
コメント

メリ
ハンドルの調整ができるタイプを買いました!
操作しやすいし、私が背が高いほうなので、ハンドル調整して持ちやすい高さで持てるので楽です😊
ただ、私の歩き方なのかもしれませんが、足で車輪を蹴ってしまうことが多々あります😅
実際操作して確かめてから購入した方がいいですよ!
それと、ベビーカー嫌がる子もいるので、うちはお店に行って試乗させて試しました💦

はなはな♪
メチャカル使ってます!
最大のメリットは軽くて持ちやすいことですかね。あとは荷物が多すぎなければ、下に荷物入れに物を入れたまま畳めます。
デメリットは段差に弱いです。ちょっとした段差でもすぐつまずいてしまいます。三輪のガッシリしたタイプだとそうならないのでしょうけど、軽さ優先だから仕方ないかと。電車の乗り降りくらいはテコの原理で後ろに体重かければ乗れるかなーと思ったのですが、そんなこともなく、ちゃんと持ちあげる必要があります。でも持ちやすいので慣れれば大丈夫ですよ👌
うちは車はなく、電車やバスによく乗るので軽さや畳みやすさを優先しました。エッグショック効果なのかはわかりませんが、途中でつまずいたりしても子供は爆睡したままです 😆
-
ピスタチオ
荷物をいれたまま折りたためるんですか!すごいですね✨
やはり、段差には弱いんですね😢持つのは慣れれば大丈夫なんですね☺️エッグショック効果なんてものがあるんですか👀爆睡したままは素晴らしいですね👏- 9月22日
-
はなはな♪
私もあまり詳しくないのですが、エッグショックの機能が付いているものを買いました。昔の型番だとないかもしれません…。うちは昨年発売されたもので、シート全面エッグショックのものを買いました。
荷物はパンパンのリュックとかでなければ大丈夫です!いま21リットル入るものを使ってますが、パンパンのリュックがあると折り畳めないですw それ以外の荷物なら大体大丈夫です。
あ、あと対面式にもなるので、それも好きです。子供の顔を見てベビーカー押せるので、店内を歩く時は対面にしてます。普通の移動は日差しが強くカバーかけちゃうので、押しやすい背面式で移動してます^ ^- 9月23日
-
ピスタチオ
そうなのですね!どこのものを購入されたのですか?もしよければ教えてください☺️
対面式のベビーカーもあるんですね✨いろいろありがとうございます😆💕- 9月23日
-
はなはな♪
メチャカルハンディー オート4キャス compactです!
子供を乗せたまま対面、背面式の切り替えが出来るので便利です♪ オート4キャスじゃないと対面式に切り替えた時にタイヤが動かないです。- 9月23日
-
ピスタチオ
ありがとうございます✨メチャカルにも対面式のがあるんですね😆ご丁寧にありがとうございます💕
- 9月24日

トモ10
メリットは、やっぱり軽いです!!
うちの子は11ヶ月になり、だいぶ重いですが息子を抱っこしながら片手で折りたたみができます✊
車にベビーカーを置いているのですが、それも息子を抱っこしながら乗せたり降ろしたりできるのでとても助かっています😁
デメリットはとくにないですね😊
-
ピスタチオ
11ヶ月の息子さんを抱っこしながら、片手で折りたたみ…☺️とても魅力的です😆やはり、1人で動くとなると、片手で折りたたみできるのがいいですよね!ベビーカーは赤ちゃんが何ヶ月ごろから使ってますか?
- 9月22日
-
トモ10
私一人の時は、片手で折りたたみができるのは本当に助かります✨
1ヶ月健診が終わって外出出来るようになってからすぐ使っていました😊近くの公園へ散歩に行ったり!
新生児用の枕も付いているので安心でした✨- 9月22日
-
ピスタチオ
返信ありがとうございます✨そうなのですね☺️新生児用の枕も付いてるんですね😍
- 9月22日

ママリ
メチャカル使っています✨
今のところデメリットは感じません!
メリットはやはり軽い!!階段を上がる必要があるときも持ちやすいように、持ち手が付いているので軽々✨軽くコンパクトなので、私の軽自動車にも載せ下ろしが楽々です☺
-
ピスタチオ
デメリットは感じないんですね☺️階段を上る時も、持ちやすいようになってるんですね✨自動車でののせおろしが楽なのもいいですね❤️
- 9月22日

退会ユーザー
メチャカル使ってます!
名前の通り軽いですよ♡アパートの2階に住んでるので、息子抱っこしながらベビーカーも上げたり下ろしたりできます🎵
デメリットは今の所ありません!
-
ピスタチオ
名前の通り、軽いのですね😆デメリットはなし✨お店で実際に触って見たいと思います❤️
- 9月22日

退会ユーザー
軽いので階段など便利です!
デメリットは、やはり軽いので段差、横風に弱いです。
あと、大きくなってくると狭いです。
-
ピスタチオ
階段などで便利なのはすごくよいですよね😊
その分、段差や横風に弱いのですか😢
子供さんが大きくなると狭くなっちゃうんですね!子供の成長にもよると思うのですが、どのくらいまで使えそうなのでしょうか?💦- 9月22日

真木柱
メチャカルオート4キャスコンパクトを1ヶ月健診後、里帰りから戻ってからレンタルしています。
片手で抱っこしながら、片手で運んだり、開閉したり、重宝していますが、軽い分ちょっとした段差でつまづくことがあります💦
うちは腰すわり後によりコンパクトなB型を購入するつもりです。
-
ピスタチオ
戻って来てからレンタル✨レンタルもあるんですね☺️里帰り中はベビーカーは使わない感じですか?💕
ちょっとした段差でつまずくこともあるんですね💦よりコンパクトな🅱型もあるんですか🤔- 9月22日

いっちゃん
友人が使ってて私も聞いてみました。
軽いのが魅力的ですが、魅力はそれだけと言っていました。
軽い分安定感はないし、シートも小さいので子どもが少し大きくなってすぐに買い替えてました。
ハンドルの上下の調節は今はどこのメーカーでもついているものが多いし、
私も友人のメチャカルとお店で他のベビーカーと比べてみて、主人がいない日は歩いて出かけることが多くなりそうなので、赤ちゃんの乗り心地優先でメチャカルは候補から外しました!
-
ピスタチオ
そうなんですね☺️赤ちゃんの乗り心地で決められたんですね✨
いっちゃんさんは、何を購入されたのですか?もしよければ、教えてください😆- 9月22日
-
いっちゃん
下に返信してしまいましたー💦
- 9月22日

いっちゃん
私は保証期間の関係で出産後に買おうと思っているのですが、アップリカのオプティアに決めました!
-
ピスタチオ
そうなのですね!保証期間の関係✨そういうの気にしてなかったです😊
ありがとうございます💕- 9月23日
ピスタチオ
ハンドルの調整ができるタイプがあるんですね✨お店で実際に操作して見ますね(^^) 嫌がる子もいるんですねー!こどもがどのくらいの時期に試乗させましたか?☺️
メリ
買っても、嫌がって乗らないっていうのよく見ます💦
チャイルドシートでもあるみたいですよ😅
うちは、生後1ヵ月くらいで乗せました!出産後に里帰りしていたのもあって、自宅に戻って夫と一緒に見に行きましたよ〜
ピスタチオ
そうなんですねー💦
私も里帰りするので、自宅に戻ってからでもいいかもですね☺️ありがとうございます✨