
離乳食を再開しても、まだ小さじ4しか食べない状況で、二回食を始めてもいい時期か悩んでいます。形態はまだ裏ごし状態のものを食べています。
離乳食を始めて2ヶ月経とうとしていたところで下痢になってしまい、一旦離乳食を中止しました。5日ほど休んで再開してお粥、野菜と少しずつ胃腸に負担をかけないように増やしています。下痢になる前からもともとそんなにたくさんの量は食べなかったのですが、今もそのときと同じで小さじ4ぐらいしか食べません。
もう二回食を始めてもいい時期なのにこれでも二回食にすべきなんでしょうか?形態はまだゴックン期の裏ごし状態のものしか食べていません。
- のの(8歳)
コメント

ゆゆ
9ヶ月の息子はご飯はいまだにゴックン物以外断固拒否してます😅
量は食べますが、食べる回数も息子任せ💦お昼ご飯の時間はほぼ寝てます。起きてりゃ食べるって感じですよ💧
我が家はきっとゴックン期からカミカミ期に飛ぶと思います。
モグモグ期スルーすると思われます。
でも食べてくれりゃとりあえずなんでもいーや👍🏻と良しとしてます。
のの
そうなんですね!
形態も好みがあったり、回数もそのとき次第だったりするんですね!
うちももう少し量食べてほしいなぁ…
まぁそのうち食べるようになりますよね😁
自分たちのペースでゆっくりいきたいと思います。
ありがとうございます😊
ゆゆ
周りと比べて娘は頑張りましたが、娘はご飯ストライキするし、こっちはストレス溜まるしでした(。´・ω・)
今は食べたいなら食べよー♡
って何にも焦りもなく✨!
親子のペースで良いと思います🤗
いつまでも食べないわけではないので必ず食べるようになりますよ❤️
昔ご飯ストライキをしたと思えないくらい娘はご飯命の小3です!笑