![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊娠で不安です。一卵性かどうかとリスク、安定期についてアドバイスをお願いします。旅行や外出は大丈夫でしょうか。
双子を授かった方に質問させて下さい✨
不妊治療で赤ちゃんを授かり、6wの時は胎嚢のみ確認出来て7wでなんと双子かもしれないと言われました!
胎嚢は一つでその中に二つの胎芽?があったのですが、これは一卵性と言うことでしょうか?
それと、双子妊娠はリスクが多く安定期も無いと言われますが、出産まで気を付けなければいけない事はたくさんあるのでしょうか?😭
妊娠初期の旅行はキャンセルして、安定期になったら行こうと思っていたのですが安定期が無いなら妊娠中はどこもお出掛け出来ないのか…
初めての妊娠でわからないことだらけなのに双子かもしれないと言われ更に不安に😭💦
双子ちゃんを妊娠されてる方、出産された方、なにかアドバイス下さいm(__)m
- ゆうな(6歳)
コメント
![mmty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmty
私は二卵性ですけど
双子は基本ハイリスクらしいのですが二卵性と比べると一卵性は
更にリスクが高いそうです😵
私は今妊娠もうすぐ6ヶ月に入る所ですが
3回目の妊娠という事もあってなのか
子宮頸管が今の週数にしては
短いと言われてます😣
早産になるのは避けたいので
産前産後で使える骨盤ベルトで
締めています🙆
どうしても上の子の保育所の
送り迎えがあって
動かないといけないので
出来る限り家にいるときは
下の子とまったりしてます😉
![Eri☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eri☆
双子妊娠中です🤰
おめでとうございます💓
一卵性の確率の方が高いですね!
私も一卵性の双子です☺️
双子の中でも一卵性はリスクが高いと言われてます😓
安定期もないですし、早産になりやすいし、2人の赤ちゃんが同じ大きさで育つように栄養を送らないとダメなので😰
でも体を冷やさない、お腹が張ったら休む、カルシウムをとる!
後双子は妊娠高血圧になりやすいので塩分を控えてます😆
すぐお腹が大きくなるので
妊娠線予防は早めにすることをオススメします😵🤣
-
ゆうな
ありがとうございます☺️
やはり一卵性になるんですね✨
でも、不妊治療で授かったのに二卵性ではなく一卵性でとても驚いています💦
一卵性の方がリスクが高いんですね😓
食事も多めに食べないと栄養が行き渡らないんでしょうか😥
普段低血圧でも、妊娠で高血圧になったりもするんでしょうか?💦
早いですが今から妊娠線予防したいと思います!
ちなみに、妊娠線予防にはなんのクリーム等使っていますか??- 9月22日
-
Eri☆
不妊治療すると双子の確率があがるってなんか書いてありましたよ^_^
一卵性のリスクは後々病院から言われると思いますよ😊
多めに取らないといけないんですが、たくさん食べすぎると太りすぎて難産になったりするらしいです😅😅
双子妊婦の八割は高血圧になるって言われて居ます!
それに妊娠高血圧症だとお母さん自体が亡くなってしまいます!
私はお腹にも化粧水、乳液、そしてニベアの青缶をら塗ってます!
お腹、おっぱい、おしり、太もも、全てに塗りたくってます😂😂
後他の方のコメントを見ましたが
仕事は早めにやめてくれって言われますよ😅
私は18週には絶対やめてーって言われました😰
お腹も大きくなるし、疲れるのも負担も大きいので💦
今では1人目の臨月くらいお腹が出てます😱
今6ヶ月なのになぁ…って思うんですがお腹は臨月です笑笑- 9月22日
-
ゆうな
双子の確率があがるのは、卵がたくさん出来ちゃうからだと思ってましたが一卵性もありえるのですね!
すでに不妊治療で5キロ太っているので、これからどんどん増えないか心配です😱💦
八割って結構な確率ですね!!
