
コメント

ちゃん
本当はダメだと思うのですが、
うつぶせのまま、乳首くわえさせてます…。
それでないと寝ないのです(´:ω:`)
何回も別の方法試しましたが、
全部だめで、諦めていつもと同じ方法だと、
10秒もかからずコロッと寝ちゃうんです。
おっぱい離れ遅くなりそうなので辞めさせたいのですが(T_T)

4696
1ヶ月から2ヶ月の頃は、トトロみたいに抱っこしたまま寝てしまうことが多かったですσ(≧ε≦o)
あまり良くないと思いつつ、自分の身体も休めなきゃだし、子どもがしっかり寝たらベビーベッドに移そうと思って頑張ってても、いつの間にか寝ちゃってることばかりでした。
抱っこ紐で安心するのは、お母さんと密着してるからかな?包まれてる安心感があるのかな?抱っこ紐の代わりに、バスタオルやおくるみとかじゃダメでしょうか?
ウチの子は寒い時期だったので、タオルケットで包んで抱っこして寝かしつけてました。寝付いたらそのままベッドへ…。暖かいままベッドに置くので、成功率は高かったですよ〜♪
だんだん深い眠りにつけるようになってきます‼︎今だけ頑張り時だと思うので、ちょこさんも身体を休めつつ乗り切ってください‼︎応援してます꒰。•`ェ´•。꒱۶
-
さとこ
暑くなる前はお包みで包んで寝てくれてたのですが、最近暑くて嫌がるんですよ。私もあまりにもギャン泣き寝ないときは抱っこ紐でトトロ状態なってます。悪いと思いつつ、自分の体力と眠気の限界で…(´・_・`)ありがとうございます!がんばって乗り切ります!
- 8月7日

ぴーな
抱っこしてとんとんしてたら寝てくれます(*¨̮*)/
ぐずる時もありますが
抱っこしたまま
家の中歩き回ったりしてます♪
-
さとこ
やっぱり歩くのは良いですね!☆私も歩き回ってみます(^^)
- 8月7日

退会ユーザー
うちの子は抱っこしてて
手が完全にダラーんとなったら
布団に下ろしてもそのまんま寝ます♪
何回も手を触ってみて
少しでも力が入ってるときは
下ろすと泣くので
ダラーんを基準にしてます笑
-
さとこ
おお!それはいいです!やってみますね♡脱力してたら置いてみます(^^)
- 8月7日

りぉ613
基本は歩きながら抱っこしておしりの辺りをトントンすると寝てくれます(*^^*)が、おろして起きてを繰り返して私が疲れちゃったときは添い乳してます。
添い乳は窒息で突然死の原因にもなるそうなので、私は一緒に寝ないように気を付けていますが、添い乳だと赤ちゃんも安心して寝てくれるんですよね(^_^;)
-
さとこ
添い乳出来るといいですよね!ラクですよね!私はミルクなので添い乳出来なくて(。-_-。)
- 8月7日

しーちゃんママ
添い乳で寝かせて、熟睡してからそーっとベビーベッドに運んでいました。やはり窒息などが怖かったので、一緒には寝ませんが添い乳だと楽に寝かせられるので(^-^)
今は歩くのでベビーベッドは卒業し、もう窒息の心配もないので添い乳して寝たら少し離れてダブルベッドに赤ちゃんと二人で寝ています。
-
さとこ
皆さん添い乳なんですね!羨ましいです♡
- 8月7日

ぶーちゃん🐷
抱きながらスクワットしたら
その揺れで寝てくれます(*´。・ω・。`*)
-
さとこ
スクワット!私もしてましたが、膝が痛いです笑。でもスクワットは効き目ありますよね☆
- 8月7日

m.rn
私はバウンサーを使用してました。
揺らしてたらすんなり寝てくれて
今でも重宝してます!
-
さとこ
バウンサーで寝てくれるんですね〜☆揺れが気持ちいいんですね!
- 8月7日
さとこ
おっぱいですかぁ!私ミルクなんでおっぱいが羨ましいです♡ころっと寝ちゃうとありがたいですね!