
コメント

ママリ
地域にもよると思いますよ!
私の地域では(義母曰く)
月収30万以上あればとりあえずは専業主婦でもやっていけると言われたので、幼稚園までは専業主婦の予定です👶🏻✨ 毎月10万近く貯金出来、ボーナスも半分は旦那へ残りは貯金って感じです!
友人も何人かはまだ子供が小さいし旦那さんが20万前後のお給料でも働かず3歳まで見るそうです!

退会ユーザー
旦那さんの年収同じくらいです!
うちは子供1人なのでなんとかやってますが貯金も少ししかできず、2人目は厳しいかなーって思ってます。
休職中では保育園も入れないので幼稚園入るまでカツカツで頑張るつもりです(*T_T*)

えみまま◡̈♥︎
えぇ〜(゚∀゚)羨ましいです!! それだけ年収があれば余裕で専業主婦します!笑 わたしの旦那の年収なんてそれの半分もないくらいですけど、どうしても幼稚園に入れたくてなんとか頑張ってますよ(>_<)笑

ゴルゴ33
今の生活水準で不満がなくて、今後お子さんにかかる教育費用などの捻出が問題なくできるのであれば今の計画でいいんじゃないですかね?そこはそれぞれの考え方があるので、いくらからってことはないんじゃないでしょうか🙂
私は自分が仕事していないのが不安なのでたとえ旦那が年収1,000万でも働きに出ると思います(笑)実際はその半分くらいなので働かないとやっていけないのが現実ですが😅

なにぬねの
家計の状況や将来の計画によって、働く選択肢がでてくるとは思います。マネーライフプランニングなさると現実味が出てきます。
お子さんの進学、自分たちの年齢が何歳のときに、いくらかかるとか、家を立てる、車を買うなど、時間軸でみるとすごいリアルです。
年収500万くらいでしたら、保育園に預けて、お母さんが働きに出ると、随分と家庭の支えになり、貯金やすこしゆとりもでてくるとは思いますが、家庭の考え方を明確にして、働きに行かないと続けていくことも難しくなりますしね。まだ、お子さんもお小さいですし。ぜひ、プランニングされてみてはどうでしょう?凄いお金ってかかるんだと思わされました。

め~り
保育料金額を目安にしても良いと思います。
私の地域は未満児の保育料結構高くて(^_^;)近くに親もおらず子供が何かあれば休むのは自分。パートの時給と照らし合わせてもトントン位だったので、上の子の時は年少から保育園に入園させてパート始めました。

☆_mama
そんなに年収あるなら
3歳までは専業主婦でいます😁💓

ゆう
共働きでその年収です😅
逆に保育園に入れていないから、今生活出来ているというのもあると思いますよ。2人預けるとなるとうちの場合1人3万円+2人目半額(小さい子は+α)で毎月4万8000円ぐらいでした。パートなら子供が病気すればお休みして…なんてありますし。
3歳から預けて働くのが良いかもしれないですね💡
旦那が年収1000万円になれば専業主婦になりたいですね(*^^*)会社の上司は年収1000万円らしいのでそれを目標に頑張っています😊

みかん
500もあれば十分ですね〜。
うちはそれより以下で全然ないです。
350以下の以下w
でも働けないので専業主婦で
かつかつです_:(´ཀ`」 ∠):
来年からは次男も幼稚園で
月6万ですし、あ〜お先真っ暗( ̄▽ ̄)

(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
同じくらいの年収で、
毎月8万返してます( ̄▽ ̄)
結構かつかつですが、、
このまま専業主婦で子供を見てくつもりでいますよ~♥♥♪( ˘ᵕ˘ )

あおまいか
うちは旦那がそのくらいですが、生活できません。
なので私も正社員で、フルタイムに戻せば世帯1000万くらいです。それでも元々節約がめんどくさいので、多少の贅沢ができるけど、教育費考えたら不安で仕方ないので1500万あったら専業主婦になります。
が、それは一生ないので私も働きます。

Mon
1000万あれば専業主婦でも何とかなるかな?と思いますが、夫が何かあった時心配なので、それでもやっぱり私は共働きを選択するかなーと思います😌
500〜550だと、我が家の場合は厳しいので働きますね!
住んでるところにも寄るとは思います。
うちは都内なので、結構かかってしまいます💦

まぁ
うちもそのぐらいですが、専業主婦は無理ですね。
不安しかないです。
私も働けるだけ働きます。

かな
1000万くらいですかねー‼︎
今旦那だけだと600真ん中弱ですが、専業主婦は考えられないです( ´Д`)y━・~~
アンナのオカン
うちも地方の田舎なのでなんとかやっていけてるんだと思います!💦
都会だったら厳しいですよね💦
月収はムラがありますが、だいたい手取り30ちょいぐらいです!
なんとか保育園に入れずに頑張りたいと思います(><)