
コメント

ふらぺちーの
毎日お疲れさまです💦
うちの子も特に日中眠りが浅く、お昼寝しっかりして欲しいなぁと思ってます😅
わたしも安眠効果あるもの知りたいです😅
回答になってなくてすみません😫

まりり
わたしの子は日中眠りが浅くて30分持てばいい方だったんですが、寝付いてから足元にブランケットかけてあげると2時間くらいは寝るようになりました!温まりすぎてないか度々チェックは必要ですが、ぽかぽかで気持ちいいのかなと思ってます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
-
Aya
まりりさん(o^^o)
返信ありがとうございます☆
30分が2時間まで延びるのはすごいですね✨✨何となくお腹を冷やさないように…とお腹にバスタオルをかけてしまうのですが、足にかけてあげると安心するのかもしれませんね🎶試してみます!!- 9月22日

さくら
うちの子の場合ですが、眠りが浅い時はお腹がすいている時なのでミルクを寝たまま咥えさせると飲みながらまた寝ます😴🍼✨
あとは、暑いのか寒いのか背中を触って確認するくらいです💡
-
Aya
さくらさん(*´∇`*)
返信ありがとうございます☆
おっぱいを吸わせるとまた寝ていく時もあるのですが、満腹でもすぐに目を覚ましてしまったりするので困ったものなのです😩起きかかった時に、周りにあるものを口に入れようとするので口寂しいのかな?!とおしゃぶりを使おうにも、完全母乳の為、人工的なものにも慣れておらずぺっと吐き出してしまいなかなか対策が練れずにいます😣💦毎回おっぱいを吸わせるのも大変なので😥💦💦
暑いのか寒いのかはこれから寒くなる時期なので特に気をつけて行きたいですね(*´꒳`*)- 9月22日

ぶるんぶるんこ
うちの子も昼間眠りが浅くちょっとした物音で起きて泣いてしまうので参ってます。昨日5ヶ月になりまたが9キロ抱っこでしか昼真は寝ないので私も同じく全身バキバキです(´;ω;`)
ここ3日昼間抱っこで寝かしつけたら薄暗い寝室で寝かせるようにしたら1時間から1時間半くらい寝てくれるようになりました!
昼夜逆転しちゃわないか心配ですが今のところ夜も今までと同じ時間に寝てくれてます!
-
Aya
ぶんこさん(*´╰╯`๓)♬
うちもちょっとした物音で起きてしまって、子どもが寝てる時は旦那と会話も無くなるくらい静かに過ごしてます😅9㌔のお子さんだと抱っこは大変ですよね(。•́︿•̀。)
やっぱり昼間でも暗い部屋で寝かせた方がいいんですかね!?私も更に昼夜逆転されたら、困るー😣と思って、昼間は何となく明るめの部屋で寝かせるようにしてしまっているのですが・・・
昼夜逆転覚悟で昼間でも暗めの部屋で寝かせられるようにしてみます!- 9月22日
-
ぶるんぶるんこ
今日は日中合計4時間寝てくれて今も寝てくれてます。うちの子はかなり飲みむらがはげしかったのですがなぜ昼寝をしっかりするようになってからしっかり200のんでくれるようになりました。
私も私の兄も小さい頃は昼間のお昼寝は少し暗めの部屋で寝かせてたらしいですが昼夜逆転することはなかったそうです(o˘◡˘o)- 9月22日

しらたま3
私の子も眠り浅く起きはしないのですが
指しゃぶりやモジモジしてます。
気になってこっちまで寝れません(>_<)
-
Aya
ごめんなさい( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
返信が下の方に行ってしまったので、そちらを読んでみてください🙇🙇🙇- 9月22日

