
子どもの貯金について悩んでいます。どこに積み立てるか考え中です。
素朴なギモンです。
よく、こどもが生まれたらこども名義の口座を作って貯金するという話を耳にしていて、私も真似したいなと思っています。
そこで疑問があります。
例えばこどもが生まれてからゆうちょで口座と通帳を作って積み立てた場合、こどもが高校生くらいになりバイトを始めたいと言い出し、万が一ゆうちょの口座指定で新しく口座が必要になったらどうしようかなと…
以前、ゆうちょで一人の人が口座を2つ持つことは出来ないと言われたことがあり、かといって生まれた時からの貯金はこどもの大学入学や成人の時まで置いておきたくて…
全て未来の話で憶測な部分もあるのですが、少し気になったので質問です。
みなさんはこども貯金、どこに積み立てしていますか??
- おもち(7歳)
コメント

さるあた
うちはゆうちょではなく、UFJです。

ちびママ
ゆうちょで2つの口座持ってます🙋🏻✨
旦那さんとまだ付き合って居た頃わたしが社会人になったと同時に、一緒に貯金をする為わたし名義の口座を作りました。
元々ゆうちょ口座は持っていましたが、作ることが出来ましたよ!
-
おもち
なるほど口座複数作ることも可能なんですね!
またこどもが高校生くらいになる頃には体制も変わっているかもしれませんし、その時に改めて考えようかなと思います😊
回答ありがとうございます!- 9月23日

☆★
ゆうちょ(ちょこっとボーナスが入った時用)
みずほ(児童手当用)
UFJ(臨時用)
に作っています🌸😃
-
おもち
ありがとうございます!
全てご両親名義ですか?それともこどもの名義にしている口座はありますか?- 9月23日
-
☆★
全て子供名義です。
UFJは作るのにちょっと厳しくて時間がかかりました。- 9月23日
-
おもち
なるほど、用途を分けて全てこどもさんのための貯金なんですね!素敵です。そういう使い方もアリですね。
参考になりました。ありがとうございます😊- 9月23日
おもち
ありがとうございます!
もしよければ、UFJに決めた決め手(?)があれば教えてください😊
さるあた
旦那がどこに行ってもあるから、ゆうちょや地方銀行じゃないほうがいいんじゃないと言ったので、旦那の意見を取り入れました。
働き出したら、ゆうちょ振込できないとこもあるから新しく作らなきゃいけないからと。
そうなったら、自分で口座開設に行くだろ…とか思いましたが(笑)
おもち
確かに、全国どこでもあるメガバンクの方が何かと便利かもしれませんね!
回答どうもありがとうございます😊