
赤ちゃんが授乳間隔が短くなり、飲んではすぐ寝てしまう状況で心配。ストレスもあり、授乳が不安定。何かアドバイスありますか?
オッパイ足りてるの?
生後四週間の男の子が、これまで夜は五時間、昼間も1〜2時間は授乳間隔があいていたのにここ2日ほど長くて一時間しか授乳間隔があかなくなりました。
目が覚めたら口をパクパクしてオッパイ探してるけど飲み始めたら五分もたたずに寝てしまう。
だけど置いたらすぐ起きたり、ゲップをさせてる間にまたオッパイをせがんだり。
これまで夜はオッパイを飲んでしまえば半寝の状態で転がしとけば勝手に寝てくれるような子だったので、昼も夜も固まって寝ないのはチビもしんどいんでないかと心配です。
上の子の赤ちゃん返りや色々でストレスがないわけでもなく、急にオッパイがでなくなったのか心配です。
授乳間隔があかないのであまり張ってる感もありません。
二人目だけど不安だらけ、アドバイスいただけると助かりますorz
- 暴れん坊かあちゃん(10歳, 13歳)

山下
サユナータさんこんにちは^ ^
生後4週間のお子さんで、それだけ間隔が空いていたなんてとても凄いですね!うちは生後3ヶ月頃までは毎日1.2時間置きに欲しがっていました^^;笑
ここ二日と書いてあったのでもしかしたらと思ったのですが、水分は充分に摂られているでしょうか?
ママが水分不足だと、母乳もでにくくなってしまいます。
授乳前に必ずコップ一杯。ご飯の時はお味噌汁などの汁物もを飲む。
そんな感じでマメに摂る様心掛けるだけで結構補給出来ます^ ^
お子さんも、急に暑くなって飲む量も増えたのかもしれませんしたくさん飲ませてあげたいですね。
足りていない時はおしっこの量が減ってしまうので、オムツの回数などもチェックしてあげると目に見えてわかるので是非試してみてください^ ^

暴れん坊かあちゃん
山下さん!
コメントありがとうございました。
返信が遅くなりすみません。
なるほど、ととにかく水分をしっかり摂ることを心がけています。
しかし急に飲む量が増えたのか、夜はやっぱり足りないみたいでミルクを足すのが日課になりつつあります。
どうも満腹じゃないと眠れないみたいで…。
もう一度母乳オンリーでいけるように水分に気を付けて頑張ってみたいと思います!
一人目のときは全然オッパイだけじゃ足りなかったので今回も断念しかけてたのですが頑張る気持ちが湧いてきました!

山下
また軌道に乗ってくれば完母で大丈夫なくらいいっぱい出る様になるので焦らなくて大丈夫ですよ^ ^
まだ産後間もないですから、量があまりでないのは不思議ではありませんし加えてこの暑さなので今はミルクと協力して、また少し経って母乳の量も増えてきたら今度は完母で育てて行ければ良いですね^ ^
赤ちゃんそれぞれ、一度に飲む量も違いますし足りてないかなと心配になることも少なくないと思いますが、根拠良く吸わせていると出てくる様です^ ^私も頑張って出ないおっぱい知ってもらってたら少しずつ量が増えてきました。
母乳育児、この暑い時期では特に大変と思われますが頑張って可愛い赤ちゃんを育ててください^ ^
コメント