
離乳食の解凍方法について、冷蔵庫での保管について旦那と意見が分かれています。旦那は冷蔵庫で解凍しても問題ないと主張していますが、雑菌の繁殖が気になります。普段は電子レンジで加熱しているため、意見が合わず喧嘩になってしまいました。
離乳食の解凍方法についてです。
私が風邪を引いたため、息子の朝のお世話を旦那に頼んでるんですが、冷凍したおかゆやおかずを冷蔵庫に移して保管すると言い始めました。
常温で自然解凍するわけじゃないにしても、雑菌は繁殖しますよね?
私自身潔癖という訳ではないですが子供の口に入るものなので気になります。
普段の解凍は電子レンジで加熱しています。冷蔵庫に入れとくことの何が悪いのかと旦那と喧嘩になりました。
何度言っても聞いてくれません。
結局私がお世話するしかないんでしょうか…。
- 69(8歳)
コメント

退会ユーザー
冷蔵保存の場合は1日が限度と聞きましたが、私は次の1食分くらいしか冷蔵怖くて出来なかったです💦
そして冷凍してたものを、冷蔵庫に移すのは良くないと思います😨
わたしは説明するのめんどくさくて結局体調悪くても自分でしてました😨

ミカりん🍊
冷蔵は冷凍より雑菌が繁殖します💦
大人ならまだしも、抵抗力の弱い赤ちゃんには酷かと!
冷蔵庫で解凍してまたレンジで温めるのですか?だとしたら冷凍からレンチンの方が手間が省けるかと…
冷蔵でお子さんが体調壊したら、誰が面倒診るの?って感じです(T-T)
お体早く良くなりますように!

退会ユーザー
私はレンジを使うのが嫌で、固めに作って冷凍しておいて、使う前(ご飯の1時間ほど前)に冷蔵庫に移動して、いざ調理する時に鍋にかけてました。

69
体調悪いのでまとめですみません。
結局自分でお世話しました。
ありがとうございました。
69
そうですよね…。
結局、自分ルール押しつけんなとか言われて私がすることになりました。
嫌いになりそうです。。
退会ユーザー
自分ルールの時もありますが、こればっかりはそうじゃないし、譲れない部分ですよね…😭
わたしはそういうのが積み重なって旦那に子供のことと家事で頼るの辞めました🙌