奈々
うちの息子(5ヶ月)もなかなか寝付けなくて、辛かったのですが、実家に預けた時(3ヶ月頃)に母から「宇津救命丸」飲ませたら。
と言われて今でも毎日飲ませてます。
漢方だし効果がすぐ出るわけじゃないし、苦いので初めは、吐きそうになったり、可哀想でしたが、ミルク飲むほんの一瞬なので、頑張って飲ませてました。
夜泣き、ひきつけ、かんむし 下痢にも良いみたいで、これ飲んで、しばらくしてからぐっすり眠れるようになった気がします🙆
あくまでも、うちの息子の例ですが、生まれてから一度も病気もせず、病院には予防接種に行くくらいです。
昔は、母も宇津救命丸を私や兄にもあげてたみたいです。
-
奈々
ちなみに、バスタオルを丸めたのを背中に置いて横向きに寝かせてあげても、寝つき良かった気がします。
- 9月22日
-
Aya
奈々さん꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
返信ありがとうございます✩
宇津救命丸、初めて聞きました!!
漢方で夜泣き等に効くものがあるんですね!!
健康的なお子さんを参考にさせていただいて、検討してみたいと思います☺️- 9月22日

mk
うちもいまそんな感じです‼︎このくらいの時期のあるあるなんですかね?(・∀・)
昼も夜も眠りがあさくて、昼は体力余ってるのでひたすら抱っこで寝てもらうんですけど、夜は自分も寝ぼけてるし起きてひたすら抱っこは限界なのでミルク飲ませたりおしゃぶりするとしばらくして寝ます😚2、3回起きるのでおしゃぶり加えさせてます💦
今だけだと言い聞かせて頑張るしかないですよね!!
-
Aya
えむちゃんさん(´∇`)
返信ありがとうございます✩
あるあるなんですかねー(˃̶᷄︿๏)
夜は私も抱っこはできる限りしたくないのですが、完全母乳の為、哺乳瓶やおしゃぶりに慣れてなくて、すぐに口から出してしまうんです😔何とかおしゃぶりが出来るようになってくれたら、夜ももう少ししっかり寝てくれるのかも?!と思うのですが・・・なかなかo(╥﹏╥)o
私もその内落ち着くだろう!と、頑張って耐えたいと思います!!- 9月22日

ぽむぽむ
うちの娘も昼間の眠り浅いです😭新生児の時からずっとで、最近は授乳時間も3〜4時間空きますがその間15分〜長くて!30分寝て、起きて眠くてグズグズ言うか、少し遊んでまた眠くなってを繰り返しています😂寝起きグズグズ言うので眠かったら一気に寝てくれ〜〜と思いますが娘の個性かな?と諦めてます😂💦
対策はうちも見つかってないです😂車で出かけるとよく寝てくれるのでドライブ好きの私はよく出かけます😄
-
Aya
ななぞーさん(´∇`)
返信ありがとうございます✩
似てますね😅うちも息子の個性として、諦めるしかないですかね🤣
ドライブは良いですね😉
うちは車もすんなり寝てくれる時とそうじゃない時があって(^^;)なかなか難しいです💦- 9月23日

Aya
あられさん(✿◠‿◠)
返信ありがとうございます✩
ほんとに子どもがモゾモゾしてると落ち着いて寝れないですよね😅私は自分の布団に丸め込んで、強制的に添い寝したりしてます!(笑)

しらたま3
私も強制的に添い寝してます。それでも寝ないときは抱っこするしかないですが
シーシーと言うと時間はかかりますが寝てくれます。
-
Aya
あられさん(^Д^)
シーシーで寝てくれるんですか(๑°⌓°๑)すごいいい子ですね☺️✨
うちも試してみたいと思います😊- 9月23日
Aya
ふらぺちーのさん(*´꒳`*)
お返事ありがとうございます✨
共感して頂けるだけでも有難いです🤗ほんと眠りが浅いと、大人もまともに時間が取れないので大変ですよね😅
ふらぺちーの
ほんとですよね…💦朝寝昼寝夕寝って見るけど、そんなまとまって寝てくれるものなのかなぁいいなぁ、と日々思ってます(笑)
しかも抱っこじゃないと寝ないのでもう体バッキバキです…
Aya
ふらぺちーのさん(*´∇`*)
ほんとよく寝てくれるお子さんが羨ましく思えますよね🙄(笑)
うちも正しく同じ状況で、現に今も家で抱っこバンドにすっぽりハマってます(^◇^;)7キロは軽く超えてるので、膝やら足首負傷しまくりです😞
ふらぺちーの
辛いですよね!でも頑張ってる仲間がいると思うと救われます!😂
うちは8.5kgになりほんと重くて重くて、腰肩腕が死にそうです😎💦
完母なので夜も授乳間隔が思うようにあかず、息子が生まれてからずっと寝不足&抱っこ抱っこ抱っこで、育児きっつ!って思います😅