
赤ちゃんが夜中や朝方に長時間起きて授乳を求めるのは普通のことですか?来週で1ヶ月の赤ちゃんです。
日中は基本的に2、3時間置きに起きて授乳。
夜はお風呂入れた後に3時間くらい起きている時間があって
夜中も2、3時間置きに授乳をします。
朝方なのですが決まって5時くらいに起きて
短くて3時間、長くて5時間は起きているのですが
起きている間ずっとおっぱいかミルクを求めてきます
オムツを替えても抱っこしても何も効果がありません
吐き戻しもしててお腹もパンパンなのにずっとです(TT)
求められるので何時間もずっと咥えっぱなしです。
その後やっと寝付いたら寝付いたで
平気で5、6時間寝ています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
オムツを替えても足を刺激しても起きません(笑)
こんなもんなのでしょうか(;OдO)?
ちなみに来週で1ヶ月です。
- れママ(7歳)
コメント

ちゃるめら
母乳は足りてますか??
口が寂しいなら
おしゃぶりか哺乳瓶の先っちょガーゼいれてしゃぶらせておくのはどうですか?/(^o^)\

みう
私も来週で1ヶ月です。
うちの子はもっと酷くて(笑)毎日、夜中から朝まで起きっぱなし&ぐずりっぱなしです。今日は驚異的な10時間!でした(´๑•_•๑)
昼間は結構寝てくれることが多く、爆睡してると全然起きません。
-
れママ
10時間(꒪⌓꒪)!?
すごいですね(笑)
そういう時は何してあやしたりしてますか?(>人<;)- 9月22日
-
みう
普段はだいたい4~6時間くらいですけど、夜中~朝なので、精神的に結構きます(>︿<。)
おむつ替えて授乳して、ひたすら抱っこしながら揺れたり歩いたりしてます。寝たかな~って置くと、モロー反射なのか、手をバタバタさせて起きて泣いちゃうので、それの繰り返しです。
スリングが効果的かわからないんですが、買おうななぁ…って思っています(笑)- 9月22日
-
れママ
夜中からはキツいですよね(>人<;)
良いところでモロー反射が起きるから困りますよね(笑)
何かいいグッズあればいいですけど(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 9月22日
-
みう
これが昼間ならまだマシなのに、夜中は辛いですよね…
比較的昼間は寝てくれるので、仕方ないと割り切っています。
早く昼夜逆転が治って、リズムができることを祈っています✨
お互い大変ですが、頑張りましょうね(๑•̀ •́)و✧
回答になってなくてすいません。同じような方がいた!と思って、コメントしてしまいました…!- 9月22日

ふうママ
口がさみしいんじゃないですか?
うちの子もそんな感じでした😂
てゆうより未だにそうで、ほぼ一時間おきに起きたりして、おっぱいのんで寝ます😱
でもどうしてもお腹ぱんぱんだけど、口がさみしいってときが結構あって、おしゃぶり嫌いなのでそうゆうときはそっと私の手を握って口に持っていってちゅぱちゅぱしてます😂ww
多分吸いすぎて疲れて寝てるんだと思いますよ~😆ww
-
れママ
口が寂しいとかあるんですね(;OдO)
なんか吐き戻ししながらおっぱい飲んでるのみてるとかわいそうで(TT)- 9月22日

ママリ
途中から魔の3週かなぁと思って見てましたが丁度3週位ですね😊
うちもその頃6時間ぶっ通しで起きて泣いてました😅何しても泣いてました🙌
うちも眠りに入るとおむつ替えても起きなかったです笑
うちは10日位そんなのが続き、ある日パタッと7~11時間位毎日寝るようになりました
-
れママ
これが魔の三週…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私、今日でこれが4日目です(笑)
根気強く頑張るしかないですね(>人<;)- 9月22日

れママ
そうなんですね(>人<;)
私も同じような方がいて安心しました♪
ありがとうございます(๑`・ᴗ・´๑)
れママ
母乳は凄くてあげてないとすぐパンパンになってしまいます(笑)
哺乳瓶の先っちょいいですね!ためしてみます!