自分が亡くなってしまったら元も子もないので気を付けなければ。。
やっぱニベアの青缶人気ですね😍
専用のクリームを買うべきかなやんでましたが、ニベアで良さそうですね✨
仕事辞めてくれって言われるんですね😱
6ヶ月で臨月ぐらいって凄いです😂
仕事は育休後復職しようと思っているので、もしそうなったら休職も考えたいと思います😭- 9月22日
-
Eri☆
体重増加怖いですよね( .. )(笑)
私も高血圧で食事に一応気をつけてはいるんですが、やはり下がらず…(笑)
安くて大量に塗る方がいいですよね(笑)
高くても沢山使えないのは嫌なので(´·_·`)
双子ちゃん産まれて復職は多分大変ですよ(´・ ・`)- 9月22日
-
ゆうな
えりたむさんはもう高血圧になってるんですね💦
何ヵ月頃から高血圧になり始めるのでしょうか?(>_<)
そうですよね!
安い方が気兼ねなく使えますよね😍
やっぱり大変ですかね(´・ω・`)
でも最近、家も車も買ってしまったので専業主婦じゃ多分やっていけない感じです😭
とりあえず産休取らせてもらって、産まれてから考えようかなぁ。。- 9月22日
-
Eri☆
私は1人目の時に血圧高いとかも言われず今まで高血圧とは無縁だったのに、妊娠4ヶ月には妊娠高血圧です。って言われました😨
安くて沢山使って妊娠線予防しましょう😊💓
専業主婦だとお金の面では不安ですよね😰
私も専業主婦ですが働きたいなぁって思う一面3歳まで側に居たいなぁって考えてて笑笑
保育園にお金払うならそんなに稼げないし時間優先にしよー!って思いそこから呑気に専業主婦してます笑笑
早めに産休取れるなら取った方が体は楽ですよ😅
悪阻も中々ひどかったです😰😱- 9月22日
-
ゆうな
そうなんですね(>_<)
急になるものなんですね…💦
普段めんどくさがりでクリームとかたまにしかぬってなかったので、毎日頑張ります!😂
お金があれば全然働きたくないんですけどね(´・ω・`)
私も3歳までは側に居たいと昔は思ってましたが、現実を突きつけられますね。笑
双子だと産休早いので、更に有休つけて早めに休もうと思います✨
悪阻も今はあまり酷くないですが、これから出るかもしれないですもんね😥- 9月22日
![こんまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんまゆ
一卵性双生児と思います(∩˃o˂∩)♡
二卵生は胎嚢が2つに1人ずつ入っていると思います(∩˃o˂∩)♡
おめでとうございます(*๓´˘`๓).*♡
すごく楽しみですね(ㅅ´ ˘ `)♡
顔が全く一緒で見分けれるのはゆうなさんやパパだと思います(*๓´˘`๓).*♡
大変な事も2倍ですが嬉しいことも2倍です( ◍•㉦•◍ )♡
2人を守れるのはゆうなさんです(✿´ ꒳ ` )♡
パパには指示して動いてもらってね(∩˃o˂∩)♡
幸せになってね(´♡ω♡`)/
服選びも楽しいですよ(∩˃o˂∩)♡
キャパオーバーのときは必ず頼れる人や相談できる人に話したりお茶したり、寝たりとリラックス出来るようにしたら大丈夫です(´♡ω♡`)/
赤ちゃんはオルゴール鳴らすと寝ますよ(∩˃o˂∩)♡ジブリとかディズニーとかです(*๓´˘`๓).*♡
頭よしよししながら体を軽くトントンすると寝ます(∩˃o˂∩)♡
退院後は私はゆりかごの歌を4パート歌うと寝ます(´♡ω♡`)/今でも(´♡ω♡`)/
-
ゆうな
ありがとうございます☺️
やはり一卵性なんですね!
嬉しいことも2倍っていいですね✨
金銭的にも大変そうですが、なんとか頑張りたいと思います!!- 9月22日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
一卵性双子妊娠中の
19w5d妊婦です🤰
私も主さんと同じようなタイミングで双子と発覚しました!嬉しさというより、驚きですよね(笑)
ひとつの胎のうの中に2つの心拍が確認出来たので、一卵性の双子ちゃんだね~と言われました!
