※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

扶養控除内とは、家族の扶養に入っている人が、一定の条件を満たして働くことです。

今履歴書を書いていて夫に、扶養控除内で働いた方がいいんじゃない?と言われました。
たまに聞く言葉なのですが、扶養控除内とはつまりどういったものなのでしょうか?

コメント

aya

旦那さんの扶養内で働くということじゃないですか?(・∀・)

  • かな

    かな

    扶養内で働くメリット?や税金のことなど調べてみたのですが、言葉が難しくてよく分からなくて💦

    • 9月21日
ゆい

旦那さんの扶養範囲内で働くことです。
扶養範囲内は年103万以内です。それ以上稼ぐ場合には扶養から外れるか、税金を別途収めないといけません(聞いた話だと旦那から10万ほどの税金が引かれる)

扶養から外れた場合には社会保険を会社でかける場合は現在の保険証も旦那の会社に返却し、かなさんの働く会社から新しく保険証を発行してもらわなければなりません。

会社でかけない場合は自分で国保と、国民年金の手続きをして支払っていきます。

扶養から外れるメリットは
仕事をいっぱい詰め込んで上限なしに稼ぐことが出来る

デメリットは
自分で健康保険や年金、税金等を払わなければならないため、13万稼いでも手取りは9万ほどになります。

年収が103万以内で働くのであれば扶養控除内をオススメします。

  • かな

    かな

    詳しくありがとうございます!
    扶養から外れただけでそんなに引かれるんですね💦
    今はわずかでも生活費の足しにしたいと思っている程度なので扶養控除内でと伝えます!
    ありがとうございました😊

    • 9月21日
チョコちん

扶養内だと税金引かれないですよ(^^)
税金や保険料をトータルするとだいたい月に4〜5万引かれたりするので、計算して手取りの多い方、わりにあった方を選んだ方がいいです!

  • チョコちん

    チョコちん


    たしか130万くらい以内が保険料の限度額で、108万?とかが税金の扶養内とかだったような、、、

    曖昧ですみません😅🙏

    • 9月21日
  • かな

    かな

    パートで働くとしたら扶養内での方がいいんですかね💦
    色々調べてみたのですが言葉が難しくてよく分からず😅

    • 9月21日
ma_zu

あまり詳しくないですが私の勤務先は105万を超えると扶養からはずれて社会保険を自分で払わないといけないみたいです💦
私パート勤務ですが主人の扶養ではなく会社の社会保険にはいってます。

がっつり働くなら扶養に入らない方がいいし短時間なら扶養のがいいと思います😊

  • かな

    かな

    子供がまだ小さいので今はバリバリ働かなくてもいいかなと思っています💦
    コメントありがとうございました😊

    • 9月21日