
会社退職後、退職金が少なくて60歳まで引き出せないと知り、がっかりしています。
先日9年勤めた会社を退職しました。
退職手続きをしに本社へ行きました。その中で退職金の話しをしました。
9年勤めたしそれなりに貰えると期待していましたが、実際近々で手元に入るのは10万ほど…😲
色々説明を聞くと会社が企業型確定拠出年金という制度(?)を利用していました。
トータル的にはそれなりの額の退職金がありましたが、そのお金は60歳以降でないと下ろせないと言われ…
これから出産もあるし、引っ越しもするので退職金を期待していましたが、今すぐ貰えないんじゃ意味ないし…😭
正直がっかりしました😢
同じような方いますかー!??😅
- あゆ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あお
わたしは今後しばらく働く予定がないし、毎月いくらか貯金の中から積立なけらばいけないので、確定拠出年金は解約しました! 9年続けていたのならすぐおろせないですね、、わたしはぎりぎり所定の手続きを経て貰えました。。

退会ユーザー
私も10万円でしたがそれを受け取る為に毎月5000円ほど引かれていたのでプラマイ0でした😭
がっかりですよね😭
-
あゆ
そんなこともあるんですね!😲
お金貰うのになぜ引かれなきゃいけないのか意味分かんないですねー!😠
手数料か何かでしょうか?- 9月23日
-
退会ユーザー
退職金という制度はない会社だったので別でお金をかけていて年数が高いともうちょっと貰えるみたいです🌠
名前は忘れてしまいました😅
わからなくてすみません(>_<)- 9月23日
-
あゆ
大丈夫です!ありがとうございます😄
今は退職金を出さず60歳以降年金で出す会社が多いんですかね😢- 9月23日

あい
401kとかですかね?
わたしのとこもそんな感じでした(><)
つづけて自分でかけていけば、60歳になればもらえるので、利用するのもありかなと^^;
所得控除にもなりますよ。
口座の維持手数料がかかるので、そのまま置いておくともったいないかもしれません。
-
あゆ
同じような方がいて良かったです💦
老後の為には嬉しい制度ですけどね😢
今欲しいのにー‼って葛藤してます💧
会社からは、今後は自分で上手く運用してねと思う言われました。
制度とかよく分かってないので、これから勉強したいと思います。
あー!本当悔しい…!(笑)- 9月23日

はじめてのママリ
まだ継続して働いていますが、私の職場も確定拠出年金なんで、退職時は何も貰えません…
退職時はその年金を個人で続けるかどうか決めないといけないと、退職した同僚が言ってましたね。
でも、辞める時にそのかけてる分を貰いたいですよね…
-
あゆ
今そうゆう会社増えてるんですかね😅
でも退職金がないのは若い世代からすると納得いかないですよね😭
楽しみにしてたのに…(笑)
会社からもこれから個人で運用して下さいと言われました。色々勉強しとかないと損しちゃうので、これから調べまくります😫- 9月23日
あゆ
解約出来たんですね!
私も調べてはみたんですが、やっぱり基本60歳まではダメみたいです…
それどころか今の法律で60歳だから今後65歳、70歳と伸びる可能性があると言われましたー😭