
生後1ヶ月半の赤ちゃんが、夜中に寝付けなくなり、ベッドから寝かしつけを繰り返している状況で、圧迫して心配。無理矢理ベッドで寝かしつけるべきでしょうか?
生後1ヶ月半なんですが、最近この体制で
寝る事を覚えてから日中たまにやっていて
夜は、ベビーベッドで寝る子だったのですが
昨日ぐらいから夜中の2時すぎになると
寝れなくなり、この体制じゃないと寝なくて
寝入ってからベッドにうつしても起きてしまって
またこの体制で寝かしつけて。の無限ループで
この体制だとどんだけでも寝てくれるんですが
まだ生後1ヶ月半なので中々この体制だと肋骨など圧迫して心配なんですが
無理矢理でもベッド→寝かしつけをした方がいいですかね…
- Lee(7歳)
コメント

コピーキャット
娘も抱っこじゃないと
起きたりでした💦
うちは枕を使って
緩やかな角度に座ってる感じ(?)
で肘の下に疲れないよう
肘置きのクッション置いて
旦那と交代で寝かせてました😥
いつの間にかこれをせずに
済むようになったのですが
必死だったので記憶になく…(´;ω;`)
絵で説明しようと描いたのに
全く意味わからんくなりましたorz

みったん
うちは様子みながらうつ伏せで寝かせてました。
未だにうつ伏せです!
なうです←
-
Lee
返信ありがとうございます(T_T)
様子見でうちもやってみます!!- 9月23日

lalala
私もこの寝方よくしてます!寝かしつけの時にこの体勢だとよく寝ます。ですが、布団に置くと起きるので、布団に置いたら手と足が無意識に動いてしまって起きるので、おくるみに包むとすぐに寝てくれます😃置いた時に布団が冷たくて起きるみたいです💦
-
Lee
返信ありがとうございます(T_T)
うちもです!!(>_<)
それ試してみたいと思います!(^^)
たしかにオムツ変えるときに
私の寝てたとこに転がすと
スヤスヤ寝ています(*_*)- 9月23日

☆★
0歳児の赤ちゃんなので窒息が心配ですね💦💦
寝返り防止枕を使われてみてはいかがですか❓💦
-
Lee
返信ありがとうございます(T_T)
そうなんですよ(>_<)なんであまり寝るときは、避けたいのですが…(>_<)
そんなのあるんですか?!(゜ロ゜;ノ)ノ
是非買ってみます!!- 9月23日

なつまま
うちもそうでしたー!懐かしい!
可愛いんだけど、でも、自分が動けなくて大変ですよね、、
私はこの体制から、熟睡したなーと思ったら腕枕→腕はずす→徐々に離れてました!参考にならずすいません!
-
Lee
返信ありがとうございます(T_T)
そうなんです!可愛いんだけど自分動けないし息子が窒息しないか
ヒヤヒヤして眠たくても寝れなかったりします(>_<)
うちも少しずつ試してみます!!- 9月23日

まる☺︎
色々心配になりますよね( p′︵‵。)
うちの行ってた病院の助産師さんの話ですが、うつ伏せ寝はお母さんが側で見てる時はしても心配ないとのことでした\( ¨̮ )/
懐かしいです( ᵕᴗᵕ )
うちも3ヶ月頃までは私のお腹の上でうつ伏せで寝てました。
ちゃんと息ができてるか確認しながら( ˊᵕˋ )
熟睡してるか確認してから毎回お布団に仰向けに置いて寝かせるようにしてました( ˶˙º̬˙˶ )୨
-
Lee
返信ありがとうございます(T_T)
色々心配です(;・ω・)一人目なんで右も左もわからなくて(>_<
そうなんですね!\(^^)/
三ヶ月までですか?!(゜ロ゜;ノ)ノ
うち飲みっぷりが凄いので
もうすでに重たくて重たくて
こっちの胸にかかる重さが…(;・ω・)
完全熟睡まで待ってみます(^^- 9月23日

みりん
私の娘もそうでした😊
昼は未だにこれで寝てます😪
夜は、乳を飲ませているうちに寝てくれるようになり、寝て10分は抱いていますが、ベビーベッドに置くとそのまま寝てくれます✨
徐々に癖をつけていくと良いですよ🙆
-
Lee
返信ありがとうございます(T_T)
そうなんですね(*_*)
あたしもそうしてみます!!(>_<)
癖づけも大事ですね!!(^-^)- 9月23日

gmm
うちの子も1ヶ月ちょっとのときはその寝方が一番安心するようで熟睡してました!
徐々に布団で寝てくれるようになりましたよ!
Lee
返信ありがとうございます(T_T)
めっちゃわかります(>_<)!笑
うちは、その横抱きぢゃなく
うつ伏せの感じで寝かしつけてます(T_T)