![ゆいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の首すわりについての疑問を持っています。生後4ヶ月で首を支えずに抱っこできるようになり、寝返りで頭を上げられるけれど、首が完全に座るのは6ヶ月頃と言われて戸惑っています。支えなしで縦抱っこは避けた方がいいでしょうか?
昨日3〜4ヶ月検診に行ってきました!
娘は今日で生後4ヶ月になり、首を支えなくても抱っこ出来て、寝返りでうつ伏せになったときにはしっかり頭を上げてキョロキョロ周りも見渡せます。
しかし、小児科で診てくれた先生からは首が完全に座るのは生後6ヶ月頃になると言われました。
母子手帳を見ても、首すわり時期は3〜4ヶ月と記載されているのに、えぇ?本当かな…?とちょっと疑問に思いました。
何をもって首すわり完了なのかよくわからなくなってしまいました…(´・_・`)
あんまり支えなしで縦抱っこしない方がいいんですかね…?
- ゆいまま(7歳)
コメント
![ひあゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひあゆー
仰向けで腕を持って起こした時に頭もしっかりついてくるならすわってると思います!
強く揺らしたりはだめ〜って意味の完全なる首すわりの事を先生は言ってるのかな?と思いました☺︎
![natsunatsu✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natsunatsu✩
首座り完了ってのはちょっとわからないですね💦
個人差もありますし。
これが完了です!!ってのもないんだと思います。
ただ私が保健指導で言われたのは寝かせた状態で腕を持って引っ張って
頭がついてくれば首が座っているって言われました💦
-
ゆいまま
ほんと個人差によりますよね😅
6ヶ月だと腰も座り初めてお座りができる頃だと思っていたので、この時期に首なの⁉︎と思ってしまって😥
全て鵜呑みにせず聞き流せる余裕を持てるように、のびのび育児したいと思います💦
コメントありがとうございました❤️- 9月22日
![ぴいきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいきゅん
似ていてコメントしちゃいました!
娘ももう5ヶ月になるのにまだ縦抱きするとコテッて少しなります(´・ω・`)
4ヶ月検診では何も言われなかったですけど遅いかなって思います!
もちろんうつ伏せにして頭もあげられますし、仰向けにして腕を引っ張っても付いてきますが完全になるまではまだ掛かりそうです(>_<)
-
ゆいまま
なるほど!
やっぱり月齢的には完全とは呼べない段階なのですね!
早ければいいという問題でもないですが、成長を否定されたような気持ちになってモヤってしちゃったのが本音なんです😂
つまんないこと気にせず成長を見守ろうと思います✨
ぴいきゅんさんにコメントいただいてスッキリしました❤️
ありがとうございました😊- 9月22日
![riipon❁.*・゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riipon❁.*・゚
今日4ヶ月検診で同じようなことを言われましたヽ(;▽;)ノ
寝返りをコロコロしてますが、
それに対しても完全なのは
5ヶ月~6ヶ月と言われましたよ😅💦
-
ゆいまま
私だけじゃなかったー✨
出来ることに対してそんなこと言われると、えっ⁉︎って思いますよね😥
娘は昨日から寝返りブームがきたみたいで、目が離せなくなりした💦
出来る=完全、ではないということですかね😅- 9月22日
-
riipon❁.*・゚
なんか寝返りも戻してね!って言われましたが、
もう1ヶ月前にコロコロしだしたので
うつ伏せであそぶ時間がほとんどです😢💦
筋肉がちゃんとするのは、そこらなのかもしれないですね( ˘ᵕ˘ )🌱
早い動きで縦抱きしないし、安全に抱くし、
寝返りも見守るし、しんどくなったら戻してあげるし(笑)
気にしないでいいですよね🎶- 9月23日
ゆいまま
コメントありがとうございます😊
初めての育児でよくわからないことが多く、先生に言われたことに対して疑問に思ってもなかなか聞き返したりが出来なくて…。
けろままさんが仰る感じのニュアンスだったのかなーって思うことにします☺️