
妊娠4週目で12時間勤務中の女性が、体調不良で仕事に不安を感じています。赤ちゃんの成長が不安定な時期で、上司に報告するタイミングに悩んでいます。皆さんはいつ報告しましたか?
みなさんは妊娠何ヶ月で
職場の上司に報告されましたか?
私は今週火曜日に検査薬で妊娠がわかりました。
まだ早いので病院へはいっていません。
アプリの計算では4週です。
私は工場勤務で普段は
日勤夕勤夜勤のローテーションですが
今月から繁忙期で12時間勤務になりました。
1日中立ちっぱなしで日によっては
重いものも持ちます。
検査薬をする前の日から気持ち悪さや
立ちくらみがけっこー辛くちゃんと
仕事を続けられるか不安です。
でもまだ4週だしもし赤ちゃんが
育たなかったらと思うとまだ上司に言うのも
早いかと悩んでます。
みなさんはどうされましたか?
- どぎちゃん(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

こりす
5週目の時にいいました!
まだ胎嚢確認だけの時でした💦
お腹が痛くて不安だったので…
早めに言ってよかったと思ってます😊

ありんこ
私も重労働の介護でした。
病院で確定貰ってから、リーダーに報告しました。
必然的に業務が軽くなるので超初期と言われる頃から職場全員が知ることとなりました。
キツかったのは、確定もらうまでの夜勤とかフラフラでヤバかったです。
妊婦さんにとっては激務みたいですので、とりあえず確定をもらったら報告されたらと思います!
-
どぎちゃん
やはり夜勤は辛いですよね。。
超初期で知られるのに
とても抵抗がありますが
体調も悪いしで迷います(;ω;)
アドバイスありがとうございます♪- 9月22日

ちぃ
上司にだけ報告しましたが、まわりには安定期頃報告する予定でした。
ただ上司にはまだ安定期にもなってないしどうなるかわかりませんがと伝えました。
看護師をしていて夜勤などもあったのですが安定期入る前に悪阻がひどく夜勤交代してもらわなければならなくなりまわりに心拍確認後報告しました。
報告してからは重たい物などは他のスタッフの人たちが協力してくれたりしたので他の仕事を率先してしてました(*^ω^*)
夜勤などあり激務なら上司には先に報告しててもいいかと思います(*´ω`*)
-
どぎちゃん
そーなんですね!
私もとりあえず班長だけには
報告して重いものなどは
避けてもらえるように
しようと思ってます( ˙꒳˙ )
病院は来週の火曜あたりに行こうと
思ってるのでそれまでは頑張ります!- 9月22日

ももたぷ★
私も工場務めで、今は育児休暇中です。
上司に報告し、重いものを持たないことや作業内容を軽くしてもらったので、同じ作業してる人達(4人)には負担もかかり迷惑もかけるので一応言いました。
私は初期に切迫になって、一月ほど休むことになったので自分の口から最初に言っておいて良かったです。
大事な時なので、無理しないようにして下さいね♡
-
どぎちゃん
ご出産おめでとうございます♪
やはり何かあったときの
ためには早めに言っとくべきですね!
同じ工場勤務のかたの
アドバイスだとより安心できます☆
病院行ったら報告しようと思います!- 9月22日

ロー
同じく工場で12時間勤務、昼と夜の2交替で働いてました😄
ツワリがひどく、何度か早退していて心配してくれた上司には心拍確認後話しました!ただまだ安定期前なので周りの人には内緒にしてもらいました!
結局ツワリがひどくて早退したり休んだり、立ち仕事もしんどくてイス用意してもらったりしてたので安定期前に周りにばれちゃったんですけどね(笑)
5ヶ月の時にやめちゃいました😭
11月出産予定で、派遣だったのでその更新が10月でどのみち続けられないので😭
-
どぎちゃん
12時間きつくなかったですか?(T_T)
休みの日に横になっていても
辛いのに明日からの仕事が不安です。
私も心拍確認できたら報告しようと思います!- 9月22日

さち
5週で胎嚢確認した時に言いました!
何かあってからでは遅いので
早めに言っていた方が安心です😣
すぐに代わりの方を入れたりと
早めに対処してくれました✨
今週から無事産休に入ります😌
妊娠初期は大事な時期なので
あまり無理なさらないで下さい💦
-
どぎちゃん
やはり早めに言うべきなのですね!
仕事の配員もあるので
早退するときなど困りますし(´×ω×`)
ありがとうございます♪
ゆーmamaさんも元気な
赤ちゃん産んでくださいね☆- 9月22日

みくろ
私は女の職場なので、4週目辺りに職場で気持ち悪くてぐったりしてたら(妊娠には気づいてた)職場の人にもしかしておめでたなの?って言われて、まだ、病院に行ってなかったので誤魔化してましたが、その日を境にツワリが始まって仕事行けなくなってしまったのでオーナーさんにそのあと直ぐ伝えて、仕事もお休みにしてもらったので職場の人にも5週とかで伝わってました😅
その後つわり、切迫流産とかあり結果的に早い段階で対応出来たので今は席だけ残して休職中みたくしてもらってるので気持ち的には後々楽でした。
-
どぎちゃん
そうなんですね(*´-`*)
なにかあったときに
対応しやすいという意味では
早めに報告は必須ですね!
仕事のことが心配なので
今病院にきました!
結果でたら上司にだけは
報告しようと思います☆- 9月22日

いちご
私は妊娠かもって思って、
検査薬を何個かのメーカーで
やって陽性が出たので
その翌日に報告しましたよ。
夜勤週の木曜に報告して、
検査薬では陽性でたんですが、
土曜の午前中に病院行って
また結果を報告しますと
伝えました❁.*⋆✧°(●´ᆺ`)
私も工場で車関係のライン仕事
してましたが伝えたら、人に余裕が
ある時や、無くても上司本人が
代わりになるから体調によっては
抜けてて良いからねって
言って色々と配慮して頂きました✨
5周くらいの事でしたが、
直属の上司、仕事中に関わる
メンバーくらいには早めに
言っておいたほうが
自分も職場も助かると思います( •́ㅿ•̀ )
自分は重い物を代わりに
持ってもらったり気にかけて
もらえますし(私の職場はそうでした)
上司も補充の人探さなきゃなー
とか体制調整に余裕を持って
かかれると思いますよ٩(•́д•̀)۶✧
まだ確定ではありませんが...
と伝えるのが良いと思います✨
どぎちゃん
そーなんですね!
心拍確認してからか迷ってますが
やはり早めのほぅがいいですよね☹️