
住宅購入にあたり、夫との価値観の違いが顕著になりイライラすることが…
住宅購入にあたり、夫との価値観の違いが顕著になりイライラすることが増えました。所詮は他人なので価値観が違って当たり前だとわかっていても、イライラは止まりません。。
購入する過程でも、え?と思うことは多々ありましたが、近いうちにある引渡し前の内覧会に向けての姿勢も違い、1人でやきもきしてます。私は引渡し前に確認した方がいいことをリストアップして、あれもこれも見ないと…と焦っています。夫はそこまで確認しなくてもいいんじゃない?と言いますが、高い買い物で引渡し後にトラブルがあったらどうするのかとイライラしてしまいます💦夫は不備があればお金で解決すればいいというタイプですが、別に貯金があるわけでもないし、アホか?と思ってしまいます。
内覧会では気になる方が確認すればいい、つまり私が見ればいいじゃんとも思いますが、夫もやる気出してよと、ついつい相手に求めてしまいます。。
- はじめてのママリ🔰

はじめ
あとあとこれはいらない、こっちがいいそれは金がかかるから ってうちは言い出してて喧嘩してます☺️
具体的にいくらかかってどこにどうかかるのか、内覧して2人でどこまでどこにお金かけたいのか相談したほうがいいです🥲
コメント