8w辺りの時に旅行行く予定がありましたが、特に止められることもなかったので飛行機のって旅行行きましたよ😁
ただ今の状態くらいだと同じ姿勢でいることが負担なので、お腹大きくならないうちで良かったなと思います!
安定期はないらしいですが、経過が順調なら無理のない範囲でお散歩とか、出歩くのは問題ないと看護師さんも言ってました。つわりも落ち着いたので、結構お出かけしちゃってます😊
初めての出産で、初めての双子なのもあり、不安だったり、リスクばかり調べてましたが、考えすぎもよくないと思い、今は前向きにマタニティライフ楽しんでます😀
一緒に頑張りましょー😳!
-
ゆうな
ありがとうございます☺️
ぽよさんも同じようにわかったんですね😍
そうなんです、胎嚢は1つだったのでまさか双子になるとは思わなくてビックリです😂
一卵性だと性別は同じになるんですかね??
8wで旅行に行かれたんですね!
私は9wで友達と旅行を予定してましたが、先生にもオススメしないと言われて泣く泣くキャンセルしました😭
やはりお腹大きくなると大変そうなので、安定期入ってすぐぐらいに行きたいなと思ってます(´・ω・`)
安定期はないみたいですがやっぱ体調と相談と言うことですね🙆
そうですよね、私も不安でリスクばかり気にしてしまいましたがマタニティライフを楽しまなきゃダメですね😍
頑張ります♡- 9月22日
![こんまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんまゆ
帝王切開なので早めに生まれて小さいうちは保育器の中だと思います(*๓´˘`๓).*♡
旅行は、お医者さんとの相談ですね(ㅅ´ ˘ `)♡
友達が一卵性双生児でした(*๓´˘`๓).*♡
安静にしないと下りてくるので絶対安静だと思います(*๓´˘`๓).*♡
わたしは1人女の子産みましたが、旅行はあまり進めれないと言われ、何かあれば近くに居ないとみれないからと言われました(ㅅ´ ˘ `)♡
車当てられ一時停止のとこを無視で、上下に揺れて、下腹痛くて病院に相談で薬に毎日5時間点滴で先生は本当は入院やでと言われのち、前置胎盤になり9ヵ月頃治り今度は逆子で帝王切開でした(´♡ω♡`)/
でもいまは感謝で楽しい出産で意識ある時は麻酔科の先生や看護師さんと笑って喋ってました(ㅅ´ ˘ `)♡
赤ちゃん出てきたら合わせてくれて感動します(✿´ ꒳ ` )♡
涙ぼろぼろでました٩(๑^o^๑)۶
あとは麻酔で意識なくなり寝る感じで起きます(´♡ω♡`)/
意識ある時も何も感じないので大丈夫でした(´♡ω♡`)/
食事美味しいし、個室だし、痛いの我慢したらあかんっていつでも呼んで言ってくれて助けてくれましたよ(✿´ ꒳ ` )♡看護師さん(*๓´˘`๓).*♡
きっと旅行は、双子ちゃんが予防接種ひと通りしてからが1番安心で行動取りやすいと思います(*๓´˘`๓).*♡
![Y's母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y's母
おめでとうございます🎉
一卵性ですね!我が家も一卵性の女の子たちです!初めての妊娠、出産でした。
一卵性でも、胎盤が1つで、お部屋が1つのMM双胎、胎盤1つでお部屋1つでカーテンのような膜があるのがMD双胎と種類があります。
ハイリスクなのは変わらないですがMMが1番ハイリスクです。病院では、まずはリスクばかりを言われるので、ものすごく不安になりますよね😖私もそうでした💦ネットで調べまくって、毎日不安になってました。
病院の方針で28週から37週の産むまで管理入院しましたが、大きなトラブルもなくかなり順調でして、2人とも2000gを超え、3人一緒に退院できましたよ(^.^)
仕事も時間の配慮はしてもらいましたが、7ヶ月とかまでしてました!立ち仕事です。
旅行は行きたかったけど、何かあってから後悔したく無かったので、やめました!
