ時間
※昼間はどうしてるのか
※食事はどうしてますか?
私は起床はまちまちですがだいたい私のおっぱいが痛くなって起きます。
寝かしつけは11時前後ですがもう少し早めたほうがいいのかなと感じています。
食事は作れる時は作ってますが、朝、昼は自分のために作るのも面倒で残り物がないと食べなかったりします。夕飯は作ってます。
昼間は用事がない限りまだ家で娘といることが多いですが、お友達がいるところや自治体でなにかしているところへ遊びに行ってますか?
よろしくお願いします。
- はち('Θ')/♪♪♪(7歳, 9歳)
コメント
"rt.mom❥❥
同じくらいの娘です\♥︎/
起床は7時頃、寝るのは21時前後です!
寝かしつけに手こずって22時過ぎることもあります(;∀;)
娘は朝の授乳後、お昼くらいまでまた寝てしまうことが多いです(笑)
お昼前後に起きて授乳、その後は起きてたり寝たり色々です(><)
起きてれば一緒に遊んでます♡♡
食事は夜は作りますが、朝昼は自分だけなので適当です!
お出かけもしたいんですけど、暑くて出る気になれません(´;︵;`)
旦那が休みのとき、車で出るくらいです!
あずきyu
明日で生後3ヶ月の娘がいます。
起床6〜7時で、就寝20〜21時です。昼間は朝寝、昼寝、夕寝をするので起きてる間はジムで遊ばせたり、体操したり、絵本を読んだり…です。一人で楽しそうならそっとしておきます(´▽`)ノ
食事は夕食を沢山作って、それを昼ご飯で食べています。
お出かけは涼しい時間に1時間程度です。自治体にはまだ行ってませんが、来月あたりから行きたいです♪ベビーマッサージやスイミングもさせたいです!私の気分転換も兼てですが(^◇^)
-
はち('Θ')/♪♪♪
コメントありがとうございます‼︎
とても規則正しいですね!
3ヶ月でも朝寝昼寝夕寝するんですね!
昨日1日家にいたらおっぱい意外はずっと寝ていて大丈夫かな?夜寝ないんじゃ、、、と心配していたら寝ました💦
絵本始めてるんですね(^^)参考になります!
自分の気分転換兼ねてのお出かけも少しは必要ですよね!- 8月8日
きいろ06
こんにちは(*^^*)
3ヶ月半の娘がいます。
寝かしつけは、だいたい20時から21時頃にして、朝は6時から7時頃に起きます。(早い時は5時に起きる時も…(°_°))
最近の暑さは異常なので、日中はだいたい家に篭ってます…!
ですが今日、思い切って地域の赤ちゃん広場に行ってみました!
猛暑で疲れましたが、同じような月齢の親子がたくさんいて、いい気分転換になって、たまには外出もいいと思いました(*^^*)
食料品の買い物が必要な時は、夕方の5時頃に行っています。
食事、一人分作るの面倒ですよね(´・_・`)
私も面倒なので、基本朝はパンのみ、昼は前日の夕飯の残りを食べてます。
前日の残りが少ない場合はお米を多めに食べてしのいでます(°_°)
-
はち('Θ')/♪♪♪
コメントありがとうございます‼︎
寝かしつけは8時過ぎくらいなんですね!
理想です❤️
猛暑で家から出るの億劫になりますよね💤同じような月齢の親子がいたんですね‼️
同じ月齢の親子とのふれあいがないので、興味津々です*\(^o^)/*
食料品の買い物は5時頃ですね!少しは夕方の方が暑さが増しですかね(^^)
私も夕方行きたいんですがちょうど帰宅ラッシュで近くのスーパーが混むので午前中行こうか迷ってます💦- 8月7日
はち('Θ')/♪♪♪
コメントありがとうございます‼︎
同じくらいですね❤️
同じく寝かしつけに手こずってます( ̄▽ ̄)
私も今日は朝の授乳後、午前中ゆっくり娘と寝てしまいました💦
お外は暑いですよね‼︎
昨日は3時過ぎに車で出掛けようとしたら暑すぎてビックリしました!
参考になります!