※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるゆるママ
雑談・つぶやき

二人目を産んで『育てやすい子』の意味が分かった😅お腹すいた時とうんち…

二人目を産んで『育てやすい子』の意味が分かった😅
お腹すいた時とうんちした時しか泣かない息子、それ以外はひたすらねんね…
部屋が明るかろうが、お姉ちゃんが周りでドタドタ歩いて遊んでようが『我関せず』とひたすらねんね(笑)

上の子はずっとグズグズでなかなか寝ない、寝ても降ろすと起きちゃうから抱っこしたまま壁に寄りかかって座って寝たりしてたもんなぁ…
精神崩壊寸前だった😂

泣き方も即効ギャン泣きの娘に対してフゲフゲしながらかなり粘ってやっぱダメだ~ってなったら小さな声で泣き始める息子
抱っこして欲しい時も全力アピールの娘に対して泣かないけどモソモソして気付いてもらえるまで待つ息子
抱っこするとすぐ落ち着いて嬉しそうにしてるの見ると『お姉ちゃんみたいに泣いて呼んでもいいのに😅』って思ってしまう😂

こんなにも違うもんなんだなぁ…

天真爛漫で表に出やすい娘と、あまり分かりやすいリアクションを取らない内に秘めるタイプの息子

年子で大変だけど、真逆な二人の今後が楽しみだ😊

コメント

ram

私も年子の一姫二太郎です(^^)
下の子は始めよく眠ってくれてお利口さ~ん😍なんて思ってましたがだんだん寝てくれなくなりぐずまんです🤣笑
上の子のが育てやすかったかもな~なんて今では思ってます!
年子頑張りましょうね💪🏼❣️

  • ゆるゆるママ

    ゆるゆるママ

    お返事遅れてすみません🙇💦

    子供の月齢も近いですね😆✨
    確かにこれから変わっていくかもですよね💦
    覚悟しておきます😂笑

    コメントありがとうございました😃

    • 9月22日
ひろみ

私も長男が大変で大変で・・・
次男の育児記憶が飛んでる位らくで(丿 ̄ο ̄)丿
そして歳の離れた三男は次男と一緒です(≧∇≦)

育児楽しんでいきましょう✨

  • ゆるゆるママ

    ゆるゆるママ

    お返事遅れてすみません🙇💦

    私も上の子が大変過ぎたおかげで下の子が物凄く楽に感じてしまいます😂笑
    それに甘えて下の子を我慢させ過ぎないよう気を付けねばですよね😅💦

    歳が離れてると可愛さ倍増ですね😆💕
    育てやすいと尚の事可愛くてみんなのアイドルなんだろうなぁ~って思ってほっこりしました😊
    しんどい時も多いですが、これだけベッタリなのも今のうちでしょうし…折角なら楽しまないとですね😊
    頑張ります✨

    コメントありがとうございました😃

    • 9月22日