お腹はとんでもなく大きくなるので、張りやすく、頸管長も短くなりやすいです。安定期はないものとしたほうがいいと思います☻
あと、身体が動く早めに出産準備は勧めておいたほうがいいのと、産後のサポートをしっかり確保してください!赤ちゃんの性格にもよりますが、産後は容赦なく2人の育児が待ってますので、大人がいればいるだけ助かります!
長々とすみません💦
大変ですが、2人でニコニコしてる姿はたまりませんよ♡
季節の変わり目なので、お身体冷やさず、大切になさってくださいね!
-
ゆうな
ありがとうございます☺️
一卵性の方結構いらっしゃるんですね❤️
女の子二人なんて超可愛いです😆
一卵性でも色々種類があるんですね!
勉強になります😍
その種類はもう少し大きくなれば分かるのでしょうか??
私は逆に何も言われず調べまくってしまって不安になっている状態です😂
3人一緒に退院が一番理想ですよね💕
7ヶ月まで仕事されてたんですね!
復職の予定はありますか?
もし旅行に行くときは、先生に相談してからにしようと思います😭
なにがあるかわからないから、早めの準備は必要ですね!!
産まれたら実家に帰る予定です😌
冷え性なので、なるべく冷えないよう気を付けて過ごしたいと思います❤️- 9月22日
-
Y's母
膜性診断、12wまでにだったと思います!私はギリギリまで確定せずでした😫
次の検診で、聞いてみてもいいと思いますよ☻
調べまくってるとリスクばかりで不安になりますよね😭
産休育休取って、来年の4月に2人をゼロ歳児枠で保育園に入れて、復職予定です!
私は実家に約4ヶ月いました!(笑)
存分に甘えてください!
旅行は、慎重に慎重を重ねたほうがいいですよ!
私は、産休入って、近場にでもと思ったんですが、お腹が大きく、車に同じ体勢で座ってるのも大変でやめました。- 9月22日
-
ゆうな
そうなんですねー!
まだ不妊治療の病院に通ってるので特に詳しく話されなかったのでしょうか😞
次は1週間後なので聞いてみます~!
来年の4月に復職予定なんですねー!
双子だと産前休暇は長いのになんで産後は普通なんですかね(^^;
4ヶ月ですか!笑
てことは、まだおうちに帰って1ヶ月ぐらいですか??
私も甘えまくりたいと思います。笑
妹達が実家にいるので面倒見てくれそうです😍
お腹はどれぐらいから大きくなり始めましたか??
やはり一人の場合よりは早くなりますよね?💦- 9月22日
-
Y's母
次回の検診ですかね!
たまごクラブの双子三つ子の本があるんですが、妊娠、出産、育児のいろいろが書いてありますよ☻アマゾンとかで買えます✨本屋では見つけられませんでした😢
お子さんの性格にもよりますが、大人の手はあればあるだけ助かります!妹さんたち、かなり戦力ですよ❤️
お腹は、4ヶ月頃には、出始めて、無印のマタニティデニム履き始めました〜!普段デニム履かれる方なら、形も綺麗なのでオススメです☻
みるみるうちに大きくなりますよ(笑)- 9月22日
-
ゆうな
双子のたまごクラブあるんですねー!
こないだ妊娠して最初に買うたまごクラブ買ったばかりなのに、双子発覚で内容が…と思ってたところなんです😂
探してみます❤️
そうですよね、大人の手大事ですよね!
私は自宅に帰ったらワンオペ覚悟なので、慣れるまで実家に入り浸ります…笑
UNIQLOのマタニティ気になってたんですが、無印にもあるんですねー!
チェックしてみます❤️- 9月22日
ゆうな
ありがとうございます☺️
二卵性より一卵性の方がリスクが高いんですね😱
バニシングツインとかもあるので中々安心できませんね😭
私は初産ですが、フルタイムで仕事もしてるので産休まで働けるのか不安になってきました😞
mmty
無理しない程度に頑張って下さい😊✨✨