
4カ月の娘がRSウイルスで熱が39度を超え、鼻水や咳がひどい。小児科医は1.2週間様子を見るように言っているが、病院に行くべきか不安。
4カ月の娘がRSウイルスだと5日前に診断されました。
熱は夜になると39度をこえます。朝方少しさがります。小児科の先生には1.2週間はかかるから様子を見ましょう、と言われています。嘔吐はしなくなったものの、鼻水、咳、くしゃみが日に日にひどくなっていってる気がします。
このまま様子見で大丈夫でしょうか??総合病院などに連れて行った方がいいのでしょうか💦
寝ていても咳で起きてしまって辛そうです、、😭
- ( ¨̮ )︎︎❤︎︎(8歳)
コメント

退会ユーザー
病院に再度行きましょう

退会ユーザー
胸に耳を当てて音を聞いてみてください。
ゼイゼイという音が胸から聞こえるようならば、気管支炎の可能性がありますので受診しましょう。
また、鼻水がたまって咳き込んでいるのであれば、鼻水吸引が効果的です。
-
( ¨̮ )︎︎❤︎︎
わかりました!やってみます
- 9月22日

うみうみ*4kidsmämä
セカオピした方がいいと思います💦
うちの下の子もRSと言われ、微熱でしたが入院してます💦
-
( ¨̮ )︎︎❤︎︎
入院している子も、多そうなので心配です、、夜中が辛そうなのでいっそのこと入院して24時間見てもらいたいくらいです😱
- 9月22日
-
うみうみ*4kidsmämä
うちの子の他にも何人かRSで入院している子がいるみたいです😞
点滴してますが復活してあとは咳と鼻水のみになりましたよ✨- 9月22日
-
( ¨̮ )︎︎❤︎︎
そうなんですね😂入院がいいとは言いませんが、家でわたしが見てるより安心な気がします、、
せめて熱だけでも早く下がって欲しいです、、- 9月22日

あさメロン
お疲れ様です。
それは心配ですね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )私の娘も1ヶ月の時にRSに。様子見と言われましたが、日に日に悪化していくため、何度か病院へ。結果、急性肺炎になり入院することになってしまいました。
確かにRSは、すぐに良くなるものではないので様子見というのは分かりますが、こちらは(特に夜中)気が気でありませんょね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
心配ならもう一度かかりつけに行って、受診されてはいかがでしょうか?総合病院は紹介状がいるので、かかりつけの方がいいかもしれませんね。もしくはセカンドオピニオン(´・ω・`)
-
( ¨̮ )︎︎❤︎︎
やはり紹介状とか、必要ですよね😂
5日中2回病院に行きましたが、大丈夫としか、言われずほんとかよ、っておもいます😭😭
ご丁寧にありがとうございます!- 9月22日

モロヘイヤ
こんばんは、心配ですよね( ´△`;)
月齢が低いので呼吸状態にはよく注意して見てあげて、「ヒューヒュー、ゼーゼー、ゼロゼロ」してないか、呼吸が苦しそうでないかはよくみてあげて下さい。
もし上記のようになったり、おっぱい飲まなくなった、グッタリして動かないなど変化があれば受診した方がいいかもですが、咳鼻水がよく出るのは正常なので鼻水は小まめにとってあげて様子見でいいと思います。
というのも、うちもRSウイルスになって、受診した後から水は飲むのですがおっぱいを飲まなくなり、何十時間飲んでくれなかったのですが、総合病院に行ったら水分取れてるならいいよと返されました。
結局30時間後に一度飲んで、その後38時間も授乳しなかったのですが、突然飲み始めて元気になりました(^_^;)
咳や鼻水や熱で苦しそうな子どもを見ると居ても立っても居られない気持ち分かります!
どうしても気になるのであれば母親の精神的慰安のためにも受診してもいきかもですね!
治療方法はなく、対処療法しかないので、鼻づまりから呼吸や中耳炎につながるので気をつけてあげて下さい!
夜中が寝れなくて1番つらいと思いますが、主さんも体には気をつけて下さい(o^冖^o)
-
( ¨̮ )︎︎❤︎︎
鼻水がつまっているせいか、ヒューヒューときこえます、、
夜中2時間おきに起きて観察していますが、ほんとに苦しそうで見て入られません😨
38時間はすごいですね〜
うちは2時間おきに授乳してますが、ちゃんとのんでいるかいまいちわかりません。。
今後もしっかりみていきたいとおもいます!- 9月22日

退会ユーザー
総合がいいかもしれません
( ¨̮ )︎︎❤︎︎
はやいご返答ありがとうございます!
総合病院のほうがはやりいいですか??