卵のアレルギーで、嘔吐のみの症状はありますか?生後11ヵ月の赤ちゃんが全卵を食べた後、2時間後に嘔吐しました。アレルギーの可能性が心配です。
卵(卵白)のアレルギーで、症状が嘔吐のみってことはありますか?
まもなく生後11ヵ月です。
これまで卵黄そのものや、卵黄入りのたまごボーロなどを食べてもアレルギー反応がなかったので、今日初めて全卵を食べさせてみました。
炒り卵にして、ポロポロのものを小さじ1です。
とくに反応なく、大丈夫そうかな~良かったな~と思っていたら、食べて2時間後、寝かしつけ後すぐに嘔吐しました。
吐き戻しとか少し戻したとかじゃなく、その食事で食べたものほぼ全て吐きました。
寝かしつけ前(食べて1時間半後くらい?)に、お腹いっぱいのはずだけど甘えておっぱいを欲しがったのであげてしまい、それでお腹いっぱいになりすぎて戻したのかもしれないですが、もしかしてアレルギーなのかも?と心配です。
嘔吐のみでも、アレルギーの場合ってありますか?
- タママ
コメント
めぐバナナ
ウチの子は嘔吐のみでした。
滝のように嘔吐して、こりゃ風邪とかの嘔吐と違うな…ってすぐに分かりました💦
救急へ行ったら、聴診したらゼェゼェもしてるしアナフィラキシーと診断されて入院になりました🚑
それまで卵黄1個、卵白(ゆで卵)小さじ1は食べられてて、保育園でもホットケーキやお好み焼きを普通に食べていたのですが、ある日卵ボーロを沢山食べたら突然嘔吐し発症してしまいました…。
ahgy.m
嘔吐のみでもアレルギーはあると思いますよ。食物アレルギーは食べてすぐに症状が出ることの方が多いみたいですが、一度検査してもいいかもしれません💦
うちの娘は全卵も大丈夫そうだったのにたまごボーロで反応が出てました💦
-
タママ
そうですね、心配になってきて、次に食べさせるのを躊躇してしまうので、検査したくなってきました!
全卵は大丈夫でたまごボーロがダメな場合もあるんですね(>_<)- 9月22日
-
ahgy.m
たまごボーロは1粒に対して卵の濃度が高いって言われました💦だからダメな子も多いみたいです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
- 9月22日
-
タママ
たしかに、(着色料を使ってるものもあるとは思いますが)けっこう黄色が強いものが多いですもんね。うちは甘さが気になって数個しかあげてなかったんですが、今後気をつけてあげるようにします!
- 9月22日
Y♡A♡M
うちの子と全く同じ症状です!
卵黄を1週間食べさせて何もなく、白身に触れてる部分も食べさせた日に、3時間後の寝かしつけてすぐに、食べたもの全部吐きました。
私もミルクの飲みすぎかなと思ったけど、同じことが2回あり、アレルギー検査の結果、卵白がわずかに反応出ました!
でも軽いので1歳すぎには消えると思うと言われ、それまでは念のため卵禁止になりました。
-
タママ
同じことが続いたら、かなり疑わしいですね!
私も、もう1度食べさせてみたいですが、今回のがトラウマになりそうで...(>_<)
うちも、アレルギー検査したいです!11ヵ月なら受けられるかな?小児科でやってくれますか?- 9月22日
-
Y♡A♡M
アレルギーかも、と思うとまたあげるの躊躇いますよね😣😣
ほんとに海みたいに吐くし、私も怖すぎて検査行きました😢
8ヶ月でも出来たので出来ると思いますが、一応確認した方が良いかもしれませんね!
私は小児科に行きましたよ✨- 9月22日
ぽっこり
うちの行ってる小児科の先生は、食べてから消化して吸収、血液中に成分が入ってアレルギー反応を起こすから食べてから時間が経って症状が出ると言ってました。
下痢はなさそうですか?
嘔吐だけならアレルギーじゃない、とは言い切れないと思います…
ちなみに全卵を溶いて炒り卵にされたんですか?
それだと小さじ1でも白身の部分が偏って入ってたら多いんじゃないでしょうか?
私は保健センターの離乳食教室では、卵黄のみをゆで卵で1個分食べられるようになったら、最初に黄身と白身に分け、黄身の周りにうっすらついてる白身の量からスタートして下さいと教わりました。
アレルギーじゃないといいですね!
どちらにしてもお大事になさって下さい。
-
タママ
そうなんですか!私は食べてわりと早めに症状が出ると思っていたから、勉強になります!
さっきオムツ替えたのですが、ウンチは普通で、下痢はしていませんでした。
全卵を溶いて炒り卵にしました!白身が偏って入ってたのかな?次回あげる量は、今回よりかなり少なめにしようと思います。でも、次回あげる前に検査したほうがいいかな~と思ってます(>_<)- 9月22日
-
ぽっこり
下痢ではなかったのですね〜
息苦しそうでないか見てあげるといいと思います。
小児科によってはすぐに検査はしないところもありますので、相談されてはどうですか?
うちはヨーグルトを2回目にあげた時顔中じんましんが出ましたが、一旦食べさせるのはお休みして下さいと言われただけでした。
しばらくして再挑戦したらまた怪しかったので相談したら、検査を受けてもいいかもしれませんね、と言われました。
今は普通に食べてますが…
赤ちゃんの採血は痛いらしいので、なるべくならならないであげた方が、ということだったみたいです。
手の甲から採血だから痛いんだと思います。- 9月22日
-
ぽっこり
なるべくなら やらないで あげた方が、の間違いです…
- 9月22日
s
うちは嘔吐だけです!
一回吐いちゃえばけろっと元気に戻ります(笑)
-
タママ
そうなんですね、ほかの症状が沢山出て長時間苦しむよりは、ある意味安心ですが、嘔吐のみのアレルギー症状もあるんですね!
- 9月22日
タママ
アナフィラキシーだったんですか、いきなり出てしまうとビックリしますね(>_<)
卵白小さじ1大丈夫だったのに、アレルギーなんてこともあるんですね。
今呼吸や様子は普通ですが、ちょっと注意して見ておきます。